さんどにっき

本のこと、音楽のこと、子供のこと、その他諸々…
人生いろいろ…を実感しつつ、
不定期に、気ままに綴っている日記です

森の植物~その2

2012年06月13日 | 食物・飲物


滝の源泉も見てきました。
ちょろちょろと流れだしていただけだったのに、
山を下ってくると、
こんなに立派な滝になっていてびっくり。






舞鶴草(マイヅルソウ)

葉っぱがハート型で、とてもかわいらしいです。
鶴が舞う姿に似ているというのは、
よくわかりませんでした。







車葉白熊(クルマバハグマ)
ハグマ(白熊)とは中国産の「ヤク」という動物の白い尾で、
毛を染めて、武将の采配、僧侶の払子(ほっす)、旗や槍の装飾として使われたということ。
このハグマの形をした花に「ハグマ」の名がついているそうです。
葉っぱが車輪状につくので、
この名前がつけられたのです。







車葉草(クルマバソウ)
クルマバハグマは、朴の葉のように大きな葉っぱですが、
こちらは、ずっと小さくてかわいらしいです。






円葉の木(マルバノキ)
まあるい葉っぱが、魅力的でした。





まだまだたくさんの植物の名前をききましたが、
とても1回では覚えきれません。
いろんな形の葉っぱを見るにつけ、
自然は芸術だなと思いました。
ここで書いたものの名前くらいは、
覚えておきたいと思います。



先週から始まったトイレのリフォーム。
いよいよ大詰め。
明日、明後日で終わる予定です。

昨日と今日は、大改造する1階のトイレの内装をしてもらいました。
床と壁紙と天井を張り替えてもらっただけで、
とてもきれいになり、
便器が入るのは明日なので、
一晩寝たいくらいです(笑)。











初・朴葉巻き

2012年05月28日 | 食物・飲物


畑に2本の朴の木があります。





今年、最初の朴葉巻き作りをしました。



まだ、葉っぱが若くて、お餅にくっついてしまいます。
次回は、もう少し、朴葉がしっかりしてきてから作ろうと思います。

ミョウガの畑ですが、ギボウシが大きな株になって生えてます。



これはこれで、なかなか美しい葉っぱです。

ガラスの花とプリン

2012年05月14日 | 食物・飲物


一昨年はきれいにさいたガラスの花でしたが、
球根をそのままにしておいたら、
昨年は花をつけず。
今年は、一本だけ花が咲きました。

先日、生協のカタログでこんなものをみつけました。



届いたので、さっそく使ってみました。









プリンを作るのは簡単だけど、
カラメル作りだけが、どうも億劫。
なので、時には、カラメルなしで作ったり…。
そうすると、なんか、物足りない。

でも、このタブレットがあれば、ものすごく手軽に作れます。
しばらく、プリンにはまってしまいそうです。



名前がわかりません

2012年05月11日 | 食物・飲物




山野草のポケット図鑑で調べているのですが、
このかわいらしい可憐な白い花の名前がわかりません。

上は、スミレのような感じの白い花
下は、ナズナのような感じで、葉っぱも細い針状です。
名前がわかると嬉しいです。
ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。



これは、ヤマブキソウかと思ったら、
花びらが5枚なので、ヤマブキ。
八重山吹の木の元に、たくさん咲いていました。
親子みたいで、かわいいかったです。
これから、大きな木に育つのでしょうか。

(追記)
ところが、さらに違って、
「ヤブヘビイチゴ」でした。



ブルーベリーは、たくさん花をつけています。
去年は、花芽を鳥に食べられてしまい、
あまり収穫できなかったので、
今年は、キラキラテープで、防鳥しました。
今のところ被害はなく、花が咲いています。
実がなるのを、ピアノに来た生徒さんたちも楽しみにしています。
実がなる木というのは、いいものです。

