ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

薔薇公園

2015-05-18 05:29:13 | お出掛け

  バラ公園    ばらの街 福山の憩いの場所 

付近の住民が バラの苗を1000本植え付けたのが このバラ公園の始まりです

 

その後 都市計画公園に位置づけられ 花壇や生垣  園内路の整備で この姿に生まれ変わりましたが  今年は 周囲からも バラが良く見えるよえにと

周辺の 生垣が 取り除かれました

 1000本から始まったバラも 

今では260種  5500本に増え  時には 観光バスも訪れるほどの公園になりました。

 

コメント (2)

神農湖&三川ダム

2015-05-17 05:38:39 | お出掛け

 

農業用水を確保するため 一級河川 芦田川上流に建設された 三川ダム  

  1949年着工    私が小学校六年生の1960年ダムの完成 

私も年老いましたが   ダムもずいぶんと古く感じるようになりました 

 

 三川ダム 本堰堤からの風光  

長閑な世羅町伊尾

 

 

神農湖 

例年 この時期になると 夏の水不足を懸念されてきた経緯があるんですが  満々と水を湛える   これで、今年の水不足は解消でしょう~

以前には 水不足で湖底に沈んだ 平家落人伝説の残る 久恵という集落が 顔をのぞかす事もありました・・・・   

 

静かな湖畔

 

湖畔に佇む  築 300年の古民家

 当時 久恵集落には 大妻女子 創始者 大妻コタカの生家があり   茅葺屋根のまま このばしょへ移築されました

 

大妻女子大の 「校訓」   「恥を知れ」の石碑 

元々は大妻コタカの嫁ぎ先の家訓で   他人に対してではなく 自分に対しての 戒め

 

大妻コタカの著書にちなんだ 店名の食事処  「久恵風穴の里 ごもくめし」 

 

自然の中でゆっくり くつろげる 大人の 隠れ家的な 存在かも ???

 

 

「久恵風穴の里 ごもくめし」では  地元の野菜や旬の食材を活かした  懐かしい 味わいも 頂けますが

数にも限りがあり 予約が必要です 

 

コメント

ぼたん寺

2015-05-15 05:51:09 | お出掛け

世羅を車でを走っていると『ぼたん寺』の幟が  あちら此方で目に付き  ボタンの季節は 終わっているのにと思いながら 

チヨット 出掛けて見ることに

不慣れな道だったんですが  世羅の中心部から北東に3キロほどいった所にあった 曹洞宗の小さな お寺   『文裁寺』

田植えの準備で忙しそうな 田園の風景が広がる場所に  そのお寺は在りました

 

へー 見頃を迎えた牡丹が境内に いくつも咲いてるのには  吃驚

         

世羅では 田植えの最盛期の今頃が ボタンの見頃なんですね

 

 本堂を覗いて見ると 縁側には牡丹の鉢植と虚無僧笠  そして、 尺八の音色  

なにやら、虚無僧姿の一団が・・・

 

 虚無僧姿なんて時代劇でしか見たことが無かったんですが・・・・

『文裁寺』では 虚無僧行化ではなくて 虚無僧による尺八の演奏会が模様されていました。    

    

           長閑な 田園の広がる風景の中で  尺八の音と牡丹には    感慨無量

コメント (2)

ふじ園

2015-05-14 06:46:58 | お出掛け

 

 花景色が楽しめる 花農家の一つ    世羅 藤園へ お出掛け散歩

藤の数は 1200本   西日本一の規模を誇る広大な敷地が 藤で埋め尽くされていました。 

         

         

         

 

薄紫色の藤を メインに  白・ ピンクの藤が 楽しめる藤園ですが

 今年の藤は 一週間以上も早く咲き 見ごろは 連休中だったみたいでてず

   優しい 花の香りと ダイナミックな藤の苑を堪能  

 

コメント

雨のお花畑

2015-05-13 05:22:40 | お出掛け

世羅のお花畑へ   お出掛け散歩

 予報では  雨も上がるはずなんですが  一向に 止む気配がありません・・・・

せっかく 遠くまで足を運んできたのに

 

  

           

          

 

傘を差していても カメラは濡れるし チヨット 憂鬱な雨ですが 

   花たちにとっては 心地のよい雨なのかも・・・・  

コメント (2)