goo

タクシー雑感

「居酒屋タクシー」が、目下話題になっている。私のように、東京暮らしで、且つ自分で車を保たない生活をしていると(しかも深夜・早朝帰宅が多いし)タクシーとの縁は深い。タクシーについて考えていることを幾つか書いてみよう。

(1)「居酒屋タクシー」問題の根本は、霞ヶ関の官僚諸氏が、本当に、あれほどタクシーを使わなければならないのかという点にある。
 彼らが、ビールや金券を受け取らなくなっても、同様の金額を今後もタクシーに使うのだとすると、国民にとって何らメリットがない。
 もちろん、職員の居酒屋タクシー利用に対する調査や処分が十分だったかどうかという問題は別に考えなければならない。また、実質上、各種のサービスがタクシー料金の個別割引に当たる点への考慮も必要だ。ただ、この辺りの問題の調査と処分が十分に行われても、公務員がタクシーから接待を受けるほどタクシーを使うのがいいのかの方が問題だ。

(2)上記にも関連していつも思うことだが、東京圏で地下鉄・JR・バスなどの公共交通を深夜も動かすことは出来ないものか。
 場合によっては深夜料金を設定してもいいだろうし、30分に一本でも電車があれば、たとえば公務員は原則として公共交通機関で通勤することにしておけば、タクシー利用は劇的に減る。東京圏くらいの規模があれば、自動車が公共交通に置き換わることは、環境にとっても、エネルギーの節約にとってもプラスだろう。(3)のような事情を考えるとタクシーの運転手さんには可哀想だが、全体としては、良いことだと思う。
 タクシーでゆったり帰ることが出来ないとなると、霞ヶ関の残業もかなり減るだろう。

(3)深夜に東京都内を走っていて思うのは、明らかにタクシーが余っているということだ。特に、銀座方面から周辺に向かって走ると、周辺から銀座に向かうタクシーが提灯行列のように赤い「空車」のランプを灯して走っているし、乗車規制区域外の地域(たとえばガードを越えて帝国ホテルに向かう辺り)では、客待ちのタクシーが一車線を完全に狭めるくらい停車して並んでいる。
 タクシーが多すぎる。つまり、需給の条件が悪いので、個々のタクシーの採算は厳しいようだ。
 これを過剰な規制緩和がタクシー運転手の生活を脅かしているとして、規制緩和の失敗例として批判する意見と、安いながらも多くのタクシー運転手が働く機会を得たのだし、利用客にとっては車が増えて便利になっているので、規制緩和の成功例だという意見の二通りの主張がある。私は、議論としてなら、概ね後者の意見に賛成するが、タクシーの運転手さんへの同情も感じる。

(4)タクシー代は、企業で処理するときには交通費だ。タクシーの運転手さんは「この頃は企業も不景気なので、交通費を減らしている」としばしば言うのだが、企業の交通費には、面白い点がある。
 交通費、交際費、広告費は「3K」とも呼ばれる代表的な経費だが、企業では、しばしば経費削減の的になる。しかし、これらの「3K」は、建前として、もともと商売を増やすため、あるいは商売の能率を上げるために使うべきものだ。この建前が有効なら、理屈上は、文字通り不況ならその時こそ、これを跳ね返すために積極的に投入すべきではないか。しかし、所詮建前なので、不況になると「3K」は圧迫を受ける。
 企業がタクシー利用に対して渋くなっているというのは、実感として正しい。かなり儲かっている会社の社員でも、タクシー券は持っていないことが多い。やはり、霞ヶ関の官僚さんは突出したいいお客さんなのだ。
 ところで、統計上は、前期まで多くの企業が連続増益で最高益を更新した会社がたくさんあったはずだ。もちろん、政府の発表上も「不況」ではなかった。しかし、この数年、タクシーの中で運転手さんに「不景気なので」と言われると、「なるほど」と簡単に相づちを打ってしまいたくなるような気分があった(私の場合、商売上、ちょっと問題ではあるが)。
 GDP(特に実質の)はさておき、時代の空気はずっと「不景気」のままだったのだろう。

(5)都会暮らしの場合、自家用車を持たずに、こまめにタクシーを使うという生活スタイルは、身軽で且つ経済的だと思う。自動車の代金に、ガソリン代、高速代、保険料、駐車場代金など、自家用車のコストは高い。地方の生活となると、自家用車を持たないと不便な場合が多かろうが、都市生活であれば、タクシー中心の移動が経済的だ。
 自動車を楽しみたいという強い動機があるのでなければ、都会暮らしの場合、自家用車を持つことに合理的理由は乏しい。私は買い物好きで物欲が旺盛な方なので、車に興味を持たなかったことは幸いだった。
 私は現在、地下鉄・JRの駅から8分程度の場所に住んでいるが、昼間は概ね20分以上時間が節約できてその時間が有効に使えると思うときにタクシーを使うことにしている。夜間はお酒を飲んでいることが多いので、電車が動いていてもトラブルに巻き込まれたくないからなるべくタクシーを使う。
 急に台数が増えたこともあり、道が分からない不慣れな運転手さんに当たることもままあるが、タクシーは便利であり、その存在には感謝している。
コメント ( 29 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする