杉並からの情報発信です

政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。

郵政分割民営化」は、小泉政権と財務省官僚とマスコミが結託して米国に売り渡した重大犯罪である。

2008年09月15日 00時52分58秒 | 政治・社会
●「郵政分割民営化」は、小泉政権と財務省官僚とマスコミが結託して、優良資産で  ある「日本の郵政事業」を財政破綻の米国に売り渡した重大犯罪である。

2005年9月11日の小泉純一郎元首相が仕掛けた「郵政民営化選挙」で、日本国民はマスコミの世論操作に騙されて、自民党に305議席を与えてしまいまい,「郵政民営化」を許してしまいました。
 
 現在マスコミを大動員して行われている5人の自民党総裁候補者による「自民党総裁選」の茶番劇も又、3年足らずの間に選挙で選ばれない総理大臣が二人も途中で政権を投げ出すという前代未聞の失敗を隠し、「初の女性総理小池百合子」の目くらましで一気に総選挙に突入し勝利しようとする自民党の魂胆そのものです。

さすがに日本の選挙民は二度は騙されないでしょう。

『通信文化新報』というメディアの編集長が,「郵政民営化はいかにしてなされたのか?」のテーマで政治評論家森田実氏にインタビューした記事を2008年9月1日号に掲載しています。

このインタヴューの中で、森田実氏は、【「郵政民営化」は、一言で言えば、日本の財務省の野望とアメリカ保険業界の日本の保険乗っ取りの野望とが結びつき小泉政権を動かして実現したとんでもないひどい事です。】と答えています。

2005年9月11日の「郵政民営化選挙」は、小泉純一郎を代表とする自公政治家と日本の財務省官僚とマスコミが結託して、日本国民の大部分を騙して、日本国民が営々と築きあげてきた「郵政事業=郵便・郵便貯金・簡易保険」を財政破綻の米国に売り渡した売国行為そのものであったことなのです。

ここにいたってまだ、国民生活を破綻に導いた売国政治家小泉純一郎を熱狂的に支持する国民が一部いるようですが、マスコミが作る「虚像」に踊らされるのはもういい加減にしてもらいたい。他人の意見に惑わされずに自分の頭で判断する訓練を少しはしてもらいたいものです。

来るべき総選挙では、自公政権を倒して反自民野党連合政権をつくり、「郵政民営化」を即廃止し元に戻すべきだと思います。

この犯罪に手を染めた小泉純一郎以下の自公民政治家と財務官僚とマスコミ責任者を突き止め、刑事罰を与えて刑務所に送り込みましょう。

以下は、森田実氏のブログ「森田実の時代を斬る」からの引用記事です。長くなりますが、是非お読みください。

編集長: 従来、日本の郵政事業は、郵便・郵便貯金・簡易保険を、全国の郵便局を通    じて一体的に提供、地域社会の重要な生活インフラとして国民から信頼され    てきました。しかし、郵政民営・分社化によってサービスは低下、さらには    働く職員の皆さんも過重な業務負担に苦労されています。数々の悪いことが    起きています。そもそも民営化は、なぜ行われたのでしょうか?

森田: 郵政民営化は、二つの流れが合体した結果です。一つは昔の大蔵省、今の財務   省ですが国の全ての資金を大蔵省(財務省)に一元化したいという野望の流れ   がありました。
   もう一つはアメリカの要求です。アメリカの保険業界が日本の保険市場を全   面的に手に入れようということで、アメリカ政府を動かして日本政府にあらゆ   る圧力をかけてきました。

    端的に言えば、財務省の野望とアメリカ保険業界の日本の保険乗っ取りの野   望とが結びつき、小泉政権を動かして郵政民営化というとんでもないひどいこ   とを行ったのです。

編集長: 財務省の野望とは、どんなことでしょうか?

森田: 国は様々な形で事業を行っていますから、各省庁が多くの資金を持っていま    す。例えば厚生労働省には年金基金があり、郵政事業を担っていた以前の郵政   省には、郵便貯金と簡易保険の資金がありました。郵政事業は郵便とともに、   貯金・保険事業を一体的に運営、総体として国民生活の安定に大きく貢献して   きました。日本の郵政事業は良好な状況にあったのです。

  しかし、財務省は各省庁の事業資金(特別会計)の全てを一手に握ろうとの野   望をもっていました。郵政民営化は大蔵省銀行局が 銀行と一体となって画策   していました。大蔵省(財務省)には、郵貯も民間の銀行と同様に意のままに   したいとの野望がありました。

これが、いまの財務省に受け継がれています。大蔵省(財務省)は、郵政民営   化の実現を心の底では強く願っていました。

この大蔵省(財務省)の野望を代弁したのは、福田赳夫元首相(大蔵省OB)   の秘書から議員になった小泉純一郎氏です。郵政民営化を主張しましたが、最   初は自民党内でほとんど相手にされませんでした。

編集長: アメリカの保険業界は、どのような形で圧力をかけてきたのでしょうか?