信玄豆腐

2012年05月11日 | 食物・飲物


水切りした豆腐をサイコロ上に切り、
黄な粉をまぶして、
黒蜜をかけたものです。

最近、テレビを見ていた娘達からの情報で知り、
作ってみました。
山梨県の銘菓信玄餅みたいなので、
「信玄豆腐」と勝手に命名しました。

豆腐に甘いものをかけて食べるなんていう発想はなかったのですが、
この組み合わせ、意外に美味しいです。
次女は、あまり豆腐は好きでないのですが、
これは、黒蜜の効果か、気に入ってくれました。

今日、大人の生徒さんにお出ししたところ、
とても驚き、また気に入って下さいました。
さっそく黒蜜を買って、作ってみるとおっしゃってました。

芝桜の植替え、やってもやっても終わらず、
ちょっとうんざりしていましたが、
別の生徒さんが、大量にひきとってくださり、だいぶ減りました。

はりこしまんじゅう

2012年05月08日 | 食物・飲物
「はりこし亭」の名前は、
川上村の「はりこしまんじゅう」からきていることはパンフレットでわかったのですが、
その「はりこしまんじゅう」とは?という話題になりました。
先日のはりこし会でのこと。

その後、二人のメンバーから、
有力情報が入りました。

RICOさんは、民族歴史家のお父さまに聞いてくれて、
一つ作ったまんじゅうを、上に投げて、
はりを越している間に
次の一つができるまんじゅうだといういう意味で、
川上村は土地がら水田ができず、
粉モノばかりを作っていたらしく、
その一つがそばだったということを教えてくれました。

また、Aさん情報によると
そば粉に味噌、ねぎ、しょうがを混ぜてお椀で丸めて作る。
その時に、ぽんぽんと軽く放り上げ、
それがだんだん高くなっていき、
しまいには梁に届くくらいの高さまで放り投げたので、
漢字で書くと「梁越まんじゅう」という名前になった…
ということです。

持つべきものは、友達です。
そして、はりこしまんじゅうを食べてみたいし、
ぽんぽん投げながら作るところも、見てみたいです。
今でも、そんな風に作っているのでしょうか?



ナッツクッキー

2012年04月19日 | 食物・飲物


淡い2色の水仙も咲き出しました。
このところ、ずっと天気がよくて、気持ちいいです。



白木蓮も、少し開いてきました。



最近よく作るナッツクッキー。
昨日、生徒のおやつに出したら、
「何が入っているの?」
と不思議そうに見ていました。

カボチャの種
くるみ
アーモンド
オーツミール

今朝も、冷凍しておいた生地を解凍して、
5ミリくらいに切って焼きました。
ちょっと焼きすぎてしまいましたが、
さくさくして美味しいです。

【材料】

バター 100g
砂糖 50g
卵 1個
小麦粉 150g
ナッツ類 100g

160度で 25分くらい(30分だと、ちょっと焼きすぎだったので)


次女が、高校でも陸上に入りました。
最初の大会では、槍投げに挑戦するとか。
飛ばせるのでしょうか?
毎日、肩が痛いとぼやいてます。
怪我に気をつけて、続けて欲しいと思います。




塩糀

2012年03月10日 | 食物・飲物
話題の塩糀。
使い方のイメージがわかず、
なかなか手を出せずにいたのですが、
とりあえず、買ってみました。



肉野菜炒めの調味料にしたら、
なかなかおいしく、
豚肉や鶏肉をつけておいて焼くのもgoodでした。

カルボナーラの味付けにも入れてみたところ、
これもまたよし!。

ということで、
大量生産にふみきりました。



糀 500g
塩 150g
水 600cc位(塩糀がひたひたになるくらい)

密閉せずに常温で、
1日1回かき混ぜ、
10日ほどで出来上がるようです。

レシピを見ると、
塩加減がいろいろだったので、
とりあえずは、少なめの分量で作ってみました。

これだけあれば、
相当使えそうなので、
いろんな使い方を研究したいと思います。


震災から明日で1年ということで、
テレビでは特集が組まれています。
この震災を考えるたび、
胸が痛くなりますが、
懸命にのりこえている被災地の方々の姿に、
逆に励まされます。

