goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

人間関係が就職の第一順位!?

2018-02-18 | つれづれ
世界的に見ると日本は特異な国なのかもしれません。

就業で重視したいものは世界的には賃金と福利厚生
そしてキャリアパス、休日などとなっています。

日本のそれは人間関係が一位となっています。

賃金の高低はあまり気にしない。
福利厚生はあまり気にしない。
そこへ行ったら楽しく過ごすことができる。
そんな居場所を求めているのかもしれません。

給料はより高く
たくさんの経験ができて
将来当社に頼らなくても自立できる人材を育てる
(もちろん一番良いのは当社内で力を発揮し続けてくれること)

方針を変えるつもりはありませんが居心地の良い環境づくりもし続けていきます。

会社なのでワイワイガヤガヤ的な楽しさではなく
生き甲斐遣り甲斐のある職場環境を作り上げたいと思っています。

日本の給料はいつの間にか世界的にも決して高くない
(先進国の中では低い)状況です。

給料を高く得ることができる職場にすることは十分に意義のある事だと思っています。

働く人が当社グループで働けて良かったと思えるような職場づくりをやっていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする