幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

キッチンの配置は?

2022年07月12日 | 家づくり

新築の間取りを考えていると、私は女性なのでキッチンにはとても目が行きます。

スッキリとしたキッチンというのが憧れで、テレビなどで芸能人のお宅のキッチンなどを見るととてもステキで真似したくなります(できないけど)

人が来た時に生活感丸出しのキッチンでは恰好悪いですものね。

 

昔はキッチンが独立していたし、お客様も応接間にお通ししていたのでキッチンは見られないから生活感出ていても構わなかったのでしょうけれど、今はLDKの形が主流です。

キッチン上の吊戸棚も圧迫感があって嫌だということからつけなくなり、とてもオープンな感じとなりました。

となると、いつでもきれいにしておかなければならないですね。

お客様に見られないとしても、家族にはいつも見えてしまっているので、片付けが苦手ならあまりオープンにしない方がいいのかもしれませんね。シンクにたまった洗い物とかできれば見たくないですものね

せめて手元を隠せるように前の壁は少し立上りを付けて洗剤や調味料など置けるようにしておくといいでしょう。

もちろん片づけが得意でいつ誰に見られてもOKならそうしなくても構いません

 

使いやすいと思うシステムキッチンの形はやはりI型かな。

L型は曲がり角のところの収納が使いづらい気がするし、床が汚れるような気がします。

例えば野菜など洗ってフライパンへ…って流れの時に、I型ならそのまま横へ動かせるけど、L型では最短距離で移動させるから、その時水滴が床に落ちそうな気がします。2列型でも同じです。

私はI型がシンプルですけど使いやすい気がします

 

それにしてもキッチンって物が多いですね。

食器棚と家電収納と冷蔵庫は必要ですね。

食品庫もあればあった方がいいし、調理器具や掃除道具などの収納、それにゴミ箱も!

ホント、たくさんのものがある!

 

今は便利なので家電も種類が多いですよね。

たまに使うものはしまっておくとしても、電子レンジやポットや炊飯器、トースターなどは出番が多いです。

いつでも使えるように出しっ放しで設置ですね。

それに食器類はどうしても増えていきますし。

作業スペースや配膳スペースなども使い勝手に影響するので確保しておきましょう。

 

作業の流れとしては、、、

冷蔵庫から食材を出し、シンクで洗って作業スペースで切って、コンロで調理する。

それを食器棚から取り出した食器に盛り付けて、ダイニングテーブルへ。

この流れの通りに使い勝手よく配置できると無駄な動きがなくスムーズになり時短にもなるんですよね。

キッチンは家事の中でも割合的に多く、いる時間も長いので、新築の計画があるならよく考えて使いやすいキッチンを目指したいものですね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 床に座る生活 | トップ | 雨漏り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家づくり」カテゴリの最新記事