日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

あなたは要らない!

2010-11-09 | 危機管理
事務部門生産性向上委員会の発表が有りました。
石川県内の名だたる企業に混ざって
弊社もちゃっかり発表をしてきました。

発表総数10社
会場には、経営者協会の会員企業の皆さま約80名(主催者発表)
さすがの(?)私も、パワーポイントのスライドショーを操る手が震えていました。
かなりの緊張感だったのです。


その発表会の中で何度も出てきた言葉が「人財」と「人罪」です。
人財とは、企業にとって宝となる人
即ち企業に好影響を与えてくれる人です。

これに対し、人罪とは、企業に居てもらう訳にはいかない人です。
居れば会社に多大な損害を齎すのみならず、その存続すら危うくしてしまう存在です。

会社の方針に従わない人。
仲間を窮地に追いやる人。
他の従業員をマイナス方向に引っ張り込む人。
他の従業員を扇動する人。
会社に損失をもたらす人。
周囲のモチベーションを落とし込む人。
人の仕事を盗る人。
自分の立場を弁えず自分の範疇外のことに首を突っ込む人。
・・・

恐ろしいほどに何社もの企業の経営幹部・総務・人事・企画・管理各部門の方たちが
異口同音に同じ事を言っておられました。

いかがですか?
あなたは人財ですか?
それとも人罪ですか?
直すつもりが無いのならどこの企業でも厄介者になるだけですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石は掃除の対象外??

2010-11-09 | つれづれ
変な光景を朝出社時に見かけました。

某コンビニエンスストアの駐車場での事です。
毎朝せっせと駐車場の掃除をしている男性アルバイトさん(勝手に正社員ではないと思っているだけなのですが)
その掃除の光景を見ていて「あ~、これが今時の若者の理解力なんだな」とつくづく思わされてしまいました。

駐車場の掃除をしているのですから、
散乱した紙くずやナイロン袋などをせっせと箒で掃きチリトリの中に集めて行っていました。
ところが赤ちゃんの握りこぶし位の大きさのゴミは除けて掃き掃除をしているのです。
良く見るとそれは小石(大石?)でした。
駐車場の真ん中に落ちている訳ですから
車のタイヤがはね上げたりしたら大変なことになってしまいます。

それでも件のアルバイト君は、石を残したまま店の中に消えて行ってしまいました。
恐らく、「ゴミを掃き取ればいいよ」とでも言われているのでしょうが、
それを忠実に守り、「石はゴミじゃない」を貫き通す行動を見ていると、
気がつかない若者を嘆く前に
気付かない若者を行動させられるような指示の仕方を勉強しないといけないのだなと
変に納得させられてしまいました。


あ~、嫌な渡世だねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯を食いしばる

2010-11-08 | 経営改善
歳を重ねて歯がよわくなったお話をひとつ

いえいえ、そんな話ではなくて、
最近歯を食い縛って何かに打ち込むという事が無くなった自分を感じています。
物事を一生懸命にやっていない訳ではありません。
一生懸命にやっています。
それでも、何かを達成するために額に汗し、
落ちそうになるモチベーションを自分自身に叱咤激励しながら高めつつ、
歯を食いしばって打ち込む、そんな事が無くなったように感じます。

重ねた歳のせいになどする気は毛頭ありません。
しかし、学生時代にはできていた筈の歯を食いしばるという事が、
今はできなくなっているように感じます。

もっとも、それを見て安心する訳ではありませんが、
経営者の方々の中には、この歯を食いしばって頑張る、
という事が出来ていないケースを散見します。

ここぞという時の頑張りである、「歯を食いしばる」ということ。
その時が実は赤字経営に転落した今なのですが、
赤字経営に陥っている経営者の方々は、お気付き頂いているでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験! 乗せて貰っちゃいました(^v^)

2010-11-07 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
一昨日は、宇都宮法人会さんで「税務調査と節税の仕方」の講師を務めました。
13時30分から16時30分までの3時間のセミナーです。
参加者の皆さんには熱心に私の話を聞いて頂き感謝に堪えません。

しかし、更に感謝する事がありました。
セミナー終了後、受講者のお一人が
「(宇都宮)駅まで行かれるのでしたら乗って行かれませんか?」とお声かけ頂いたのです。

当の私はというと会場がタクシーの待機所が無く
どこでタクシーを拾おうかと困っていたので
まさに天から神様の声を頂いたようなものです。

二つ返事で「お願いできますか?助かります。」そう言って同乗させて頂きました。
駅へ向かうまでの約20分間色々な話を聞かせていただいたり
お話しさせていただいたりしました。

そして宇都宮駅に17時を少し回ったところで到着
乗せて頂いた方にはお話ししていませんでしたが
実は、乗ろうと思っていた新幹線が17時6分発でした。
従って、宇都宮駅に着くやいなや感謝の言葉もそこそこに
猛ダッシュで新幹線ホームに滑り込みました。
時間は17時4分

本当に感謝感謝です。
もしも乗せて頂かなくていつ来るか分からないタクシーを待っていたとしたら
新幹線には乗れなかったところでした。

えっ!?
なぜ、17時6分の新幹線じゃないといけなかったかって?
それは、16時30分まで担当した宇都宮法人会さんのセミナーの後、
19時30分から横須賀で店長教育のセミナーを担当していたからです。
宇都宮駅でもしも1本乗り遅れると
横須賀の店長教育のセミナーには間に合わない事となってしまうところだったのです。

宇都宮では
おいしい餃子と温かい心に触れさせて頂きました。

感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それってどうよ!

2010-11-06 | 他人のフリ見て我が身を正す
昨晩のこと、居酒屋さんで一人宴会をしていたところ、
気になる上司の言動に出会いました。

その上司は、そのお店の常連らしく、妙に店長と親しげに話しをしていました。
数十分もしたでしょうか、急にその上司が部下の一人に向かって、
「時間だから俺帰るわ!今日の支払はしておいてね。大丈夫だよね」
と部下に支払とその念押しをしていました。
律儀にも部下は「お疲れさまでした払っておきます大丈夫です。」と言っていたのですが、
上司はさらに店長を呼んで
「今日の支払は彼(部下)がするからね。あとは彼に任せたから。
もしも支払わなかったら俺に言ってね。必ず払わせるからさ。」
そんな言葉を残して店を後にして行きました。なんか違和感がありました。

上司なら自分の食べた分くらいお金を残していくとか、
その場の支払分として全員分を多目に置いて行くとかすべきではなかったでしょうか。
ひょっとしたら自分もそんなことをしている事があるのかもしれませんが、
カッコ良くない上司の姿に違和感を覚えながら
大ジョッキ二杯を飲み干して一人宴会を終了した私なのでした。

他人のフリは厳しく見えてしまうものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APECみなとみらい

2010-11-06 | 危機管理
今横浜に居ます。
しかも、APECが開催されるみなとみらい地区です。

かなりの数の警察官が出ていますし
その緊張感もヒシヒシと伝わってきます。

そんな中、尖閣諸島での衝突事故(立件されていないので事故としか言いようがありません)の
ビデオがユーチューブに掲載されました。

時既に遅し・・・
逮捕時に出せば良かったモノを政府が隠匿するものだから
おそらく現場では相当な憤りが有ったものと思われます。
命を掛けて日本を守ろうとする海上保安官たちの
落胆というものは察して余りあるものと言えます。

ただただ右往左往するばかりの日本政府
危機管理の第一歩も踏み出せていません。

そんな中で開催するAPEC
驚く事に日本政府は中国の胡錦濤主席が会議に出席するかどうかを危ぶんでいます。

なぜ?
なぜ、中国の主席が来ないといけないのでしょうか?
来なくて良いじゃないですか?
日中首脳会談がそんなに必要なのですか?
今必要なのは中国とは適度な距離感を持った国家運営なのではないでしょうか?

日本を危機に追い込むような国に対して
なぜしっぽを振り続けるような事をしないといけないのでしょうか?
菅民主党政権は中国から何か大きな恩恵でも受けているのでしょうか?
それとも私たち国民には見えないようにしながら
水面下では中国の属国になろうとでもしているのでしょうか?

戦えと言っているのではありません。
中国に頼り切るなと言っているのです。
日本には私たち日本人という世界一優秀な国民が居るのです。

ここでもまた人任せ民主党の政治カラーを出し続けると
世界の中の日本がどんどんその地位を低下させ続けてしまいます。
脱中国を目指さない限り本当に中国頼みの国になってしまいます。

東京には
横浜には
みなとみらいには
相当な緊張感が漂っています。
警備にあたっている人たちは使命感に燃えて警備をしてくれています。
もっともっと現場の人たちに報いる政治をして行って欲しいものだと
つくづく感じさせられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導方針

2010-11-06 | 経営改善
私のお客様や相談者への指導方針
いいえ、そんなおこがましいものではなく
質問に対する答えの出し方と言った方が良いかもしれません。

それは
「私があなた(相談者)だとしたら、○○○を選択します。」
こんな答えの出し方です。

中途半端な答えはお客様や相談者を迷わせるだけです。
従って、極端に聞こえるかもしれませんが”ズバリ”私なりの決断をお知らせするのです。
もっとも、私はお客さん自身でもなければ相談者自身でもありません。
しかし、私自身がその問題解決をするならばこうする、という事をお知らせするのです。
決して無責任には答えません。
だって、私自身がその答え通りに動く事を前提にして答えを出すからです。

