(公社)やまなし観光推進機構オフィシャルブログ

(やまなしの旬の観光情報をお届けします。)

中国観光キャラバン報告

2011-10-20 10:59:55 | 最新情報

山梨県では、経済発展の中核となる中国の地方都市において、
政府や旅行会社への誘致活動によりネットワークを形成し、本県への観光客の増加を図るため、
10月18日~21日にかけて、中国安徽省合肥市、蕪湖市を訪問しています。

当機構でも、県内の観光事業者とともに参加し、観光説明会や情報交換会等を実施しております。

 

10月19日 安徽省観光説明会の様子

後藤観光部長挨拶


  

     

 


トラベルボランティア来県!

2011-10-19 12:10:11 | 最新情報

100日間をかけて47都道府県を巡り、ブログやツイッターなどで日本の今の姿を世界に情報発信する
トラベルボランティアプロジェクト。

このプロジェクトの旅行者であるイギリス出身のJamie LaffertyさんとKaty Morrisonさんが先程山梨県へ来県しました。

ひし丸くんも一緒に甲府駅でお出迎えです。

     

 

トラベルボランティアのお2人は、19日・20日と山梨県内を旅行する予定です


南アルプスの秘境 奈良田の七不思議を五感で味わうツアー レポート

2011-10-17 09:36:23 | 最新情報

10月7日(金) ー8日(土)の1泊2日で実施されました「南アルプスの秘境 奈良田の七不思議を五感で味わう旅」のツアー報告です。

富士の国やまなし農村休暇村協会の優秀提案ツアーです。コーディネーターは早川町のNPO日本上流文化圏研究所。

集合は早川町奈良田の奈良田湖畔。

4組8名様がご参加されました。

早速地元のガイドの深沢實さんより七不思議を訪ねての散策開始です。

ちなみに「奈良田の七不思議」とは、その昔、女帝孝謙天皇が療養のために奈良田を訪れ、その滞在中に起きた不思議な出来事が七不思議として代々語り継がれてきたのです。

奈良田湖畔の八幡社公園に七不思議が紹介されており、その解説と現場の見学をしていただきました。

続いて村内にある御符水(ごふうすい)とよばれる湧き水と奈良王(孝謙天皇)が祭られた奈良王神社、歴史民俗資料館を訪れ、

七不思議の伝説が本当にあった事であるとの認識を皆さんに感じていただきました。

続いて

地元白樺会による民話の語りと民謡の披露がありました。いつの間にやら参加者の皆さんを交えての大民謡踊り大会に発展しました。

1日目スケジュールが終了し、お泊りは秘湯の「白根館」。

猟師をつとめるご主人がとってきた鹿肉の料理も振舞われました。

2日目のスケジュールは七不思議伝説のひとつ泥染め体験です。皆さん熱心に模様付けから染めもの体験を楽しんでおられました。

最後に出来上がりの品評会です。

それぞれに楽しんでいただいた2日間でした。

皆様も是非秘境奈良田へ足を運んで七不思議を体感してみてはいかがでしょうか。


インバウンド部会を開催しました。

2011-10-15 17:20:29 | 最新情報

震災後、訪日外国人旅行者数の前年比減少幅は縮小傾向にあるものの、円高が継続していることも加わり、
訪日旅行控えが未だ継続しているところです。

そのような中、10月13日(木)に当機構のインバウンド部会の皆様にお集まりいただき、
機構のインバウンド事業をはじめ、国・県の事業についてご説明させていただくとともに、皆様から貴重なご意見を伺いました。

    


山梨県の魅力を海外に発信し、より多くの外国人の皆様に山梨を知って、山梨へ来ていただけるよう
今後とも取組を行っていきたいと思います。

また、日本に来てくれた外国人に対し「おもてなしの心」をもって接し、
「違いがあって当たり前」と異文化の交流を楽しめるような観光立国・日本を築いていけたらと思います。


南アルプス市観光協会 仙水峠・栗沢山トレッキングツアー

2011-10-06 16:30:21 | 最新情報

南アルプス市観光協会

9月27日(火) 写真家「高妻潤一郎」と行く撮影トレッキング 仙水峠

10月2日(日) 紅葉の南アルプス 栗沢山登山  のツアーレポートです。

写真家「高妻潤一郎」氏は山岳写真家白旗史郎氏に師事し活動を続けながら北岳の山小屋の管理人をされています。

今回はその高妻氏がガイドと写真撮影指導を兼ねたトレッキングツアーです。

目指すは仙水峠(2264m)。

北沢峠から約1時間20分で到着です。

天気は快晴。甲斐駒ヶ岳が眼の前にそびえます。

最高の被写体を前に早速撮影の手ほどきです。三脚の立て方から始まるんです。

その後皆さんめいめいに撮影と景観を満喫されました。

続いて10月2日には栗沢山の登山ツアーがありました。

たった5日の違いで山はほのかに色つきはじめていました。テントの色も紅葉に合わせたかのよう。

仙水峠までは同じルートです。そこから2700mの頂上までかなりの急な坂を上ります。

この日は強風の中の登山でした。が360度見渡せる頂上の絶景は格別。

仙水峠では見上げていた甲斐駒ヶ岳が目と同じ高さです。

甲斐駒ヶ岳をバックにはいチーズ!

参加者17名、全員無事に登りきりました。

下山後、芦安山岳館で芦安旅籠の会の「なとり屋」さんからお宿の宣伝と鳥もつ煮の試食がありました。

皆さんも芦安温泉へ是非足を伸ばしてください。