杉並からの情報発信です

政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。

世界が【1% vs 99%】から【0.1% vs 99.9%】の超格差社会に移行しているのは何故か?

2014年08月08日 20時52分36秒 | 政治・社会
☆【今日の画像】:イスラエルによるパレスチナ侵略マップ(1878-2008)

いつもお世話様です。

【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【草の根勉強会】【山崎塾】主宰の山崎康彦です。

本日金曜日(8月08日)午後3時半から放送しました【YYNewsLive】の放送台本です!

1)No1  60分 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/87967434

No1

2)No2  15分20秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/87985581

No2

☆【今日のひとこと】:【始末に困る人】西郷隆盛の言葉

命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られぬなり。

☆(1)今日のメインテーマ:世界各国が【1% vs 99%】の【大格差社会】から【0.1% vs 99.9%の超格差社会】に急速に移行しているのはなぜなのか?

それは、①民間銀行、②政府、③中央銀行それぞれに独占的に与えられた【信用創造特権】によって毎日生み出される膨大な【投機マネー】が、【利権・特権階層】に流れて【実体経済】を破壊し一般大衆の【富】を収奪して【利権・特権階層】に移転させているからだ!

全人類を【貧困】と【弾圧】と【戦争】に誘導するこの構造的な根本問題を解決する唯一の方法は、世界各国の民衆が【支配と収奪の構造】を良く理解し、隠れている本当の敵を突き止め、決起し、①民間銀行、②政府、③中央銀行から【信用創造特権】をはく奪し、【投機マネー】を廃止し、【実体経済】中心の【共有・共生】社会を創造することしかないのだ!

すなわち現在の【人間よりカネがすべて】の【超金融資本主義】を終わらせ、【人間の尊厳を最大限尊重する】【共有・共生人間資本主義】を生み出すことなのだ!

このことを可能にする勢力は、各国の【利権・特権を拒否するフツーの市民】であり【権力の弾圧に決して屈しない覚醒した賢明な市民】なのだ!

【関連記事1】

▲1%ではなく0.1%、富のピンポイント集中はむしろ悪化

2014年 8月8日 ブルームバーグ日本語版

8月7日(ブルームバーグ):保有資産上位1%の人々がどれほど裕福なのかは計測不能で、文字通り計り知れない。莫大な富が一点に集 中する現状は各国から数十億ドル規模の税収を奪い、世界がどれほど不公平なのかわれわれの目に映りにくくしている。

欧州中央銀行(ECB)のエコノミスト、フィリップ・バーミューレン氏とロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のガブリエ ル・ザックマン氏が それぞれまとめた調査によると、富裕層中の富裕層が蓄えた富はタックスシェルターのおかげで、あるいは調査への協力を拒むことで過少に見 積もられている。 所得データに見られる同様の欠点を補正すると、1998年から2008年にかけて進展したと思われていた世界の貧富の格差是正は、ほぼゼ ロに等しかったこ とが分かると世界銀行の調査は指摘した。

ノーベル賞受賞の経済学者、ジョゼフ・スティグリッツ氏は、「上位1%の資産は過少に報告されているのではないかと、前々から疑ってい た」と語る。「社会のシステムは操作され、不公平に捻じ曲げられているとの認識が高まっている」と述べた。

実際の富や所得の規模を正確に把握できないことは、不均衡がどの程度悪化しているのかエコノミストや政治家が適切に理解するのを妨げ、問 題の解決を阻んで いる。例えば収入や資産の一点集中が実際より進んでいることが分かれば、税制改革への支持を高めることが可能になるだろうとザックマン氏 は指摘する。

0.1%に富の23.5%が集中

センター・フォー・エクイタブル・グロース(ワシントン)の上席数学者、カーター・プライス氏は「世界の現状を適切に把握できなければ、 政策の効果も見極めにくい」と指摘。「過去を遡って特定の政策がどの程度効果的だったか判断することも難しい」と述べた。

2012年の米国では純資産が2000万ドル(約20億4000万円)を超える富裕層上位0.1%の人々の家計に、米国全体の富の 23.5%が集中していた。これはタックスヘイブンに隠された資産の推定額を加え、LSEのザックマン氏がはじき出した数字だ。現在はカリフォルニア大学バーク レー校で客員教授を務める同氏は、かつて集中率は21.5%だと推計していた。