スーパーでやっている、
レシート金額の何割かを義援金に…
などというようなことしか今はできていませんが、
小さな支援でも、続けていかなければと思っています。

ところで、長年愛聴していた
「ラジオビタミン」
が間もなく終了してしまうそうです。
非常に残念でなりません。
毎日聞いていたわけではありませんでしたが、
たまたま聞いた時に…
という縁で知った貴重な情報がたくさんあります。
家事をしながら聞き、
また、畑仕事の時も、
コンパクトラジオをポケットに入れ、
イヤホンで聞きました。
ラジオを聞きながら、
ひとりで笑ったり、泣いたり。
多くの方々から人生を学びました。

村上アナウンサー、神崎さん、
本当にありがとうございました。
あと何回聞けるかわかりませんが、
可能な限り、聞き続けます。

黒豆ご飯

2012年03月04日 | 食物・飲物
夜、黒豆ご飯のおしかけをして、
おにぎりにするところまでです。









分量は、昨日の豆ご飯と一緒。

お米 1合
豆(大豆と黒豆)0.5合
芽ひじき ぱらぱら
焼酎 大匙1 
みりん 大匙1
焼酎・みりん・水を合わせて 1.5合
塩 小匙1/2

強火にかけて、
ぐつぐつしたら、
弱火にして5分
30秒ほど強火にしてから、
火をとめる。
そのまま15分蒸らして、出来上がり。

朝から、黒豆ご飯で、幸せを噛み締めました。



只今、4月からのレッスン時間割作りに取り組んでいます。
近くの小学校閉校に伴い、
バス通学になる小学生もおり、
生活リズムもそれぞれ変わるため、
例年になく、大幅改定しなければなりません。
それほど、多い人数ではないのですが、
希望の時間帯が集中してしまうため、
思うようにはいきません。
いいスタートがきれるように、
もうひと頑張りです。

豆ご飯

2012年03月03日 | 食物・飲物
最近、はまっているものは

豆ご飯です。



米1合
豆半カップ(大豆、青豆、黒豆など)
芽ひじき ぱらぱら
水1.5合(焼酎・みりんを適量合わせて)
塩小匙半分くらい

前の晩に、土鍋に入れて準備します。



翌朝はこんな感じになってます。

蓋をして、強火にかけ、
ぐつぐつしてきたら、弱火にして5分。
30秒ほど強火にしてから、
火を止めて、
15分蒸したら、出来上がり。



黒豆を入れると、
いい紫色のご飯になります。

糖質制限をしている家族がいるので、
ご飯を炊く量も機会も減ったので、
炊飯器のコンセントは抜いてしまいました。
もっぱら、土鍋炊きしてます。
こんなに簡単に土鍋でご飯が炊けるなんて、
しかも、美味しく炊けて、
大満足です。

ただし、今あるお米がなくなったら(なかなか終らない…)
玄米にしようと考えているのと、
豆やひじきを入れたご飯は続けようと思います。




今日は、謝恩会の記念品の買い物に行ってきました。
品物をデジタルフォトフレームにしたのですが、
3件のお店を回って、
同じ品物についている値段が

5980円
6480円
7980円

と、2000円も差があることに気付き、驚きました。
在宅していた家族に、ネットで調べてもらうと、
最安値は、さらに

5790円

いろいろ考えて、
200円ほどの差はありましたが、
5980円のお店で買うことにしました。

この機種と、
ワンランク上の別の機種
あわせて6台買いました。

家に帰ってから、
最安値と比較してみたら、
総額で1,800円、高く買った計算になり、
ちょっと悔しい思いをしましたが、
3つの店を、それぞれ2回回り、
その中でも、一番安い金額で買うことができたので、
まぁまぁでした。

