老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

包丁研ぎ研修を受講してきました

2016年11月18日 | 日記
平成28年11月17日(木)、包丁研ぎの研修を受講してきました。
会場は飯田橋の「公益財団法人 東京しごと財団」です。

東京仕事財団とは
設立目的
公益財団法人東京しごと財団は働く意欲を持つ都民のために、その経験や能力を生かした雇用・就業を支援するとともに、東京の産業の振興に必要な人材の育成を図ることにより、豊かな職業生活の実現と活力ある地域社会づくりに寄与することを目的としています。

事業内容
上記の目的を達成するために、次の事業を行っています。

(1) 公益目的事業
公1 「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に規定されるシルバー人材センター事業など、高年齢者のいきがいの充実及び社会参加の促進を図るために必要な事業
公2 雇用・就業に関する相談、講習、能力開発等の事業、並びに、女性・高年齢者・障害者等の就業に関する個別支援事業
公3 事業主に対する人材の確保・育成及び雇用環境の整備等の支援に関する事業

(2) 収益事業等
収1 損害保険の代理業

財団入口





自分の席からの教室の風景。



講師は木屋企画総務部長の石田克由氏です。
NHKの講座やいろいろなイベントで活躍をしているそうです。

講習風景です。



各机をまわっての講習実演。





講師席での実演。







以前から刃物の研ぎには興味があり何時かは受講したいと思っていた講習でした。
大変有意義な講習を受講出来ました。


早朝散歩:宅部池(たっちゃん池)から多摩湖・狭山公園・正福寺

2016年11月16日 | ウォーキング
平成28年11月16日(水)、早朝散歩に出かけました。

自宅から多摩湖に向かいました。
途中枯れ草がきれいでしたのでシャッターを切りました。



狭山公園の楓の林です。
落葉を踏んで歩きました。



夏の大雨で西武西武園線が土砂崩れで脱線した現場です。
復旧して普通に電車が通過していました。



土砂崩れ現場にはブルーシートがかけられていて、事故の爪跡が感じられました。



太陽広場です。



紅葉がきれいな宅部池(たっちゃん池)です。







水の流れていない12段の滝です。



多摩湖の給水塔の間に西武ドームが望めました。



多摩湖の堤防からの狭山公園を見たところ。
秋いっぱいって感じですね。





狭山湖公園のススキの道を行きます。
前を野鳥を撮りに来たカメラマンが歩いていました。
カメラマンの話では以前に比べて野鳥はだいぶ減少しているとのことでした。



廻田緑道から多摩湖の堤防方面を望んだところ。



帰路、正福寺に寄りました。
正福寺には東京都で唯一の国宝の千体地蔵堂があります。

国宝の地蔵堂は鎌倉時代に中国から伝えられた禅宗様(唐様)建築の代表的な建造物で、鎌倉の円覚寺舎利殿と全く同じ様式のものです。正福寺地蔵堂と円覚寺舎利殿は姿、形、大きさなど大変よく似ています。建築年代もおそらく、そう違わないものと思われます。鎌倉時代の禅宗様式の建築です。

山門から千体地蔵堂を望みました。





凛として佇んでいましたよ。



堂内に奉納されている、東村山市指定有形民俗文化財「正福寺千体小地蔵尊像」の説明です。



久しぶりの早朝散歩でしたが、小さな秋を見つけながら楽しんできました。

第55回東村山市市民産業まつり2日目です

2016年11月14日 | 日記
平成28年11月13日(日)、「第55回東村山市市民産業まつり」2日目に行ってきました。
朝一で床屋へ行き散髪をしてもらい、サッパリした頭で出かけました。
頭は軽く、今日も青空が眩しいくらいの晴天になり爽快な気分で出かけましたよ。

天王森公園の会場風景です。





今日は、東村山市の六社競演があります。
六社とは秋津氷川神社・大岱稲荷神社・金山神社・熊野神社・諏訪神社・八坂神社の市内の6つの神社です。
各神社の山車が一堂に会して会場メインのアトラクションロードで競演します。

早速、秋津の氷川神社の山車でしょうか会場に向かっています。



東村山市シルバー人材センターのブースです。



八坂神社の神輿も繰り出し練り歩いていました。



八坂神社の大太鼓も大きな音を上げていました。



こちらには八坂神社の山車が待機しています。





続いて、金山神社の山車です。



稲荷神社の山車です。





大太鼓。



山車と神輿が接近しました。



すれ違いです。
大変な人ごみですね。



各ブースは相変わらずの人出です。











久しぶりの市民産業まつりでしたが、活気があり市民のパワーを感じました。



第55回東村山市市民産業まつり行ってきました

2016年11月14日 | 日記
平成28年11月12日(土)、「第55回東村山市市民産業まつり」へ行ってきました。
午前中は、自分が総務省から委嘱されている「行政相談委員」の啓発用チラシの入ったテッシュペーパーとメモ帳を行政相談委員3名と来場している人たちに配布の作業をしました。
昨日の雨とは違い晴天の中の開催とあって、大変な人出でした。



ステージでは開会式の式典が始まっていました。
肥沼市議会議長の挨拶です。



木原衆議院議員の挨拶です。



ステージを見守る聴衆の方々。





姉妹都市関係の出店方向。



トンボ工房の木工作品販売風景。



各出店前は人混みで一杯です。





ステージでは、ちょーちんあんこーのお笑いライブをやっていました。



私も入会している「東村山市シルバー人材センター」のブースです。
シルバー人材センターの宣伝のチラシの配布と手作りお焼きと手芸品の販売を行っていました。



消防署前では地震の体験車がきていましたよ。



天王森公園です。
銀杏の黄色が青空に映えていました。



こちらの会場では飲食店が良い匂いをさせていました。





農畜産品評会会場に展示されていた野菜で作られた宝船です。
見事ですね。



品評会の野菜達です。



品評会会場入り口、こちらも沢山の人で賑わっていました。



天王森公園入り口の銀杏と青空です。



晴天の1日目の市民産業まつりでした。



加賀美フィールドアーチェリーで秋を満喫

2016年11月11日 | 日記
平成28年11月10日(木)、山梨県の加賀美フィールドアーチェリーへ行ってきました。
この秋一番の冷え込みとのこと寒さ対策をして臨みました。

中央自動車道も紅葉が真っ盛りでした。

加賀美フィールドアーチェリーの事務所風景ですが、なんとなく寒さを感じますね。



練習場です。



いよいよフィールドへベテランの先輩が40m先の的を狙っています。



紅葉の中、INコースをまわります。



しっかり的を狙って・・・・



撃ち下ろしの的ですがかなり下に設定してありますね。



自分は初心者で的に当たらずそれた矢が曲がってしまいました。
そこで矢の曲がりを修正してもらっています。
修正する器具があるのにも驚きです。



昼食はバーべキューですが、寒い中でのバーベキューになりました。
ボリュームは満点です。





ガッツリ食べて午後に備えます。



落葉を踏みながらのフィールドアーチェリーが続きましたよ。





珍しく全員の矢が的に当たっています。



和やかに秋の紅葉の中のフィールドアーチェリーを楽しみました。



冷えた体を温めようと帰路温泉と洒落こみました。
笹子トンネル近くの天目山温泉に寄りました。
温泉周辺も紅葉が見事でしたよ。







温泉で身体を温め、心身ともにリフレッシュして帰路につきました。
寒さの中、紅葉まったで中でのアーチェリーを楽しむことが出来ました。
お疲れさまでした。