南海トラフの注意で、今身辺整理もかねた整理をいろいろしているので、しばらく空ける予定でしたが、しかし、今、米不足?ということに気づいたので、ちょっと出て来ました。
というのは、うちの近所でも米が無い、買えない、と言っている人らが出て来ているから、です。
報道を見ても、あるのか?ないのか?分かりません。理由もいまいち、分かりません。あるのかないのか。
私のほうは田舎なので米も野菜も、心配はないのですが、スーパーで買うしかない人らには、米不足が生じているようです。
それで、私が地震対策もせねばと大慌てなのですが、ちょっと調べてみましたのを書いてみます。
農林水産省から、こういう参考資料が出ていました。
米をめぐる参考資料:農林水産省 のHP
この資料を見ると、作付け面積減っている・・・、需要が減っている、畑作推進?などと、いろいろと見て行きたいところはあるのですが、今は、米不足だけに焦点を当てて見て行きますと、全国の在庫状況で、民間在庫の量は6月時点で115万トンと出ています。
参考に、産地別の在庫状況
同じ資料の P15
さらに詳しくは、マンスリーレポートが出ています。
海外では、小麦やトウモロコシの収穫情報を出しているサイトがいろいろありましたが、日本では農林水産省の「米のマンスリーレポート」があります。
P17
最新の、7月30日発表の8月号ですが、(これによると見直しで6月在庫は156万トンとあるようですが)、6月までは115万トン。・・・(以降はまだ、分かりません)
前年、前前年に比べて、もっとも在庫が低い状況が続いているようです。
が、しかし、7月8月は、一年で最も在庫が少なくなる時期のようです。
また、今後、9月、10月からは最も在庫が増えて行くようです。
これに加えて、政府の備蓄米は、約100万トン。
(上記の米をめぐる状況について 令和6年8月 P51)
ということで、6月までは約115万トンであった。それから、7月、8月、約2か月。
日本人が年間消費する米は、
こちらによると、
「ピーク時は年間118.3キロのお米を消費していましたが、2022年度は年間50.9キロまで減少」
(皆さん、米食べましょうね、米不足の記事に書くことではないですが)
これを私が勝手に単純に計算すると、
一人50Kg×1憶人=500万トン÷12か月=約40万トン/1か月の消費/日本
たとえば、2か月80万トン消費したとしても、まだ115万トンから引いて、約35万トン。見直しによると、マンスリーレポートでは156万トンとも書いてありますから、残り76万トン、まだ2か月、9月10月までは持つ「量」ではあります。9月、10月からは、通年では在庫も増えて行きます。
・・・・・・・・・・・・
※8月29日追記。
米の消費は一か月60万トンで、再計算してみました。
・・・・・・・・・・
ということで、データ集計上の数ですが、あるような、ないような、どこかにはある?、ような感じです。
しかし、8月、今現在、何が起こっているか分かりません。在庫や各地の不足状況が、どこがどうなっているか?これはまったく分かりません。
日本全国広いですし、どこかに偏っていたり、ない地域も、不足する地域も出て来ているのでないでしょうか。
とにかく、あるなら、いつか店頭に並ぶでしょうから、はやく袋詰めして、各地に急いで回してもらいたいですね。
しかし、ないなら・・・・困ったものです。
どこから輸入するとか、備蓄米を出さねばならないのでないでしょうか。
米がないならパンを食えと言われても、日本人なら米ですよね。私も米でないと、食った気もしないし、食事をした気もしないので、パンやパスタで我慢しろとされたら、泣き(´;ω;`)ます。
若い人なら、あちこち回って買えるでしょうけど、老人で一人暮らしの人など、あちこちも回れないでしょう。
今年の量が足りないのなら、来年の増産も考えねばならないでしょう。
米は生産に半年かかります。収穫は一年に一度。米不足の解消するのに、今、生産体制を整えても、獲れるのは来年。
(この資料によると、来年は増産する県はあります。(減少する県もありますが))
今すぐの分も、減反中の青田刈りの田んぼ、あれ。私などは農家ではないので詳しくは知りませんが、今、実る前に刈っているのは減反中の田んぼだそうです。
あれを切らないのでいいのにね、とうちの家族も言っています。
今、青田刈りをしている分は、もう今まで伸びてますので、生産したら、10月の収穫に間に合うので、これを生産したらいいのでないかと思いますけどね。
品質はないかもしれませんが。
いうことで、米がないと困りものです。
我が国の米作りは基本的事項ですから、米は一番大事に守り、しっかりとする体制を取ってもらいたいです。
田んぼを畑作転用にする政策、中干し延長によるJクレジット販売による生物多様性の低下など、生態系の低下の問題も聞こえて来ます。
私も詳しい情報がないので、何とも言えませんが、今の米不足で米が食えない人らを見ていると、今のままでは何とも心もとない気がしますね。
何にせよ、米不足ははやく、解消されてもらいたいですね。
各地どうなっているか、どういう供給状況なのか。今後、どういう供給状態になるのか。気象庁はよく報知してくれましたが、米もあったらいいですね。
米は生活の基本ですから。
また、これから私もいろいろ調べたいと思います。
今は少々、地震の対策でしばらく空きますが、また落ち着いてから、いろいろと書いていきたいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。