今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

戦時モードになった首相

2020年04月16日 | 新型コロナウイルス

本日、全国に緊急事態宣言が出された。
そして、一律10万円の現金給付がやっと決まった。

安倍首相の対策そのものは、間違ってはいない。
だがいつも2週間は遅い。
タイミングこそ大事なのに(タイミングを逸したら効果がなくなる)。

今回の10万円給付に関して、先日の読売新聞によれば、安倍首相はもともとその腹であったという。
だが、財務省寄りの影響力の強い閣僚によって「一律給付は、過去の経験から、効果ない」と難色が示され、所得制限付きの30万円に決まりかけた。
これが決まったら、所得制限の複雑なチェック作業によって給付は大幅に遅れるのは目に見えていた。
なので、不要な人にまで配るマイナスよりも”迅速さ”を優先し、一律給付に切り替えた。
公明党に花を持たせて。

結果オーライといいたいところだが、またもやタイミングが遅れた(どうせなら年度末前に配ってほしかった)。
感染予防より経済・財政を優先する人が首相の近くにいるためらしい(奥さんではない)。
水際対策より春節のインバウンドが優先され、国内感染を抑えることよりオリンピックの準備が優先されてきたのもそのためか。
その間、マスク不足が野放しにされ、緊急事態宣言も最初は部分的に出して、”様子見”という悠長な態度が抜け切れなかった。

感染爆発の一歩手前まで来て、やっと今は”戦時”(第三次世界大戦)だという認識に至り、経済(財政)優先という”平時”の発想を振り切ることができつつあるようだ。
都知事のように(この人も3月までオリンピック優先だったが)モードを切り替えることを期待する。

評判の悪い「アベノマスク」(これも一律給付)も、国民のマスク争奪戦を幾分かは鎮めて、医療分野に供給を向けさせる効果はあると思う。
10万円もマスク2枚程度の有り難みしかないが、ないよりはましだろう。
その後の政策も、戦時(存亡の危機)モードによって平時のタブーを破る突破力を期待したい。