同氏の研究ではより正確な税関連の数字をはじきだそうと、「21世紀の資本論」の著者であるトマ・ピケティ氏とUCバークレーのエマ ニュエル・サエズ教授が協力した。

コロンビア大学のスティグリッツ氏は所得と富の一点集中が進んたことで、2009年6月にリセッションが終了して以降の個人消費の持 ち直しが遅々として進まない現状が説明できるようだと指摘する。

「経済システムに見られる問題の一部は、数値で計測された不平等ではなく、本当の意味での不平等の度合いに関連している」と同氏は述 べた。

ウォルマート・ストアーズやダラー・ゼネラルなどのディスカウントストアも対象に入れてブルームバーグ・インダストリーズがまとめる マス・マーチャント指 数は、1年半続いた低迷後に80%上昇したが、同期間のS&P500種株価指数の上昇率109%を下回っている。一方、コーチやエル メス、プラダを対象に 含むブルームバーグ・インダストリーズのグローバル・ラグジュアリー・グッズ指数は254%の急上昇となり、高級品小売り業者の業績 の良さを物語ってい る。

原題:Undervalued Riches of Top 1% Point to Greater GlobalInequality(抜粋)

☆(2)今日のトッピックス

①イスラエル軍、ガザ完全撤退を発表

2014年08月05日 AFP日本語版

【8月5日 AFP】(一部更新)イスラエル軍は5日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)と合意した停戦開始時刻の同日午前8時(日本時間同日午後2時)に、ガザ地区から 完全撤退すると発表した。

イスラエル軍のピーター・ラーナー(Peter Lerner)報道官は記者団に対し、3日間の停戦が開始すると同 時に、部隊をガザ地区の外で防御的に配置すると述べた。(c)AFP

②小中学生の不登校が7千人増 文科省の13年度調査

2014年8月7日 共同通信

2013年度に病気や経済的な理由以外で年間30日以上欠席した「不登校」の小中学生は計11万9617人に上り、前年度より約7千 人増えたこと が7日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。07年度に約12万9千人となった後、08年度からは5年連続で減少していた。

 不登校のきっかけなど増加に転じた理由について、文科省は見解を示していない。同時に実施した問題行動調査の中で詳しく聞いており、 結果を9月に公表する予定。

 現場の教員は「不登校の一歩手前の子どもも増えている」と指摘。専門家は「単年ごとではなく、長期的な動きをみて対応することが重 要」と話す。
(共同)

☆(3)今日の【シオニスト・イスラエルのガザ虐殺と反イスラエル闘争】

①ガザ学生のエッセイ「戦争」~とっても過酷ないくつもの夜

京都の岡真理です。

ガザ・アズハル大学の21歳になる学生、ルバ・サリービーのエッセイ「戦争」をご紹介
します。ルバは、ガザ地区北部にあるジャバリヤ難民キャンプに住んでいます。

英語で思いの丈を綴る彼女は、英文科の学生でしょうか。アブデルワーヘド教授の学生
さんの一人でしょうか…。3月、ガザを訪れた際、英文科とアラブ文学科の授業で話を
させていただきました。話のあと、学生さんたちが持っているスマホで、何回も一緒に
記念撮影をしました。あの、賑やかで可愛い女子学生たちの一人が彼女だったのでしょ
うか…。

なお、英語サイトには最初に、関連写真がありますので、よければ、以下のサイトもご
覧になってください。
■■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://mondoweiss.net/2014/08/war.html

戦争

ルバ・サリービー
Mondoweiss / 2014年8月6日

写真:束の間の停戦となり、破壊された自宅を初めて目にしたパレスチナ人の少年
ガザ北部シュジャイヤ地区で(撮影:アリソン・ドジャー)

本当に、話を聞くのと、自分がその出来事の一部になるのとでは、ぜんぜん違う。戦争
のあいだ、私たちは、死にさらされたり、死を逃れたりした人たちのたくさんの話を聞
いた。なかでもシュジャイヤの虐殺はその最大の例。私たちは死ぬまいと走っている人
々の姿を目にした。あるいは、死を逃れることができなかった人たちの姿も。

人がこんな恐怖を実際に生きているなんて、私にはほとんど信じられなかった。ある意
味、ガザの誰もが、自分は攻撃目標ではない、と思っている。あるいは、そう思い込も
うとしている。私たちは、なぜ自分たちだけは死なずに絶対にこれを生き延びるのか、
その思いつく理由を100万くらい数え上げようとする。

私たちがしがみついて放さない、この、生き残るわずかなチャンスは、どの人の中にも
存在する。イスラエルの戦車隊が私の家からどれだけ離れているか、私はひそかに計測
を始める。私たちの地区の地図を頭に思い描いて、私と、いちばん遠い戦車のあいだに
あるすべての通りを思い出す。迫撃砲がどれくらの距離まで届くものか、グーグルで調
べてもみた。皮肉なことに、その翌日、迫撃砲が我が家の隣の家を直撃した。だから、
迫撃砲の飛距離の答えは、「我が家に届くに十分なくらい」ということになる。

また、時には生き残る理由を探すのを諦めて、いやなシナリオばかり想像したこともあ
る。中でも最悪なのは死ぬこと。でも、死ぬのは痛いことじゃない、ほんの一瞬ですべ
てが終わっているのだから、と自分を慰めようとする。私の頭はいつも、そんなことで
いっぱい。

ほぼ30日間ずっと、「分からない」という状態のなかで生きている。毎日、午後8時
、夜の闇が下りはじめると、今晩はいったいどんな夜になるのだろうと、私たちは考え
始める。空を見上げて、戦闘機がいくつ飛んでいるか推し量る。その音に注意深く耳を
澄まし、どれくらい近いか推し量る。戦闘機の数が多ければ多いほど、その音が大きけ
れば大きいほど、その晩はより恐ろしいものになる。イスラエルのF16が攻撃目標を
叩くため、ものすごい低空を飛ぶとき、心臓がバクバクする。私たちは、ロケットから
発射された光を目で追う。そして神に祈る、私たちの家に当たりませんように、と。時
々、遠くのロケットの音がどんどん近づいてくるのが聞こえる。私たちは目を閉じる。
爆発音が聞こえるまで。爆発音が聞こえたということは、私たちはまだ生きているとい
うこと。

私たちは、とっても過酷ないくつもの夜を過ごした。どれも一生、忘れられない夜。ひ
とつは、イードの2日目。4つの家族が、激しく砲撃されている地区にある自宅を逃れ
て、私たちの家に避難した。一部屋に50人近くが集まって、私たちは目をさましたま
ま、怯えていた。その晩、私たちは、あらゆる種類の砲撃を聞くことができた。私たち
はみな、トラウマに陥り、一言も口がきけなかった。私たちが待ち望んだものはただ一
つ、太陽の光。というのも、日中だと砲撃もなぜか、それほど怖くはないから。夜の8
時から朝5時までのあいだは、一秒一秒が何十年にも感じる。

時間は、このような日々では、決定的に重要なもの。ときどき、時間だけがすべて、と
いうこともある。私の弟は、この戦争はいつ終わるのと訊ねてばかりいる。父に、今何
時と訊ねることもある。うちの地区にあるある家に警告用のミサイルが撃ち込まれた。
攻撃目標になっている家が完全に破壊される前に、その地区の者たちに避難せよ、とい
う命令だ。2人の年輩の男性と一人の女性が生き延びることが出来なかった。なぜなら
その3分後に家が爆撃されたから。二人の老人は家から離れようと、できるだけ速く歩
こうとしていたのに。3分では足りなかった。シュジャイヤの虐殺のあと、赤十字が負
傷者を搬送できるよう2時間の停戦になったけれど、2時間では足りなかった。瓦礫の
下から彼ら全員を引っ張り出すなんてできない。そして時間は、いくつかの魂を救うに
は足りなかった。この29日間の戦争が、私には29年にも思える。

8月4日、午前3時30分という時間を私は忘れられない。姉と私は自宅の2階で同じ
ベッドで眠っていた。戦争が始まったときから、私たちは一緒に眠るようになった。父
、母、妹、弟は1階で寝ている。

砲撃があったのを覚えている。私は、注意を払うまいと思い、眠ろうした。でも、長く
は続かなかった。突然、自分たちの家の中だと思うくらいすぐ近くで空爆の音がして、
私たちは、目を覚ました。続いて、何人かの男たちが助けを求めて泣き叫ぶ声。100
万もの考えが脳裏にあふれる。どうしたらいいのか分からなかった。私たちはその空襲
が何だったのか見るために、バルコニーに駆けつけたが、私たちに聞こえたのは、1人
の男性が通りを走りながら、苦しみに泣き叫ぶ声だった。二人の隣人も何が起こってい
るのか見るために外に出て来た。母と父は急いで玄関に行った。

