goo

騎手の信頼性を評価する指標

 たまには、競馬の話でも。

 昨日、グリーンチャンネルの「草野仁のスタジオgateーJ」という競馬の番組の収録に行って来ました。過去の競馬とのかかわりや、馬券の買い方、競馬と投資・行動経済学の関係など、あれこれ話す機会がありましたが、この収録の準備のため、「競馬ブック」のデータを見ていたら、騎手の「信頼性」(馬券ファンから見た腕の良し悪し)を評価する指標を思いつきました。

 一般に、騎手の信頼性は、勝ち数、あるいは連帯率、又は条件別の勝率などで評価することが多いようです。しかし、勝ち数は、抜群に強い馬に乗ると増えますし、連帯率も勝ち数の歪みの影響を受けます。「抜群に強い馬でない場合でも、騎手の腕が好影響を与えている場合はないか?」と考えてデータを見ていたら、3着と4着の比率(3着数が4着の何倍か)を計算することを思いつきました。3着と4着ではもちろん賞金が大きく違いますし、馬券を買う側にとっても、複勝・三連複・三連単で大きな影響を受けます。加えて、レースでは3着と4着の着差は僅かである場合が多く、「4着になりそうな馬を、3着に持ってくることが出来る騎手こそが、上手い騎手なのではないか?」という仮説を立ててみました。

 表は、先週(~8月12日)までの今年の騎手成績の勝ち数上位10人と、武豊騎手のデータを見た物です。「騎手の信頼度」をどう見てどう感じるかは、個々の競馬ファンによって差のあるところでしょうが、「3着対4着比」は、私が日頃感じている騎手の信頼性のイメージに近い数字になっています。岩田騎手、内田騎手、蝦名騎手、横山騎手などは、日頃、私が「上手い騎手」と考えて馬券を買うことが多い騎手です(もっとも、それ以上に、「外人騎手」を重視することが多いのですが)。
 一方、福永騎手は、よく勝っている印象で連帯率も高いのですが、私は、あまり馬券上の相性が良くなかったこともあって、今のところ、それほど信頼をしていません(注;あくまで馬券検討上の問題です)。また、武騎手は、近年勝ち数が落ちていますが、これはかつてのように高確率で勝てる馬に乗っていないということだけではなく、何らかの腕の衰えがあるのではないか、という印象を持っています。

 尚、馬券検討上、騎手をどれくらい重視するかですが、私は、「概ね2割くらい」と考えています。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホンネの投資... ダイヤモンド... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (かんべえ)
2012-08-18 17:46:10
勉強になりました!
 
 
 
(*≧∇≦*) ブヒャ! (夏の空)
2012-08-18 20:48:54
あにぃがこんなところで勉強してるしwww



「こんなところ」←貶めての意味ではありませんw

それはそうと、やはりTOPIXのETFを推奨…?(@前掲のブログ&ホンネの投資教室)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。