今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

今年はカエル年

2008年03月24日 | 時事
2ちゃんの「ニュー速」を見ていたら、今年は「国際カエル年」だという。
その記事によれば、国際カエル年とは、以下の経緯で決まったという。
「両生類を絶滅の危機から救おうと、2006年、国際自然保護連合(IUCN)や世界動物園水族館協会(WAZA)が中心となり、「両生類の箱舟」(Amphibian Ark)プロジェクトが発足しました。この「両生類の箱舟」プロジェクトが2008年に推進する世界的キャンペーン、それが「国際カエル年」です。」
そしてそれにちなんで、長野市の茶臼山動物園でイベントをやるという(これがニュースの本体)。

ちょっと待てよ。
茶臼山といえば、私が年に1度は行く、愛知と長野の県境にも茶臼山(1415mで愛知の最高峰)があって、その長野県の根羽村側に「カエル館」というカエル専門の水族館があったぞ。
そこには世にも珍しい”ワン”と鳴くネバタゴガエル(天然記念物)がいたぞ。
そのカエル館は現在冬眠中で、今年は4月26日(土)より開館予定だそうだ。

あと、岐阜県の下呂温泉だって、今やカエルをシンボルにしているし、カエルが主祭神の「かえる神社」まで作っているぞ(訪問記事)。
この国際カエル年に、これらの地が黙っていることはないだろう。