やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

源平咲きシモツケ 2度目の開花、 合歓の木 緋鵬の葉狩り後の 芽出し  他

2021-07-15 21:41:53 | 山野草
昨日は梅雨が明けて2日目、晴れてとても暑い一日となりました。
気象庁によると気温が℃35を超えたということでした。
その暑さの中で、来年の国民体育祭の県代表を決める、町代表の予選会でした。
12時までには終わり、その後おなじグル-プのメンバ-7~8人で祝勝会で↓した。 同じグル-プの仲間が男女ともアベック優勝したので、その祝いでした。
とても疲れました、飲み過ぎではありませんが。・・・😅 

源平咲きのシモツケ、切り戻し後2回目の開花です。


1週間ほど前の黄金葉のイワタバコ、花が咲き揃い一段ときれいになりました。

花も赤みが強くとてもきれいな色をしています。

2週間ほど前 葉狩りと剪定をしていた合歓の木の緋鵬、2番芽が出てきました

先端部分が力が付きやすいので、強く伸びだしている芽は先端の芽を摘み力を押さえておきます。
こうすることで下の方に出る芽が伸びて、太ります。
そのままにしていると、後で下の方の弱い芽は枯れてしまいます。

下の方に出た余分な芽も小さなうちに全部掻きとってしまいます。


今後も必用に応じて、途中の作業をアップしていきます。
今日はここまでです、 又ご訪問ください。    



大キツネノカミソリ開花、 今日は梅雨明け宣言がありました。

2021-07-13 21:35:19 | 山野草
今朝のニュ-スで梅雨明けが宣言されたことを流していました。
わが町では 梅雨入りは今までで一番早い入梅でしたが、初めこそ梅雨らしい天気で雨が降りましたが、長く続かずとても少ない降水量で終わりました。
このままでは夏場の水不足が心配な状態のようです。
今日は晴れてはいましたが、雲も多くとても蒸し暑い一日となりました。

大キツネノカミソリが咲きました。 大きな庭石とブロック塀の隙間に入り込んでしまい、取り出すことが出来ずそのままにしていますが、毎年元気に花を咲かせてくれます。


風蘭の花も咲いています、数日前のものです。




ギボウシ今年の実生その後、 軒忍 など。・・・

2021-07-12 21:48:07 | 山野草
今朝もグランドゴルフを楽しんでいましたが、途中で夕立になり切り上げて帰りました。 しばらくすると晴れ間が出て蒸し暑さが ぶり返しました。
このあとも余り あまり天気予報の雨マークはなく、このまま梅雨明けするのかなという感じになってしまいました。

庭のギボウシの花が咲いてきました。 八重花の富士ボタン、
                      花径が長いので地植えです。

覆輪の丸葉ギボウシ、ヤマクサさんの作出ということです。 
               10年ほど前k先生からいただいたものです。
株分けしたものを庭に植えました、大株になってしまいました。

今年の実生、選別したものの一部です。 


これはラシャ地が無くなってしまったようです。ノリ葉みたいな葉です。

軒忍、土佐五葉、 新葉の葉芸が進んできました。

写真を撮ったあと、根が回っていたので古土を落とし植え替えし、鉢も変えました。

前回のアップから、葉芸が始まりました。

次の個体は 葉がとても長く伸びていたものですが、これも葉先が割れ始めて
きました。この状態から一番目の写真のようになると、とても迫力が出てくると思いますが、はたしてどこまでわれるのか 興味津々です。

ポットに入っていたのを 鉢にうえかえました。

新しい芽に芸が出始めています。

 ↓ は 1年前に側溝の石垣から採取したものです、株が増えました。

苔玉に作ってみました。


葉裏に胞子が出来て周りに飛び散ります。

前の側溝の石垣や、庭木の幹などに沢山萌え出てきます。


葉先が割れ始めたら、ポットに採りあげています。


斑入りウバ百合開花、コオニユリも。 

2021-07-11 21:46:33 | 山野草
今日は朝から雨も上がりいい天気になったので、4日ぶりにグランドゴルフに出かけました。
湿度が高く とても蒸し暑くなりました。
天気が良かったので、帰ってから雨続きで栄えた家周りの雑草に、除草剤を散布して半分ほどかけたところで、急ににわか雨が降ってきて かけた除草剤が無駄になってしまいがっかりです。
その後も時々降ったので、今日はとうとあきらめてしまいました。

頂いていた斑入りのウバ百合が咲きました。花はこちらの花と同じようでした。 次に咲くのは4年後くらいになるでしょう。それまでは斑を楽しみます、斑入りの良いところですね。

家の前に自生しているウバ百合も咲いています。

コオニユリの花も咲いてきました。

本来は黄金葉になるんですが、その時点できえてしまいます。
チョビ斑の球根から又派手柄に移行していきます。 

去年は見えなかった黄色い筋状の斑が今年は出てきました。
来年あたりはもう少し派手柄になるとおもいます。

カノコユリも3個咲き豪華になりました。

コオニユリと一緒に 記念撮影、




小型のシダ色々

2021-07-10 21:27:48 | 山野草
今朝は起き掛けに小雨が一時降りましたが、後には雨は上がりお昼前には日差しも出てきました。
でも夕方になると又雲が広がり、小雨が降り出しましたが すぐ止んでしまいました。
九州の南半分は大雨に見舞われたようで、特に鹿児島では大雨が降り被害が出たところもあるようでした。
梅雨も末期になり、こちらでもいつ大雨が降るか分かりません、もうしばらくは注意が必要なようです。

今日は小型のシダの仲間を。 まずは身近な 姫裏白から。

同じく チャセンシダ。 どちらも最近は少なくなってきました。

チャセンシダと同じ仲間の、キタダケデンダ。
                   絶滅危惧種に指定されています。

斑入りの フモトシダ


博多シダ、 斑の模様が、博多帯の模様に似ているからという名前らしい。


トラフ一ッ葉