お客様は困っておられます。
相談者は困っておられます。
そんな時だからこそA案、B案、C案そんな中から
最も有利で間違えの無い答えを私なりに出すのです。
大前手は、私が当事者であり動いたり、
お金を出したりすることを前提にした場合を想定します。

時にはご相談者が「あんたが動く事を前提にしなくてよろしい」なんて思われるかもしれませんが
これからもお客さまにお節介を焼きながら
私自身が動く事を前提にしたアドバイスをさせて頂こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解できない

2010-11-04 | 良い税理士・悪い税理士
私たち税理士の使命の中に社会貢献があります。
しかし、その社会貢献の範囲を限定しようという考えが蔓延っています。
私には理解できない・・・。

例えば租税教室
大人なら講師をするが小学生だとやりたくない
30人程度ならやりたいが100人ならやりたくない
仕事に繋がらないならやりたくない
・・・
税理士の社会的使命はどんな範囲をいうのでしょうか?

例えば税務支援
簡単なものならやりたいが難しいものだとやりたくない
給与と年金だけの確定申告相談ならしたいが、住宅借入金控除があると嫌だ
事業所得なら相談を受けるが譲渡所得が入るなら嫌だ
・・・
税理士の社会的使命はどんな範囲をいうのでしょうか?

社会的使命を果たすとは
全身全霊をもって社会のために尽くす事と理解しています。
そこに、好きだとか嫌いだとか
やりたいとかやりたくないとかは存在しないと考えています。

私たち税理士の社会的使命について
もう少し深く考えてみる事が必要なように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機老人

2010-11-04 | つれづれ
ひゃあ~!
ある国会議員さんの話によると
全国的に問題になっている(と勘違いさせられている)待機児童問題
実は、地域的に言うと東京などの首都圏など一部地域の問題だそうです。
確かに、私の住んでいる金沢では待機児童など聞いたこともありません。
もっとも、選り好みをして入りたい保育所に入れない人は居るには居るのですが…。

それに対して待機老人は全国的に発生しているようです。
待機老人は、金沢市だけでも1,200名も居るとのことです。
この傾向は、建築して行く施設と職員の数が
増加する入居希望者の数を上回るまで続いて行くというのです。

報道は真実を伝えていない事は過去に何度もお知らせしました。
報道も商売なのです。
商売である以上は売れなくてはなりません。
売れるという事はたくさんの人が興味を示すように作りあげて行くという事です。

問題の本質が分かりにくい時代です。
一部の人の問題である待機児童問題は
国がその気になれば直ぐにでも対処できる問題の筈です。
しかし待機老人問題は
これから増える一方の問題なのです。

国として真剣に考えないと
国を支えてきてくれた老人達が
ただただ苦しむようになってしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の本業

2010-11-03 | 良い税理士・悪い税理士
「あなたの本業は何ですか?」

そう質問されたらあなたはどのように答えますか?

私の答えは一つです。
「税理士です!」
しかも
「世界で一番お客様思いの税理士です!」
でも、まだまだ修行中です。
そうなろうと思って日々精進しています。

私は、器用貧乏にはなりたくないと思っています。
なんでもできるが専門性は無い。
そんな風に言われたくはありません。

私は人から頼まれた事は
法を犯す事とお金を貸す事、保証人になる事以外は
即座に「YES」というようにしています。
日程調整がつかない時以外は断ることもありません。

なぜ躊躇しないのか?
その理由は、躊躇するという事は
自分の損得を考えているか
または、評価を考えているからです。
そんなことを考える位なら
自分の予定表の空いた部分で日程調整する方がコトが早く進むのです。

もちろん私一人ではできることは限られてしまいます。
従って、弊社スタッフのスキルをできるだけ向上させたいと思っています。
そしてもう一つ
私以上に「お客さまのためになる仕事師」にさせたいと持っています。
そんな私についてこれないという人とは一緒に仕事はしません。
「こんなもんで良いだろう」という人とも仕事はしません。

すべては100%の実力を出し切る!
そんな集団になりたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もてない君に朗報?悲報?

2010-11-03 | つれづれ
驚きの数字が発表されました。

なんとなく予想はしていたものの
数字に現わされると、その深刻さに愕然としてしまいます。

独身女性「彼氏いない」7割=半数が3年以上交際なし―電通総研(時事通信) - goo ニュース

ほっといてくれ!
そう言われてしまいそうですが
価値観が変わってしまったという事を理解せざるを得ないのかもしれません。

今必要なのは「結婚する事」ではないのかもしれません。
独身を謳歌する者は謳歌する理由があるはずです。
天秤にかけると「交際」や「結婚」よりもかなり重いものがあるのかもしれません。

少子高齢化を悩んでいるのは年寄りばかりで
若者は少子高齢化を悩むどころか
まったく気にも留めていないのかもしれません。

道徳を教えなかったら道徳心は芽生えてきません。
同じように家族観や人生観、結婚観などもまた同じと言えるかもしれません。

今の若者達
近い将来の若者達
未来の若者たちが本当に興味を示す環境作りを考えて行く必要がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大増税の足音

2010-11-02 | つれづれ
大増税の足音が近づいてきました。

既に実施されたもので
愛煙家に大増税となったタバコ税の増税

これから始まる平成23年度税制改正大綱で
次々に打ち出されそうなのが広く増税論議をしようとするものです。

子供手当てで喜んでおられる方々の中で
16歳未満の子供たちの扶養控除が出来ないことに気づいていないケースが多々見られます。
これは間違いなく増税になっている部分です。

これから噂されているものの中には
第3のビール発泡酒の増税

税金の負担が軽いと言うことでたくさんの方が買っている
軽四自動車の自動車税の増税

相続税を納税する人が亡くなった方のうち4.6%だということを是正し
10%台にする目標となっている相続税の増税

19万人のサラリーマンが該当する
2000万円以上の給与所得者への増税

まだまだ出てきそうです。
票を取るときには耳に心地の良い甘い話を羅列しながら
政権を握った瞬間に豹変しているどこかの党では
日本の未来に夢を持てるような長期ビジョンは見えて来ないのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月も本当にありがとうございます!

2010-11-02 | 自己啓発
11月はいつもより早めに
先月10月のお礼です。

先月一ヶ月間でこの「日々改善」のPVは
9月末   315264PV
10月末  346433PV
差引き    31169PV
一日当たり約1005PVもお読みいただけました。

訪問者数IPは
9月末     91558IP
10月末   101321IP
差引き      9763IP
一日当たり約320IPの方々にお立ち寄りいただきました。

たくさんの方に支えられています。
本当にありがとうございます。

そしてあんなにお祝いしようと思っていたのに
うっかりしてその日も過ぎてしまった
ブログ開設2000日も達成しました。

本当に本当に感謝感謝です。

これからも毎日(極力)書いて参りますので
お立ち寄りいただけると感謝感激です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業時間ゼロ作戦

2010-11-01 | 経営改善
私たち税理士の業界は「季節労働者」と揶揄されるが如く
季節によってその仕事の量が大きく変動します。

一般的には
個人の確定申告が集中する2月始め~3月中旬
年末調整の集中する12月後半から1月中旬
12月決算法人の決算が集中する1月末~2月下旬
3月決算法人の決算が集中する4月中旬から5月末
9月決算法人の決算が集中する10月中旬~11月末
こんなところでしょうか…。

良く見て頂くとお分かり頂ける通り
10月中旬以降5月末までが忙しい時期という事になります。

こんな中
最近の業界の動向としては
年間7カ月ほどの忙しい時期のために正社員を雇う必要があるのか?
ベテランのアルバイト、パートで乗り切れないか?
たとえ安くても良いから一件でも多くの仕事を確保しよう。
税務調査はラッキー、調査立会報酬が見込める。
こんな考え方が蔓延し始めています。

そんな中
弊社は、周囲とは全く異なった方向性を打ち出して行きたいと思います。
①残業時間はゼロにする
②正社員を増強し、顧客の満足度を高めて行く
③信頼の高い仕事をし、関係を強化する
そんなことをして行きたいと思っています。

えっ!?
人を雇えばコスト高になるだろうって?
コストダウンばかりを考えての経営手法は考えていません。
コストダウンの前に収入のアップを図ります。
そのためのきめ細やかな対応が出来る体制の構築です。

数ヵ月後には新体制が整う事と思います。
新しい時代の税理士事務所に挑戦して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口回帰

2010-11-01 | つれづれ
蛇口回帰なる言葉が存在していました。

名は体を表すではありませんが
まさに水道水を飲んで欲しいとのことのようです。

日本水道協会によると、全国の年間給水量は、
1995年の約170億立方メートルをピークに減少が続き、
2008年は約158億立方メートルまで落ち込んでいるそうです。

もっとも、上下水道が発達して水道管の洩れによる損失も少なくなっているのかもしれませんが
やはり考えられる事は「ミネラルウォーター」の存在のようです。

一番目に売れている「日本の天然水(サントリー)」
二番目に売れている「森の水だより(日本コカコーラ)」
三番目に売れている「キリンアルカリイオンの水(キリン)」
四番目に売れている「ボルヴィック(キリン)」
この四銘柄で日本のミネラルウォーター販売量の54%を超えるとのことです。

そんな中での蛇口回帰
各自治体も苦労をしているようですが
そのPRも含めて全国には約60種類のご当地水道水があるという事です。

自治体は自治体で苦しい胸の内があり
水道水の使用量減少は「水道行政の維持」に打撃を与えるそうです。

エコのためには水道水を大切に使いましょうという事になりますが
自治体の水道行政維持のためにはもっともっと使いましょうという事になります。
複雑に絡み合っているものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする