コメント
 
 
 
Unknown (カモシカ)
2007-11-06 01:01:38
登山道整備、ご苦労様でした。
秋独特の雲が青空に映えて素敵です。
「釈迦ヶ岳」4日に縦走した山からも見えました。
(山梨県のですよ)
久しぶりに、冬場に行ってみようかと思っていたところなので、やまとそばさんのご苦労の山頂標識の釈迦ヶ岳も気になりますね。
 
 
 
岳友会に感謝 (さんぽ)
2007-11-06 06:56:30
高原山って、岳友会って素晴らしいですね!
この記事を読み、所属してて良かったと感じます。
去年整備したとき、色々感じたことまた思い出しました。
古い写真(?)もドンドンアップしてください!
楽しみです♪
 
 
 
お疲れ様でした! (ルンルン2号)
2007-11-06 12:57:53
老体に鞭打ってのボッカ隊と笹狩りお疲れ様でした
えっ!老体なんて失礼なというお叱りが来そうなので、言い直し・・・ちょい前に20代を卒業した壮年でしたね

きのこ鍋おいしそうです。喉を湿らすには、写真に写っていた泡の出る黄金色の飲み物がバッチグーですね。

ブログを読んで、しばらく登っていなかった高原山に行ってみようかなと、おもいましたわ。
 
 
 
有難うございます (テントミータカ)
2007-11-06 13:04:33
各地の山を歩いてよく思うのですが、ここ高原山も、こうして地元の山岳会の方のボランティア活動のおかげで、安全に歩けるのですね~。
 記事を拝見して、ますます高原山が好きになりました。ほんの一部の心無い人の仕業が残念ですが、ここを訪れる登山者は皆、こうした活動を、尊敬の念をこめて有難く感謝しつつ歩いています。又、花時に歩いてみます。
 
 
 
カモシカさん (やまとそば)
2007-11-06 21:05:11
コメントありがとうございます。
釈迦ケ岳って色んな所にありますね。
だから、高原山=釈迦ケ岳ってのは難しいですね!
那須もそうなんですよ!那須山ってないですから、しかも茶臼岳、などの総称です。
登山道整備は、カモシカさんのご苦労様の一言で、疲れも何もかも吹っ飛びます。
機会があれば是非来て下さい。
 
 
 
さんぽさん (やまとそば)
2007-11-06 21:09:04
お仕事お疲れ様でした。
>高原山って、岳友会って素晴らしいですね!
同感です。
会が出来て38年、今尚その1期生が現役でいる、そして山菜とりやきのこ採り名人も・・・。こんなに自然に触れ合える自由な会も珍しいと思います。
>古い写真
ありますよ!そのうちおいおいと・・・
 
 
 
ルンルン2号さん (やまとそば)
2007-11-06 21:17:42
こんばんは!
>老体に鞭打ってのボッカ隊
な、なんと・・・!!・・・合ってますけど、直球でこないで!!!
>壮年でしたね
それより、こっちの方が、・・・実際、そうねん、ですけど。
もう、来年からボッカはやめよ~っと!!たねやさんに言っとくよ。ルンルンさんに止めを刺されたって!
>高原山に行ってみようかなと
私の時間が空いてたら、一緒に行っても良いけど12月にゲートが閉まっちゃうよ!今年は無理かな!!
 
 
 
テントミータカさん (やまとそば)
2007-11-06 21:25:22
コメントありがとうございます。
>ますます高原山が好きになりました。
こう言って戴けると、本当に嬉しいです。
>花時に歩いてみます。
是非おいで下さい。
5月初旬、ミツモチ山のアカヤシオから始まります。
これも見事です。
6月初旬は、剣が峰から大入道へのシロヤシオ、その前にトウゴクミツバツツジが見られますが、これは花期が比較的長そうです。
そのすぐ後に小間々台の山ツツジ、大間々台のレンゲツツジは6月中旬頃でしょうか!この頃は結構混みます。
この頃になると誰かが山に入ってますので、情報は早いと思います。
 
 
 
見とれます (わい)
2007-11-07 21:04:07
やまとそばさん。登山道整備ありがたい話です。
初心者は藪こぎ出来ませんから、道が分かりやすくなりますな。
こういう人達がいてるから、歩けるんやと思います。

秋の雲、いいですよね。見とれますわ。
 
 
 
わいさん (やまとそば)
2007-11-07 21:44:23
こんばんは!
ヤブ漕ぎは大変ですよね!
沢登りのヤブ漕ぎはある程度判っているから仕方がない、って思いますが(本人が自覚して入ってるから)・・・。
登山道にヤブが被っていると、足元が見えず、足元の根っこや石などにつまづいた経験を誰もが持っていると思います。
だから、きちんと刈っておかないと慣れない人には、大変です。
>秋の雲、いいですよね
秋の雲・・・良かったですよ!!!本当はゆっくり見ていたかったけど、この日は笹刈がメインですから・・・。でも良い天気で良かったです。
 
 
 
また登りたいです。 (Hideki)
2011-12-18 18:49:43
地元のものです。
今から20年ぐらい前にスキー場側から登りました。
写真を拝見し懐かしく思いました。
今度、大間々の方から登ってみたいです。
ただ、手術後間もないので、少しの間お預けです。

 
 
 
Hidekiさん (やまとそば)
2011-12-18 21:28:32
こんばんは~♪
コメント戴きありがとうございます。
私達がこの登山道を整備し始めたのが1996年11月。
それ以前は大間々からの道はヤブでした。
釈迦にはそのヤブ道も歩きましたが、背丈の倍ほどもあるヤブに埋もれ、熊が出るのを恐れながら歩いた記憶が蘇ります。
1997年5月には一通り開通~今は多くの人が歩くコースになりました。
機会があれば是非歩いて見て下さい。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。