私たちがそこに立っているとその数秒後、2発目の爆弾が私たちの目の前を通って、隣
の家の正面に落ちた。そのとき私が思ったのは、玄関に立っている父と母のことだった
。叫んでいた者たち全員が静かになった。何の音もしなかった。姉と私は「お父さん」
と一斉に叫んだ。どうやって階下に下りたのか分からない。でも、父と母がまだ生きて
いるのを目にすると、私たちは床に倒れ込んでしまった。息をすることも話すこともで
きなくて。私たちはただ、ショックを受けていた。空襲は、通りで泣いていた男性を狙
ったものだった。

男性は亡くなった。隣人の3人が負傷し、通り一面に血が流れていた。自分の目の前で
誰かが死ぬのを目にするのは初めてだった。ほんの1分前には助けを求めて泣き叫んで
いたのに。

両親が怪我して、あるいは死んで、床に横たわっているのを目にしていた可能性だって
あった。そう考えただけで、息ができなくなる。一瞬のあいだ、何もかもが夢のように
思えてくる。誰かを亡くすという考えに、私は泣いていた。でも、それから、この殉難
者の母親は、息子の身に起きたのかも分からないのだという考えに、私は打たれた。亡
くなったのが私の家族ではないということは、誰かほかの人が愛する誰かを亡くしたと
いうこと。目から涙が溢れた。彼のお母さんが気の毒で。

[翻訳:岡 真理]

②【ガザ発】 激戦地の床屋 営業再開

2014年8月8日 田中龍作ジャーナル

男の子(1歳)は爆撃で家を破壊されている。何かに脅えたような目をしていた。=7日、アル・シジャーイヤ 写真:筆者=

激戦地アル・シジャーイヤ。23日間にわたってイスラエルの猛爆撃にさらされ、街は がれき野原 と化している。

「72時間停戦」を受け、廃墟となった街にも住民は戻りつつある。床屋が営業を再開していた。店主によれば戦争開始後、店を開けるのはきょう(7日)が初めて。

正午に開けて、午後5時に閉めた。明日、また開店できるか、メドは立っていない。カイロでの停戦交渉しだいだ。

普通に散髪して、普通に食べて、普通に寝る・・・当たり前の日常が一日も早く戻ることを願う。

☆(4)今日の【安倍自公ファシスト政権の暴走と政権打倒闘争】

①ヘイトス ピーチなんかいらない! 1500人がパレード――大阪に鳴り響いた「反差別」

2014年8月7日 週刊金曜日

「ヘイトスピーチ、そんなものは大阪の街にいらない。人種差別のないストリートにしよう!」

7月20日、3連休中の大阪市内にサウンドカー、ダンスチーム、朝鮮王朝楽団などからなる賑やかな隊列が現れ、通行人の目を引いた。隊 の名は「仲良 くしようぜパレード2014」。大阪での開催は今年2回目だ。この日は約2時間かけ市内を練り歩いた。ゴール後、参加者からは口々に「楽 しかった」という 言葉が飛び出した。

兵庫県在住の船越典子さん(46歳・会社員)は反原発デモなどへの参加経験がある。デモを支える空気は怒りだが、船越さんは「“仲パ レ”はみんなニ コニコしていて幸せな気分になれるのがいい」という。愛知県から来た李炯麒さん(29歳・会社員)も同志と共に歩く喜びを感じた一方、今 後は「どうして国 内で人種差別的な思想をもつ人たちが増えたかにも目を向けたい。日頃差別表現が目につきやすいのはネット。在日の子どもが見ないで済むよ うにしたい」と 語った。ネット上で差別的な書き込みを見るのは「限界だった」という北田暁大さん(42歳・社会学者)も東京から駆け付けた。ただ、自身 の研究や論文発表 だけでできることへの限界も感じていたという。参加してみて「これだけ多くの人と感情を共有できて元気がでた。いろんな思想をもつ人たち が『反差別』とい う1点で集まれるのは素晴らしい」。(8)今日の正論

運営スタッフの一人(35歳・会社員)は、以前エイズ予防啓発プログラム運営にかかわった経験を活かし、資料や横断幕制作を手がけた。 横断幕の文言 は抗議活動にかかわる学生が考え、ホームページには各地域の出身者がその土地の方言で紹介文を寄稿。「できるだけいろんな人を巻き込みた かった」と話す。 最終的に参加者は昨年の倍を上回る約1500人(主催者発表)という盛況ぶり。別のスタッフ(33歳・大学院生)はこう漏らした。「昨年 以降、街頭での抗 議参加者は増えた。状況は確実に変わっている」。ウィキペディア、「忘れられる権利」の判決を痛烈批判