卒業を間近にし、
子供たちもいろいろあるでしょうが、
親も大変です。
特に、初めて謝恩会の係になったので、
今まで、参加するだけだったのに、
係の人たちは、
こんなに苦労していたんだなと、
長女や長男の時の係の人たちに、
今更ながら、感謝です。

心あたたまる会になるよう、
係の皆さんと協力して、
最善を尽くそうと思います。

卒業式まで、あと2週間。

愉快な仲間たち

2012年02月25日 | 食物・飲物


わが家のマドレーヌに新しい仲間が加わりました。

今日作ったレシピを参考までに。

全粒粉  100g
おから粉 50g
アーモンド粉 20g
米粉 30g

(粉類合計で200gにしています)

卵 2個
牛乳 100cc
砂糖 70g
蜂蜜 大匙1
B.P 小匙1
バター100g
砕いたくるみ 大匙2

数字は、およその数です。

(理由)
1)量り方が適当
2)生地の固さ具合で、途中で足したりしている

焼く時間は 180度で20分

今回、生地が固かったので、
最後に蜂蜜を入れてみました。
そのせいか、
いつもよりしっとり感があって、
おいしくできました。






これは、マドレーヌに使っているアーモンドとくるみです。
糖質が少ないので、夫が主食のように大量に食べるので、
生のものを1kgの大袋で購入し、
オーブンで焼いています。
アーモンドは、180度で20分、
くるみは、180度で15分がちょうどよいです。

今日は、長女が休みだったので、
娘2人と伊那まで行ってきました。

アベニューで次女が購入したのがコチラ



高校のお弁当は、自分で作っていくそうです。
長女も、自分で作っていきましたが、
彼女は小さい頃から料理が好きで、
よく作っていました。
ところが、次女が今まで作っていたのはお菓子だけ。
なので、明日から、お弁当作りの練習をするとか。

「玉子焼きって、どうやって作るの?」
というレベルの次女が、
今後、どれだけ腕前を上げられるか、
お手並み拝見しましょう。

今日は、温泉にも入ってきました。

2月もあと4日。
逃げる2月とはよく言ったものです。




ラッキーな日

2012年02月17日 | 食物・飲物


今日は長女が休日なので、
お昼にたらこスパゲティーを作ってくれました。
作るというほどのこともない、
簡単メニューなので、
本人も「料理した感がない」と言っていましたが、
おいしいので、何の不満もありません。
ついでに、夕飯も作ってくれるということで、
今日はラッキーです。

ラッキーといえば、
大人の生徒さんから、
素敵なプレゼントをいただきました。



ていねいにラッピングされた手作りチョコ。
抹茶の生チョコ、特においしくいただきました。

秋の味覚

2011年10月22日 | 食物・飲物



何年経ったか忘れましたが、
畑に植えた栗が、
今年はだいぶたくさん実をつけてくれました。
意外と大きな実だったので、
これから毎年収穫が増えていくかと思うと嬉しいです。
圧力鍋で蒸して、食べています。





これは、アーモンドに砂糖をコーティングしたお菓子。

砂糖大匙2
水大匙1
この割合でぐつぐつと煮詰め、
カラメルになる直前にアーモンドを投入。
火を止めて、
かき混ぜていると、
だんだん、砂糖が冷えて、白くなってきます。
以前、ピーナッツで作りましたが、
このごろはアーモンドで作り、
すっかりはまってしまいました。
食べ始めると、止まらなくなります。
くるみでも作ってみようかな、と思っています。

発表会まで2週間。
さすがに、皆さん、本気になってきました。
私も自分の演奏に本気です。
準備も、いろいろ具体的になってきています。

今日は、長女が貴重な休日だったので、
半分お付き合い、
半分自分の用事で、
半日、次女を連れて3人で出かけてきました。

自分の用事というのは、
発表会のディスプレイ用の小物の購入。

昨年は、10月だったので、
ハロウィンをテーマにしましたが、
今年のテーマは「秋」
100均で、もみじやイチョウなどの造花(造葉?)を購入してきました。
娘達に、うまく飾ってもらいましょう。

