評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」
山崎元が原稿やTVでは伝えきれないホンネをタイムリーに書く、「王様の耳はロバの耳!」と叫ぶ穴のようなストレス解消ブログ。
お金の大学「お金フェスタ」12月12日
お金の大学という組織が主宰する、「お金フェスタ」というイベントで話をすることにした。12月12日に開催される。忘年会シーズンと言うこともあって、懇親会付きだ(よほどのことがなければ、飲み会は断らない)。
http://kokucheese.com/event/index/359252/
正直なところ、お金の大学が提供しようとしている情報・サービスが良いものなのかどうか、現段階で、私には分からない。「金融商品の販売は一切絡めません」とのことなので、引き受けた。推察するに、お金を増やすための「マインド・セット」を植え付けることに力を入れているようだ。私は、技術としてのお金の「正しい扱い方」を伝えようと思う。
以下のような内容について、詳しく話そうと思っている。
① 「お金」と「自由」と「時間は」緩やかに交換可能である。最も大切なのは、時間だ。
② 大事な順。「稼ぎ」→「貯め方」→「家」→「保険」→「車」→「運用」?
③ お金にあっては、「他人」を正しく警戒せよ。銀行員も、友人も…。
④ お金には2つの自由がある。「使途の自由」と「スケールの自由」。
⑤ 誰にとっても正しい運用内容は同じ。「ストーリー」に騙されるな。「投資家のタイプ」と運用商品の選択は無関係だ。
⑥ リスクは、運用商品の種類ではなく、「投資金額で」調整する。
⑦ あらかじめ「最大の損」を想定しよう。
⑧ 今のお金と将来のお金をつなぐ「360」。
⑨ 「最悪3分の1損するけれど、同じ確率で4割くらい儲かり、平均5%くらいの利回り」のモノ(リスク資産)を幾ら買うか、と考える。リスク資産は内外株式のインデックスファンドを内4:外6で。
⑩ NISA(少額投資非課税制度)とDC(確定拠出年金)は最大限利用せよ。
⑪ 運用商品は、先ず「手数料から」評価する。投資信託の99%は検討に値しないクズだ。
⑫ 運用商品は三つだけ知っていればいい。「個人向け国債・変動金利10年型」、「TOPIX連動インデックスファンド」、「外国株式インデックスファンド」だけ。
⑬ 毎日、為替レート($)、日経平均、NYダウ、長期金利を見て10秒考えよう。但し、「調節」は少しだけ。
実質的には、「お金に強くなる」(ディスカバー・トゥエンティワン)の主な内容を口述するような感じになりそうだ。
http://kokucheese.com/event/index/359252/
正直なところ、お金の大学が提供しようとしている情報・サービスが良いものなのかどうか、現段階で、私には分からない。「金融商品の販売は一切絡めません」とのことなので、引き受けた。推察するに、お金を増やすための「マインド・セット」を植え付けることに力を入れているようだ。私は、技術としてのお金の「正しい扱い方」を伝えようと思う。
以下のような内容について、詳しく話そうと思っている。
① 「お金」と「自由」と「時間は」緩やかに交換可能である。最も大切なのは、時間だ。
② 大事な順。「稼ぎ」→「貯め方」→「家」→「保険」→「車」→「運用」?
③ お金にあっては、「他人」を正しく警戒せよ。銀行員も、友人も…。
④ お金には2つの自由がある。「使途の自由」と「スケールの自由」。
⑤ 誰にとっても正しい運用内容は同じ。「ストーリー」に騙されるな。「投資家のタイプ」と運用商品の選択は無関係だ。
⑥ リスクは、運用商品の種類ではなく、「投資金額で」調整する。
⑦ あらかじめ「最大の損」を想定しよう。
⑧ 今のお金と将来のお金をつなぐ「360」。
⑨ 「最悪3分の1損するけれど、同じ確率で4割くらい儲かり、平均5%くらいの利回り」のモノ(リスク資産)を幾ら買うか、と考える。リスク資産は内外株式のインデックスファンドを内4:外6で。
⑩ NISA(少額投資非課税制度)とDC(確定拠出年金)は最大限利用せよ。
⑪ 運用商品は、先ず「手数料から」評価する。投資信託の99%は検討に値しないクズだ。
⑫ 運用商品は三つだけ知っていればいい。「個人向け国債・変動金利10年型」、「TOPIX連動インデックスファンド」、「外国株式インデックスファンド」だけ。
⑬ 毎日、為替レート($)、日経平均、NYダウ、長期金利を見て10秒考えよう。但し、「調節」は少しだけ。
実質的には、「お金に強くなる」(ディスカバー・トゥエンティワン)の主な内容を口述するような感じになりそうだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 【ダイヤモン... | 【ダイヤモン... » |
山崎先生の生のお声が聴ける!と申し込み
しようとしましたが…
「お金フェスタ」のプログラムが長時間(5時間)な事もあり断念しました、残念…
またのご講演をお待ちしております!!
いらっしゃいませ。
「お金フェスタ」では、日頃本や原稿で書いていることを、声でお伝えするだけで、私自身は特別なことを言う訳ではありません。(それに、たいしていい声でもないしね…)
お金の大学さんは、「マネーの花を咲かせる」というコンセプトで開発した「マネバナ」なるQ&Aシートを使ったレクチャー(?)に独自性があるようなので、私個人としては、これをよく見てきたいと思っています。
お金作りのモチベーションが上がる優れた仕掛けなのか、或いは単なる自己啓発的なムード作りにすぎないのか、また、お金の運用とどう関わるのか、等を確認したいと思っています。
いつもいろいろと拝見させて頂いております。
「お金フェスタ」ですが、HPを閲覧する限りでは個人的には非常に胡散臭いなぁというのが正直な感想です。
http://okanenodaigaku.com/seminar/20151212-01/
山崎先生の講演の直後に勧誘が行われるようですが、
”自分は「お金の大学」の運営とは無関係であり、
どういったコンテンツを提供しているのかさえ関知していない”ことを講演の中で明言された方がよろしいのではないでしょうか?
先生の知名度やキャリア、良識的で説得力のあるであろう講演の後では、きっと少なくない人数の参加者が背中を押されると思います。
しかし山崎先生を「お金の大学」教授陣の一人、もしくは運営側の人間であると誤認して入会する参加者が出てしまうと、先生のキャリアやイメージに傷が付きかねません。
長文失礼致しました。
それでは山崎先生のますますのご活躍、お祈り申し上げます。
「マネバナ」なるQ&Aシートですか…
ワークショップで使用するのでしょうか。
「お金持ちになるには環境・仲間が大事」
が私にはハードルが高く感じました。
週末はご著書「お金に強くなる!」を自宅で
孤独に読みます。