(松岡瑛理・大学院生、ライター、7月25日号)14年08月07日 AFP日本語版

②昨日の原爆の日の安倍晋三のあいさつは、去年のあいさつのコピペでした。総 理大臣剥奪だね。(くろねこの短語)

(上川あや 世田谷区議会議員ツイッターより引用)

http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-b742.html

2014年8月 7日

雨降る中での原爆の日。脱法総理のなんとも心に響かないあいさつに辟易していたら、それもそのはず。なんとまあ、去年のあいさつとほぽ 同じだったって ね。官僚が作る作文ですから、どうせ雛形があるんだろうが、原爆の日くらい自分の言葉で語りかけるのが、犠牲になったひとたちへのせめて もの礼儀だろう に。それが去年とほぼコピペ状態のあいさつとはねえ。

集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回を求める被爆者団体との面談では、「日本をめぐる安全保障環境が厳しさを増す中、国民の命と暮らし を守るため」と主 張してふんぞり返ってたみたいです。こういう言い草は、なんとかのひとつ覚えで、ほとんど意味なく言葉を繰り返すオームみたいなもんで す。「国民の命と暮 らしを守るため」の戦争のおかげで、広島と長崎に原爆が投下されたのを忘れちゃいけません。

で、脱法総理のコピペあいさつだけど、では第一次政権の時はどうだったんだろうと調べてみたら、なんとまあ、2007年の原爆の日のあ いさつで、「今後 とも、憲法の規定を遵守し、国際平和を誠実に希求し、非核三原則を堅持していくことを改めてお誓い申し上げます」ってシャーシャーと言っ とりました。何が 「憲法の規定を遵守し」だい。その憲法をないがしろにしたのはお前たろう、と悪態つきたい猛暑の朝である。

☆(5)今日の重要情報

①「ソウル市職員は1円受け取っても解任」
朴元淳市長「汚職根絶のため厳しい対策を進める」

2014/08/07  朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

ソウル市職員は今後1ウォン(約0.1円)でも受け取った場合、たとえそれが職務と関係なく、特別な見返りが求められない場合でも厳 しい処罰を受け、また退職後3年間は担当業務と関係する業者への再就職ができなくなる。ソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は6日 午前、これらの内 容を中心とする「ソウル市公職社会革新対策(以下、対策)」を発表した。

「対策」によると、今後ソウル市職員が何らかの金 品を受け取った場合、それが職務と何ら関係がないと認められた場合でも、一番軽い処分がその職務からの解任となる。また公職者が不正な請 託を受けた場合に は、オンラインへの登録も義務付けられる。ただし登録された内容は登録者の個人情報を守るために市長と監査官しか閲覧できない。さらに あっせんや請託を受 け、その見返りに何らかの特別な配慮を行った場合には、停職以上の重い懲戒処分を受ける。

私的な利害関係が絡むため特定の 業務に就くことができない「職務回避対象者」の範囲は、これまでの「本人」から「本人、配偶者、または本人と配偶者の直系尊属・卑属」に まで拡大される。 また3級以上の幹部を対象に「ソウル市公職者倫理委員会」が今後毎年開かれ、「職務回避対象者」に該当するかなどを審査する制度の導入も 進められる。さら に退職までの5年間に担当した部署の業務と密接な関係のある企業には、退職から3年間は再就職できないようにすることも、公務員行動綱領 に新たに明記され る。

今回の「対策」は国会でこれまで1年以上にわたり審議されている「不正請託禁止および公職者の利害衝突防止法(キム・ ヨンラン法)よりもさらに厳しいと評価されている。朴市長は「キム・ヨンラン法は国会で1年以上にわたり漂流しているため、ソウル市によ る今回の決定が大 韓民国の公務員社会全体に変化をもたらすことを期待したい」と述べた。
キム・ヒョイン記者

☆(6)今日の注目情報

①朴大統領めぐるうわさ報道 産経新聞に「責任問う」=韓国 

2014/08/07 聯合ニュース日本語版

【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の尹斗鉉(ユン・ドゥヒョン)広報首席秘書官は7日、「朴槿恵(パク・クネ)大統領が旅 客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」と題する記事を掲載した日本の産経新聞に対し、民事・刑事上の責任を問う方針を示した。

この記事は証券街の情報などを引用し、朴大統領の私生活に関するうわさを報じており、外国のマスコミが他国の首脳を侮辱したと物議を 醸していた。

尹秘書官は「口にするのも恥ずかしいことを記事にした。うそを書いて読者を増やせるのかもしれないが、とことんまで厳しく対処してい く」と述べた。また、市民団体がすでに産経を告発したことも明らかにした。

これと関連し、最大野党・新政治民主連合の安敏錫(アン・ミンソク)国会議員は同日の人事聴聞会で、社会副首相兼教育部長官に指名された 黄祐呂(ファン・ ウヨ)氏に対し「朴大統領が所在不明だった7時間の間に何らかの不適切な行為をしたといううわさを産経が掲載した」と述べた。また「もし もわれわれが日本 の首相や天皇について同じような記事を書いたなら、(日本は)黙っているだろうか。プライドもないのか」と追及した。

☆(7)今日の正論

①ウィキペディア、「忘れられる権利」の判決を痛烈批判

2014年08月07日 AFP日本語版

【8月7日 AFP】オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」を運営するウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)は6日、インター ネットの検索結果から個人情報の削除を求める「忘れられる権利」を認めた欧州司法裁判所(European Court of Justice、ECJ)の判決について、ネット上に「記憶の穴」を生み出すものだとして批判した。

同財団のライラ・トレティコフ事務長はブログへの投稿で、判決は「世界の人々が個人や出来事についての正確で検証可能な記録に自由に アクセスできる能力を弱めるものだ」と指摘。「ウィキペディアへの影響は直接的で甚大だ」と付け加えた。

トレティコフ事務長によると、判決はリンクの検閲に関する具体的な内容を検索エンジン側に開示するよう求めるものではないが、ウィキ ペディアはこれまでに、サイト内のコンテンツへのリンク少なくとも50件が削除対象となったとの通知を受け取ったという。

欧州司法裁所の判決は、インターネット検索最大手の米グーグル(Google)に対し、情報が古かったり不正確だったりするなど特定の条件を満たす場合にの み、要請に応じてリンクを削除するよう命じたもので、多くの批判の声を呼んでいた。

トレティコフ事務長は、「この結果、欧州では、公衆への説明や実際の証拠、司法審査、そして異議申し立ての方法もないまま、正確な検 索結果が消え る。結果として生み出されるのは、記憶の穴だらけとなったインターネット──不都合な情報が単に消えていく場所だ」と述べている。 (c)AFP

☆(8)今日の【大手マスコミが報道しない真実】

① 理研・笹井氏自殺 いつまで許される野依理事長の責任逃れ

2014年8月7日 日刊ゲンダイ

あまりに衝撃的だった「STAP細胞」論文の中心人物の自殺。これでますますこの人の責任が問われる ことになるのではないか。理化学研究所の野依良治理事長(75)である。

理研が設置した外部有識者による改革委員会は今年6月、小保方氏の“特例採用”や研究内容の囲い込みなど、CDB(発生・再生科学総合研究 センター)内 の異常な環境が不正の背景にあったと指摘。CDBの解体と竹市雅俊センター長や自殺した笹井副センター長らの更迭を求めた。ところが、理研 トップの野依理 事長については「ご自分でお考えになると確信している」とお茶を濁した。

野依氏はノーベル賞受賞者だけに、「どうしても批判しにくい空気がある」(科学ジャーナリスト)という。

■文科省とベタベタ

だが、日本の科学技術に対する信頼を根本から失墜させるほどの一大不正事件である。ことの重さを一番わかっているのが、世界的な科学者であ る野依氏では ないのか。それなのに、批判が小保方氏や笹井氏に集中する中、「今の私の仕事は、改革をしっかりやっていくことです」と、第三者然として責任 逃れに終始し ている。野依氏がそうした態度がとれるのは、文科省とのベタベタの関係があるからだ。

「理研を『特定国立研究開発法人』に指定するための法案提出 はSTAP疑惑で止まっていますが、もともとこの特 定法人構想は、長年、文科省と野依氏が二人三脚で進めてきたものです。野依氏は03年に理研の理事長に就任した際、<一般社会での理研の 存在感を高める> などとうたった<野依イニシアチブ>を発表。巨額の科学技術予算を獲得するために、インパクトのある研究をよしとしてきた。特定法人の指 定はその集大成と いえるものでした」(霞が関関係者)

組織や企業のガバナンスに詳しい経済ジャーナリストの有森隆氏はこう言った。
「笹井氏の自殺を受け、野依理事長は、<世界の科学界にとってかけがえのない科学者を失ったことは痛惜の念に堪えません>とコメントを出 しましたが、客観 的すぎて当事者が出すコメントではない。自分が組織の最高責任者という認識がないんじゃないか。ノーベル賞の褒美に天下った官僚のような 意識で、トップと して不適格です」

野依理事長のままでは理研の改革など、絶対無理だ。

☆(9)【海外情報】

①イスラム過激派、キリスト教徒追い出し十字架降ろす イラク

014年08月07日 AFP日本語版

【8月7日 AFP】イラク北部広域を掌握したイスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」の戦闘員らがキリスト教徒たちを街から追放して教会を占拠し、十字架を引きずりおろしたり聖 典を破棄したりしている。イラク最大のキリスト教宗派でローマ・カトリック教会系列のカルデア(Chaldea)派の司教が7日、AFPに語った。

ルイス・サコ(Louis Sako)司教によると、着の身着のまま街を追われたキリスト教徒たち は10万人に上り、徒歩などでクルド人自治区に避難しており、同司教は「人道上の災害だ」と訴えた。これまでに聖典1500冊が焼却され たという。

約2か月前にイラクのスンニ派の主要地域の広範に進攻を開始したイスラム国は、イラク第2の都市モスル(Mosul)東部の街や村への襲撃を続け、イラク最大のキリスト教都市で人口5万人のカラコ シュ(Qaraqosh)や周辺地域も攻撃した。これらの地域はクルド人自治区の民兵組織ペ シュメルガ(Peshmerga)の管轄下にあった。

周辺のクルド人自治区に逃れてきた住民らに電話で話を聞いたところ、イスラム国の戦闘員によって街が制圧されたことを認めた。

現段階で正確な状況は把握できていないが、目撃者情報によれば制圧された街からは元の住民が完全にいなくなったという。(c)AFP

②桂銀淑の詐欺指南役は朴大統領の「いとこの子」 桂銀淑名義で車借り利用

2014/08/07  朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

約2億ウォン(約2000万円)の高級外車リース契約をめぐる詐欺容疑で起訴された「演歌の女王」こと桂銀淑(ケー・ウンスク)さん(53)の事件で、 実質的な主犯は朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の5親等に当たる親族の男(54)であることが分かった。この男は朴正煕(パク・チョンヒ) 元大統領の3番目 の兄サンヒ氏の二女ゲオクさんの長男で、朴大統領にとってはいとこの子どもとなる。また、この男は金鍾泌(キム・ジョンピル)元首相の妻 のおいでもある。

ソウル中央地検刑事第7部(ソン・ギュジョン部長)は6日、詐欺容疑でこの男と桂銀淑さんを在宅起訴したことを明らかにした。

検察によると、男は昨年5月、桂さんと共にソウル市江南区内の輸入車販売代理店で、桂さんの名義で月382万ウォン(約38万円)の60 カ月契約により2 億ウォン相当の高級スポーツカー、ポルシェ「パナメーラ4S」をリースした。クレジットカードのブラックリスト入りしていた男は、桂さん に名義を貸してほ しいと頼み込み、輸入車代理店の従業員には「桂銀淑は済州島のホテルで公演をする報酬として2億ウォンを受けることになっている」という 内容の偽造契約書 を提示して信用させたという。実際に車を使っていた男は、リース代2カ月分を支払っただけで、残りは支払っていなかった。このため、代理 店は名義者の桂さ んと男を訴えた。

検察は、桂さんから「男と正式に結婚する気持ちもあった」という供述を得ており、2人は共犯関係にあったと見ている。桂さんは昨年6 月、貸金業者にリースした外車を担保に入れて5000万ウォン(約500万円)の融資を受けている。

しかし、桂さんはこの日、記者に対し「男のことは20歳のときから知っている。妻子がいる男と恋人関係だなんて話にならない。私は利用 されただけで、男を近く告訴するため準備をしている」と語った。

この男から詐欺被害に遭った別の被害者は「男は朴大統領との関係をちらつかせ、数十万-数億ウォン(数万-数千万円)に至る詐欺を繰り 返している恥知らず。男のやってきたことを考えると、桂銀淑はだまされた可能性が高い」と話した。