みょうががいっぱい

2011年09月10日 | 食物・飲物



お店では、けっこう高い値がついているみょうが。
3個入りで、198円で売られているののには、驚きました。

畑では、8月の半ばから、採れるは採れるは。

わが家では、私と長女しか食べないので、
とても、食べきれる量ではありません。
手間ではありますが、何度か収穫し、
あちこちにおすそ分けしました。

みょうがのらっきょう酢漬けも、たくさん作りました。



みょうがも、しょうがと同じで、
漬けるとほんのりピンク色になり、
とてもきれいです。

気がつけば、9月半ば。
秋は行事がずっと続きます。

先日は、次女の最後の陸上大会でした。
個人種目では、惜しくも2位でしたが、
昨年のタイムを越えられたので、
悔しい中でも、納得の結果でした。

嬉しかったのは、リレーで3連覇できたこと。
1年の時から、メンバーに入れてもらうことができ、
しかも、3連覇でき、タイムも毎年縮めてきました。

次女が不思議だと首をかしげます。
リレーのメンバーの100mの個人の記録を合わせると、
昨年、一昨年と比べて遅いというのです。
それにもかかわらず、タイムがいいということは、
よほど、バトンパスがうまくいっているということですね。
学年・クラスも違う4人で、
とりわけ仲がいいわけでもなく、
余計なおしゃべりなども全くしないチームなのですが、
ほんとうに不思議です。

息子も娘も陸上を終えてしまい、
競技場へ行くことも、もうないのかな…とさみしいものです。

今日は、これから、楽天対日本ハムの試合。
マー君ファンとしては、
今日の試合でぜひとも勝って、
このところの連敗から、抜け出し、
クライマックスシリーズへの出場を実現させるための、
きっかけを作ってもらいたいものです。

トマトがいっぱい

2011年08月20日 | 食物・飲物


きゅうりの収穫が、やや落ち着いてきたら、
今度はトマトがどっさり。

連日の雨で、割れてしまったものも多く、
トマトソースを作りました。

材料は、玉ねぎ、ニンニク、トマト、
調味料は、赤ワイン、コンソメの素、塩、コショウ。

今日は、ここに豆乳ホイップを入れて、
トマトクリームスープにしました。

炒めた挽肉と合わせれば、ミートソースになります。

いろんな使い方ができそうなので、
せっかくのトマトを無駄にしないように、
せっせとトマトソースを作ることにします。







おからクッキーです。


【材料】

おから粉 100g
アーモンド粉 100g
卵 2個
バター 又はオリーブ油 100g
パルスイート 小匙3

160℃のオーブンで 30分焼きます。

今日は、オリーブ油で作り、
焼く時に塩をまぶして、塩クッキーにしました。
なかなかおいしかったです。
ただ、充分な水分をとりながら食べないと、
つまってしまいます。
この量で、24枚ほど焼け、
1枚当たりの糖質は1gです。
糖質制限食としても、
便秘対策としても、
優良なお菓子です。

明日は、多分雨の中、次女は陸上大会。
翌日は「テスト」

ストレスがたまり、
どうしても、甘い物が食べたくなるようです。
おからクッキーでは満足できないというので、
ホットケーキミックスとおから粉を使って、
少しだけヘルシーなバナナブルーベリーケーキを焼きました。
残念ながら、糖質はたっぷりです。



【材料】

全粒粉のホットケーキミックス100g
おから粉 100g
バター 100g
卵 2個
牛乳 200cc
バナナ 1本
ブルーベリー 49粒

180℃で40分焼きます。


今日はほぼ一日中雨だったので、
農作業はあまりできず、
たくさん料理ができました。

お盆過ぎてから、急に涼しくなってしまい、
今日なんか、寒いくらいでした。
このまま秋になってしまうわけはないと思うのですが、
もう少し、夏らしい日が欲しいです。