ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

吊るし柿の季節

2015-11-30 17:10:56 | 日記


11月の終わりになって寒くなってきた 
今週末は健診に申し込んだの数値を良くしようと いまさらだが温泉まで歩いた

歩く途中の家の庭先には吊るし柿がいっぱい見れる 
これからの季節に干せばカビがつかなくてよいだろう

柿を吊るす紐もビニールなどは使わない
蓑を作る草だといっていたからスゲかもしれない

ショロの葉を使う人もいるがどちらも捨てれば自然に帰るから環境に良い


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日 (ふきのとう)
2015-11-30 19:46:38
見事な柿すだれですね!
とても律義そうなお方とお見受けいたしました。

私も七夕の紐も、干し柿も棕櫚の葉を使いました。
七夕は続けていますが、干し柿は最近ではしなくなりました。

昨日は娘に誘われて川根に紅葉を見に出掛けましたが
さっぱりでした。
でもSLに出遭えたことは幸運でした。
返信する
凄~い! (杉やん)
2015-11-30 19:52:52
うわぁ~、凄いですね。
こちらでも、こうした吊るし柿(こちらでは干し柿とよんでいます)をしている家を見ることが出来ます。
我が家にも、少しですが干し柿があります。
でも、このようにたくさんの干し柿は見られませんね。
凄いのひと言です。
返信する
ふきのとうさん今晩は (山水)
2015-11-30 21:42:06
性格に水平を取り 同じ間隔で並べるなど律儀そうですね
みごとの並んでいるので写真を撮らせてもらいに寄りましたら
ちょうど写真を撮ってもらいたくて 頼みたかったところだといいわれました
紐はビニールでないほうが良いですね
返信する
杉やんさん今晩は (山水)
2015-11-30 21:46:47
干し柿も温暖だと旨くできないようです ここでは長年の経験から作る時期を心得ています
返信する
Unknown (きなこ)
2015-11-30 22:15:22
すごいです 圧倒されます。
返信する
きなこさん今晩は (山水)
2015-11-30 22:51:18
竿の竹の太さもそろっています 支えの柱も丸くくりぬいてそこに通しています そろった柿は見事です
縁側に干すことでサッシのガラスが裏から反射して柿を照らすのでよりよりよく乾燥するのかもしれません
返信する
Unknown (yuko)
2015-12-01 07:39:58
所違えばつるし柿の方法も違うのですね。
こちらは1つの連に10個つるして干すのが一般的です。ひもはビニールひもかな?我が家の周りでも今つるし柿のピークで柿小屋があるくらいです
返信する
yukoさん今晩は (山水)
2015-12-01 18:15:04
10個吊るせばより柿すだれになりますね 寒いところのほうが白い粉が吹いておいしくなりそうです
返信する

コメントを投稿