先日、「座り仕事は大変ですね💦」って言われました
心配してくださりありがとうございます
いえいえ立ち仕事だって大変ですよ💦
でも何が大事なのか“集中する”ことです
世の中が昔と違い、・人権がある・自由がある・何でも便利に楽にやる方法がある
一番ひどいのはゆとり教育( ̄▽ ̄;)
それ、実は何の解決策になってません
昔、父と母は自営の仕事で普段は祖父祖母といる
両親とは食事くらいしか一緒にいる時間がありませんでした
子供の時、家庭でその4人に厳しくしつけられ
「背筋を伸ばしなさい!」「猫背になってる!」「テーブルに肘をつけない!」「足を組まない!」
なんてうるさく言われました💧今は感謝してますよ(笑)
みなさんも昔の家庭では
“姿勢を良くしなさい” って言われませんでしたか?
もう令和の時代ですが日本は姿勢に厳しかった…が今はそんなことも気にしない
集中できる姿勢・作業をする姿勢・人を説く姿勢・我慢する姿勢・最後に『長時間座る姿勢』
姿勢って大事なんですよ
職人(技術者)が育たない時代…そこに繋がります
資源の無い国“日本”人は財産なんて昔はよく言いましたが
現在はどうなんでしょうか!?
姿勢を正してがんばりましょう
追伸…私は高1中3の娘がいてしつけられなかったが( ̄▽ ̄;)
これから子供が生まれる人には、子供の頃から良い躾(しつけ)身が美しいと書く躾をしてあげてください
そろそろ子供が産まれる、友人KBのT社長に捧げます