二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

地域防災訓練(9月22日)

2018-09-26 16:19:12 | 校長日記
二小学区の地域の皆様と学校が一体となって、10年間続けてきた防災訓練が11回目を迎えました。

【第1部】

午前6時にマグニチュード8の大地震が発生したと想定して、地域の代表者が避難所開設のために学校に集まります。

地域防災協議会の代表の方が、施錠されている学校を開錠します。

防災対策委員会の本部が設置されます。自治会の代表者を含めて28名の委員が集まりました。

各委員が手分けをして、避難所開設に向けて、校内の破損状況を点検。音楽室の楽器はどうなっているか?

体育館の天井や窓はどうか?

校舎周りの壁面の状況は?

校内の点検状況を報告し合います。

【第2部】

体育館で地域住民を対象に、各種防災訓練が行われ多くの方が参加しました。
防災協議会本部長の挨拶。

東大和市長の挨拶。教育長も【第1部】から視察して、講評をしてくださいました。

避難所体験のブース。紙芝居で避難所の生活を教えてくれます。

毛布を使って動きやすい防寒着をつくります。

倒れているけが人や病人を起こして運び出す工夫。

家屋倒壊からけが人を救出する訓練ブース。女性や子供の力でも道具を正しく使えば重い屋根も動かせます。

校庭では、PTAの方々が、アルファ化米を使って非常食づくり。

薪から火を起こし熱湯を沸かします。

参加者全員分の非常食が完成。

展示コーナー。各自治体の取り組みを紹介。

クイズ形式で、楽しく防災を学びます。

車椅子体験。段差を上手に乗り越えます。

校庭では、消防車に触って、乗って、見て。

いろいろな装備や道具の工夫を教えてもらいました。

最後に、消防団長から講評をいただきました。
年1回ですが、地域が防災を考えて集まる大切な機会です。ぜひ今後も続けていきたい行事です。
地域防災協議会の皆様、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る