今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

あえて東京に行ったら

2020年04月10日 | 新型コロナウイルス

国から緊急警戒宣言が発令され、外出そのものが自粛要請されている中、
独自に緊急警戒宣言を発令した愛知から、発症者が全国で群を抜いて多い東京に向った。

なぜ、新型コロナウイルスが跋扈する最前線にあえて向うのか。
そこに私の家があるから。
だから許してほしい。

東京では、繁華街のある区の発症率が多いことから、店内での密接による(飛沫・接触)感染が主なようだ。
いいかえれば住宅地での感染には至っていないといえる(空気感染しないというから)。
なので、繁華街やターミナルを素通りして、寄り道せずに帰宅すればよい。
地方から東京に行ってウイルスを持ち帰った人は、東京の繁華街の店に入って”密接”を経験したはず(特に飲食店だと、マスクをはずさざるをえない)。

かくして、昼の会議を終えた私は(残念なことに会議は対面、でも距離をあけている)、名古屋の東端の地から閑散とした名古屋駅に行き、まずは地下街のチケットショップで東京行きのチケットを買う。
こういう時なので、使用期限がある回数券が安値になっているという。
実際、東京行きの新幹線自由席チケットが、9450円で買えた(正規料金は10560円)。
指定席も9500円と割安だが(正規11300円)、今の時期たった50円でも余分に出して指定先を買う意味はない。

東京行きのぞみの自由席車両に乗ると、ガラガラで、二人席の前後にぞれぞれ空席をはさんで座れる(すなわち前後と横に誰もいない状態)。
後ろに人がいないから、いつもよりシートを倒してリラックスする。
なんなら、三人席の片方を回転させて、6人席を独り占めしても大丈夫。
だから指定席を買う意味はないのだ。
数少ない乗客はみなマスク姿で、しゃべる人はいない。
いつもより安く乗れて、この状態だから実に快適。

東京駅に降り立つと、夕方という時間帯もあるが、普通に人がいる。
山手線も座席は全部埋り、立っている人もそれなりの数。
私は混んだ座席の一員に入りたくないので、あえて立つ。
はっきり言って、新型コロナウイルスが跋扈する最前線とは思えない風景。
外出自粛が”要請”されているだけなので、生きていくにはこうせざるをえないのだ。
もっとも、電車内のマスク率ほぼ100%で、咳をする人はおろか、しゃべる人もいない。
クラスターと化したクルーズ船や屋形船とはここが違う。

今までの感染例を見ると、一番問題なのは”近接しての会話”だと思う(接客や会食、飲み会)。
飛沫感染というと、咳やクシャミを連想するが、発話でも飛沫は飛ぶ。
とりわけ、パ行、タ行、サ行の音で飛ぶ。
しかも口から出たウイルスはものすごく軽いので、小粒のエアロゾル(空気中の塵)に乗っかれば、重い飛沫よりも遠くまで空中浮遊する。
そういう意味では、混んだ電車内は、一見三密を満たしているが、マスクを通しての飛沫・エアロゾルのやりとりがないので、見た目よりは感染の恐れは少なそう(むしろつり革などの接触感染に注意)。

くりかえすが、一番怖いのは、会食空間
なぜなら食事中は全員マスクをはずした状態で、近い距離で会話して飛沫を飛ばすから。
これは絶対に避けるべき(先の会議で、院生たちが飲み会を計画していたと聞いて、教員全員が唖然とした)。

ということもあって、新幹線はもちろん、山手線も押し黙って乗り、あとは我が家に直行するば(そしてすぐに入念な手洗い)、”東京”というだけで恐れる必要はない。
もちろん東京では、自分も含めて誰が感染しているかわからない、という前提で行動すべき。
その前提で、感染リスクを合理的に考えれば、それぞれの行動の是非を自分で判断できる。

では、新型コロナウイルスが跋扈する最前線の地で週末をすごすとしよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。