後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

台湾、韓国、北朝鮮、中国、日本は文明共同体

2019年05月20日 | 日記・エッセイ・コラム
今日はサミュエル・ハンチントン著「文明の衝突と21世紀の日本」(2010年版)の書評を書きたいと思います。彼は1927年生まれ2008年に亡くなったアメリカの国際政治学者です。
その前に先週公園で撮ってきた花々の写真をお送りします。
花の写真を選んでトリミングをし少し明るさを調整する作業は楽しいものです。写真を撮っていた花畑の光景を思い出し気持ち良くなります。
写真をお楽しみ頂けたら嬉しく思います。









さてハンチントンは1996年に『文明の衝突』を出版しました。
米ソ対立の冷戦が終わった後の世界は異なる文明の衝突による抗争や戦争が続く世界になるという主張を明快に書いた本でした。
この本は超大国アメリカの21世紀の外交政策を暗示しているので世界のべストラーになります。
しかし本の内容は主にイスラム圏とロシアとアメリカとの抗争についてでありアジアや日本に関しては非常に軽い記述があるだけでした。
その日本に関する記述を補強したのが 「文明の衝突と21世紀の日本」(2010年版)なのです。
最近この本を読んで次の2つの感想を持ちました。
(1)アメリカが唯一の超大国として21世紀の世界秩序を作るという主張が強すぎる。
ハンチントンは優れた国際政治の学者なので露骨な主張は書いてありません。しかし行間からこのような主張が感じられるのです。アメリカの政治家や官僚がこの本を絶賛しそうな内容です。
(2)アジアの文明に対する理解が深くないのです。文明の伝統的な影響力を無視し過ぎてます。
歴史や伝統を無視しがちなアメリカ人らしい世界観なのです。
それに対して抗議するために今日の記事の題目「台湾、韓国、北朝鮮、中国、日本は文明共同体」をつけたのです。
今日はハンチントンの文明観についてのみ考えてみたいと思います。
従来は国際政治は「国家」という主体を基本単位として考えてきました。日本とアメリカが同盟を結ぶ中国とベトナムが戦争をするといった具合にです。
それに対してハンチントンは、そもそも「国家」という枠組みのみをもって世界情勢を捉えるのがもはや不適切であり、代わりに世界は「文明」(civilization)という枠組みで捉えられるべきであると主張します。
それでは「文明」とは何でしょうか?
ハンチントンの定義によると文明は次のようになります。
「文明は、最も範囲の広い文化的なまとまりである……文明の輪郭をさだめているのは、言語、歴史、宗教、生活習慣、社会制度のような共通した客観的な要素と、人びとの主観的な自己認識の両方である。」
この定義に従ってハンチントンは世界には8つの文明があると主張したのです。
<世界の8つの文明>
・中華文明(中国など)
・日本文明(日本のみ)
・ヒンドゥー文明(インドなど)
・イスラム文明(北アフリカやイベリア半島にある数々の国々)
・西欧文明(西ヨーロッパとアメリカ)
・ロシア正教会文明(ロシアや旧ソ連諸国)
・ラテンアメリカ文明(中米や南米)
・アフリカ文明(アフリカ)

6番目の写真は主要文明が有する文明圏の分布を示すハンチントンの世界地図です。
この8つの文明の中で日本文明を特殊な文明としています。中国の文明と異なると言っています。
そして彼は台湾、韓国、北朝鮮については殆ど言及していません。
その彼は日本にわざわざ来て「21世紀の日本」について有名な講演会を開催しているのです。
この講演の内容をまとめた本が「文明の衝突と21世紀の日本」なのです。
何故か日本だけを重要視しているようです。この事はアメリカ政府の安保条約の重視を下敷きにしている感じを与えています。
日本の伝統文化を少し深く考察すれば日本は中華文明の社会なのは明々白々です。
この状態は台湾も韓国も北朝鮮も例外ではありません。北朝鮮だけは世襲の独裁者がいて共産主義の社会ですが、それは昔の中国の社会と同じです。共産主義だけは違いますが。

今日の書評の結論です。
ハンチントンの2つの本はアメリカの政策の為に書かれた政治的な本であり、文明や文化を深く考察した学術書ではないと感じました。
21世紀の世界秩序が8つの文明圏の対立と抗争で形づけられるという主張そのものは非常に独創的で説得力もありますが内容はかなり政治的な本なのです。
第二次大戦中のアメリカ政府に頼まれてルース・ベネデデクトが書いた「菊と刀」のような性格を思い出させる本です。しかし「菊と刀」のほうが学問的で好感を覚えます。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。