森田: アメリカの保険業界は保険大国日本の保険を狙っていました。80年代以後、保   険の第三分野などにはアメリカ系の保険会社がどんどん参入してきました。ア   メリカの企業は日本の会社にはない日本の中での自由を日本政府から手に入れ   て、日本での事業を拡大してきました。

   日本政府はアメリカ政府の圧力を受けてアメリカの保険企業を優遇してきまし   た。アメリカの保険業界にとっての最後の聖域が簡易保険と医療保険です。こ   れに攻撃をしてきました。そして小泉内閣でアメリカの要求に従って郵政民営   化をやったのです。アメリカ保険業界は極めて優良な日本の保険制度を潰し    て、全てを自分たちの影響下に置きたいと、アメリカ政府を通じて日本政府に   圧力をかけ続けました。

 アメリカ政府の日本政府に対する「年次改革要望書」にも、1995年から毎年の   ように郵政民営化を盛り込み、要求してきました。

  保険の自由化という美名に隠れて、アメリカが日本の保険市場を全て押さえる   という方向です。

 その過程でアメリカに忠実な政権が誕生してきますが、それが森喜朗政権で    す。しかし、人気がなく短期間で交代することになり、小泉政権が登場しまし   た。アメリカ側にも明らかに郵政民営化論に期待するものがあったと思いま    す。

 米国の要求を受けて小泉首相は郵政民営化という良識ある人なら決して考えな   いような無謀なことに挑戦しました。これをアメリカ政府と広告業界が全面的   にバックアップしました。そして、2005年8月憲法違反の衆院解散を強行した   のです。

編集長:2005年8月の解散から9月の総選挙までは、異常なフィーバーの中でマスコ    ミを含めて冷静な議論が行われませんでした。日本の政治は大きな過ちを犯    しました。

森田:日本は議会制民主主義の国です。憲法四十一条は「国会は、国権の最高機関で   あって、国の唯一の立法機関である」と規定しています。国会が郵政民営化法   の否決という結論を出して決着がついたものを、総理大臣が納得いかないとし   て、衆議院を解散、衆議院選を事実上の国民投票としてひっくり返しました。   これは議会制民主主義、憲法の規定を否定する行為です。憲法違反です。

   さらに、驚くべきことにはアメリカの保険業界が広告費を集め、それがアメリ   カの巨大広告企業を通じて日本の独占的広告会社に渡されたとの情報が流され   ました。ありうることです。広告事業とマスコミが郵政民営化を全面的に     バックアップするようなことまで行われたのです。広告費によってマスメ     ディアは動かされ、小泉構造改革を支持、憲法違反の行為を合理化して郵政民   営化が強引に行われたのです。

   郵政民営化は、財務省の野望の土台の上で、さらにアメリカの保険業界の献金   によって動かされたブッシュ政権が小泉政権を動かし、憲法違反の解散・総選   挙の強行によって成し遂げられたものです。

編集長:郵政公社の発足に当たっては、民営化等の見直しは行わないとされていまし    た。

森田:郵政公社の形態は、実際に行ってみると実にいい方法でした。経営の自由度も   あるし自主性も発揮でき、しかも今までの国営事業のよさや信用も生かすこと   ができます。郵政公社で郵政事業はうまく運営されていました。うまくいって   いたのです。

   しかし、郵政公社は、「行政改革基本法第三十三条」に反して民営化されまし   た。同時に分社化されてしまいました。その結果、今、郵政事業は非常な困難   に陥っています。郵政の分割民営化は今や大失敗だったことが明白です。特に   分社化の罪は大きい。

   一体であるべきものをバラバラにしてしまいました。百害あって一利ないこと   をやってしまったのです。

   郵政の分割民営化以前は、日本は国民の福祉のための郵政事業という考え方に   立っていました。郵政事業は国民のための福祉だった

   のです。それが変わりました。株式会社にして株主の儲けのためとの論理に転   換したのです。儲けにならないところは全て切ってしまうという冷酷な資本の   論理です。

