無知の知

ほたるぶくろの日記

宇宙の中の地球

2013-01-27 12:06:59 | 生命科学
昨年の7月30日に書いた記事につながる話しがありましたので、紹介いたします。

(CNNニュースからの引用)

 独イエナ大学宇宙物理学研究所のラルフ・ノイホイザー氏らはこのほど、8世紀に地球に降り注いだガンマ線は、終末を迎えた星同士の衝突から発生した可能性があるとの論文を英王立天文学会の月刊誌に発表した。
ノイホイザー氏らによると、中性子星やブラックホール、白色わい星など終末を迎えた2つの星が衝突、合体し、ガンマ線が大量に放出される「ガンマ線バースト」と呼ばれる現象が発生。8世紀の地球にガンマ線が降り注いだという。
同氏らが研究を始めたのは、昨年、名古屋大学太陽地球環境研究所の三宅芙沙氏らの研究チームが発表した論文がきっかけだった。
三宅氏らは、西暦775年に形成された屋久杉の年輪から高レベルの炭素14とベリリウム10を測定したと発表。この時期に地球に強い宇宙線が降り注いでいた可能性を指摘した。
だが歴史資料を調べても、当時、超新星爆発や太陽フレアが見られたという記録は見つかっていない。この謎の解明を目指しノイホイザー氏らは研究。終末を迎えた小さな星同士の衝突ではガンマ線バーストは数秒間で終わり、可視光線を出さないとの考えを示した。
なお、ガンマ線の照射による生物の絶滅といった明らかな悪影響がみられなかったことから、星の衝突は地球から3000光年以上離れた場所で起きたと同氏らは推測する。
この研究が現代に与える示唆をノイホイザー氏に問うと、「銀河系内で高エネルギーを発する現象が起きても、我々はオゾン層で守られている」「電子機器や軌道上の衛星は、このようなバースト現象よりも太陽フレアから受けているリスクの方が大きい」と答えた。
(引用終わり)
宇宙からの影響というもののすごさを改めて感じます。775年に何が起こったのか。まさかその時期に原爆はありませんから、強烈な放射線が木に当ったとしますとそれはやはり宇宙から来たものと考えるしかありません。『ガンマ線バースト』か『太陽フレア』かの決着はまだついていないようですが、前者の可能性が高いと考えられているようです。
ここで示唆されている『終末を迎えた星同士の衝突』では可視光線を出さないというところが興味深い、といいますか恐ろしいところです。知らないうちにガンマ線が宇宙から照射され、オゾン層が破壊されたりガンマ線を浴びたりするのです。この『ガンマ線バースト』はある計算では1分に1回は起こっているといいます。ただ地球が大きな影響を受けるようなものは数十億年に一回程度ということです。いまから35億年前に一度生物の大絶滅がありましたが、これはまさしくこの『ガンマ線バースト』によるものであったといわれています。
太陽フレアにガンマ線バースト、地球自体の動き。われわれの与り知らぬ世界の営みを思うとき、改めてこうして生かされている奇跡を思います。
さらに、この大量の放射線が明らかになりますと大進化の原因についても想像することができます。染色体レベルの変化が起きるからです。しかもその変化を生殖細胞に起します。そろそろ確率的に同じようなことが起こってもおかしくない年代になっています。宇宙の物質循環の中の私たちなのですからそれに従うしかありません。怖いとかそのようなこともありません。一瞬で全てが決まることでしょう。