今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

ジョブズ伝記本発売にみる日本の限界

2011年10月25日 | 時事
先日逝去した、Apple社のスティーブ・ジョブズの伝記本が出版された。
せっかくのジョブズ本なので、彼の示すメディアの方向性に沿って、iPadの電子書籍で読もうと思っていた。
ところが、電子書籍は紙と同じ値段。

ありえない。
紙代・印刷代がかからないのに(今は最初からDTPなので、電子化するコスト0)。
だから、アメリカのAmazonでは、同じ本なら紙より電子本の方がずっと安い。
これが真の姿だ。
日本の価格設定は、電子書籍を流通させたくない既得権者の利益のために違いない。

既得権にしがみつく人間からすれば、ジョブズが打ち出す製品は、利益の破壊者に映る。
ジョブズ憎しだろうな。
日本が世界に誇るソニーがウォークマンを出せてもiPodを出せなかったのは、
CDの開発社だったこともあり、その記録媒体にしがみついていたため。
この段階で、ソニーは、そのイノベーション的ブランド性をアップルに譲り、凡庸な家電屋になってしまった。
(ジョブズはソニーに憧れていたのに)

日本は相変らず、ペリーやマッカーサーによってしか変わることができないのか。
Amazonは日本に上陸するが、肝心の日本の出版社が旧態依然なのが悲しい
(Amazonでも和書の電子本の価格は出版社が決める)。
必要以上に高価な本を売りつけようとして活字離れを促進しているのが
自分たちであることに気づいていないようだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。