   日本の郵政事業が世界の中で最も優れていたのは、恵まれざる地域に対しても   温かい手を差し伸べていたことです。過疎地域も郵便局を頼りにして、地域住   民の社会生活が維持されていました。効率と利益だけを優先するのは間違いで   す。過疎地域から郵便局がなくなってしまうというとんでもないことが起こっ   ています。日本社会を歪めてしまったのです。

編集長:民営化は政府の役割を放棄、全てを市場原理主義に委ねるというたいへん危    除な考えだと想います。

森田:世界の政治経済の流れが変わりました。今までのこの流れは、小さな政府、そ   して自由競争が全てに優るという考えでした。

   アメリカの共和党政権が推進してきた一種のグローバリズムです。しかし、小   さな政府と自由競争主義は破綻しました。

   実は本家本元のアメリカで崩壊したのです。これが重要な点です。今年になっ   てブッシュ政権は、小さな政府路線をやめました。

   官から民にという流れが止まっただけではなく、逆に金融機関の破綻を避ける   ために政府が救済したり、国民生活が苦しくなったから減税して政府が国民に   小切手を配布するということまで行っています。

   これは小さな政府と自由競争の路線が挫折したということを意味しています。   もちろ んブッシュ政権は間違っていたと言葉で認めているわけではありませ   んが、実際の政策 は転換しました。明らかに世界は、小さな政府、自由競    主義のグローバリズムの路線から撤退を始めました。

   日本も小さな政府、自由競争主義論から撤退して、政府の力によって経済の困   難を克服していく道を探るべきです。日本も方向転換しなければならないとこ   ろまできているのです。

編集長:格差など大きな社会問題が、顕在化し政府の方向転換が求められているの     に、現在の政府は小泉構造改革の転換を行いません。

森田:さらに大きな問題があります。日本の巨額の資金がアメリカに移転していま    す。これが戻らないおそれが出てきたのです。

   数百兆円の日本の金が米国債となっています。日本はアメリカの圧力で低成長   路線をとらされてきました。その結果、日本の巨大な貯蓄がアメリカで使われ   ました。

   実はこの資金がもはや日本には戻らないという事態が起こるおそれが出てきた   のです。アメリカには経済危機によって戻す力はなくなったのです。

   ある米国研究者は「アメリ力は、他国の資産を何度も差し押さえてきた。一つ   の法律をつくればよいのです」と言っています。

   日本政府はアメリカを信じ、アメリカだけはいい国だと言ってきました。アメ   リカが日本の貯蓄を使うことを承知で日本は米国に金を送っていました。日本   側は、日本が困ったときには返してもらえると思っていたのではないでしょう   か。しかしアメリカには日本に返すつもりはほとんどないとのことです。そう   いうところまでアメリカは追い詰められています。

   日本の金はアメリカに巻き上げられたというのが世界の見方です。ブッシュ政   権に忠実、アメリカの従属国になって、自国がどんなに困っても、アメリカを   一生懸命に支えているのは日本だけです。日本の政治の思考停止の結果です。

森田:民営化で株式が売却されると郵便貯金・簡易保険の資金もアメリカに移転する   可能性があります。これらの資金は国民の財産です。

  アメリカに移転し戻らないようなことは、とんでもないことで、許されることで  はありません。これは止めないといけません。

  サブプライムローンなどでアメリカの金融・経済・財政情勢は悪く、しかも戦争  はまだ続いていますから財政赤字は膨らみます。

  それの補填をこれ以上日本が行うようなことはあってはならないことです。

  郵政民営化で、株式の売却や上場が計画されています。しかし、これは止めるべ  きです。もはや民営・分社化や小さな政府は破綻したのです。この方向を、さら  に推進するようなことをしてはなりません。方向転換をしなければいけません。

今までの民営化路線を、まず反省して総括すべきです。とんでもないことが起こ  りつつある危険を認めるべきです。そして、民営・分社化の作業を止めなければ  なりません。株式を売り出す、上場することは中止すべきです。今、日本政府の  見識が問われています。

 全世界がアメリカに資金を流すと戻らない、自分の国益を守ることが大事だと   いう方向になっている時に、日本だけが自国の国益を考えようとしない、国民   の利益を守ろうとしないことは許されません。今の日本はたいへんな事態に直   面しています。









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ≪注目意見≫教員のコネ採用は... | トップ | ≪注目意見≫自由貿易は食料・... »
最新の画像もっと見る

政治・社会」カテゴリの最新記事