この男は昨年9月、水原地検城南支庁で詐欺容疑により逮捕・起訴され、現在も水原地裁城南支院で裁判中だ。男は2010年から13年まで の約3年間、被害 者たちに対し朴大統領との血縁関係を強調して投資を受けるという手法で約4億6000万ウォン(約4600万円)をだまし取った容疑が持 たれている。

社会部=チェ・ウォンウ記者

☆(10)【国内情報】

①思想調査で橋下市長謝罪 組合に誓約文書手渡す

2014.08.07 しんぶん赤旗

大阪市の橋下徹市長は6日、2012年2月に行った市職員への「思想調査」アンケートを「不当労働行為」と認定した中央労働委員会の命令 が確定し たことを受け、組合側に「申し訳ありませんでした」と謝罪し、「今後、このような行為を繰り返さないようにいたします」との誓約文書を手渡し ました。救済 を申し立てた大阪市労働組合連合会(市労連)の関係事務所を橋下氏が訪ねました。

同調査については、中労委が6月の命令書で「組合活動に対する干渉行為」と断じ、不当労働行為と認めた昨年3月の府労働委員会の判断を支 持。再発防止の誓約文書の手交を市に命じるのが妥当だとしていました。

橋下市長は、中労委命令の取り消しを求めて提訴する意向を示しましたが、市議会が7月、関連議案を否決。命令が確定しました。

調査は、「市長の業務命令」として全職員対象に実施。組合加入の有無、政治家の街頭演説への参加、誰に誘われたかなどを尋ねるという、労 働者の団結権と、思想・良心の自由を踏みにじる、憲法違反の内容でした。

② 私大 ほぼ半数定員割れ 人口減、小規模校ほど苦戦

2014/8/7 共同通信

4年制私立大で今春の入学者が定員割れしたのは、ほぼ2校に1校となる46%だったことが7日、日本私立学校振興・共済事業団の調査 で分かった。 昨春より6ポイントの増加で、高校を卒業する18歳人口が約5万人減少したことが主な要因。事業団は「今後も新入生の確保が厳しい状態が 続く」としてい る。

 全国にある587校のうち578校が回答し、定員割れは33校増の265校。定員を上回る学生が入学した大学は31校減の313校 だった。定員全体に占める入学者の割合を示す入学定員充足率は、2ポイント下がり104%となった。

 入学定員の規模別にみると、800人未満(419校)の充足率が100%を切ったのに対し、800人以上(159校)は100%を超 えており、小規模の大学ほど学生の確保に苦しんでいる姿がうかがえる。

地域別では、東北(宮城県を除く)が充足率82%で最も低く、前年度から2ポイント低下。ほかに低いのは四国90%、近畿(滋賀、奈 良、和歌山)と広島の92%など。

これに対し、充足率が高いのは東京110%、神奈川や京都、大阪の105%などで、都市部の大学に学生が集まっている傾向が浮かん だ。

学部別では、医学と歯学で充足率が上昇したほかは、いずれも減少。事業団は「資格が取得できるなど、就職に結びつきやすい分野の人気 は高い」としている。

私立短大は335校のうち320校が回答し、定員割れが4ポイント増の65%。全体の充足率は91%で、10年連続で100%を下 回った。〔共同〕

★(12)昨日の情報発信結果
              
①ネットTV放送前日総視聴者数:741
②ネットTV放送前日のコメント数:34
③ネットTV放送TV総視聴者数:238,628
④ネットTV放送総コメント数: 26,721
⑤ネット放送サポーター数:666
⑥ネット放送ライブ回数:1,688
⑦ネット放送通知登録数:1,436
⑧ブログ前日閲覧者数(PV):4,056
⑨ブログ前日訪問者数(IP):1,156
⑩ブログトータル閲覧者数(PV):9,147,593
⑪ブログトータル訪問者数(IP):3,486,793

★(13)今日の情報発受信媒体

①メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp

②ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000

③フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98

④ブログ1:http://blog.goo.ne.jp/yampr7

⑤ブログ2:http://7614yama.blog.fc2.com/

⑥ネットTV放送【YYNewsLive】:http://twitcasting.tv/chateaux1000

⑦ネットTV放送【YYNewsLive】の録画が【YouTube】で見れるようになりました!

north365v(North)さんがアップしてくれていますので以下のURLでご覧いただけます!

https://www.youtube.com/user/North365v

*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
*************************

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月10日ー17日に企画されてい... | トップ | 我々は今「資本主義」のどの... »
最新の画像もっと見る

政治・社会」カテゴリの最新記事