goo blog サービス終了のお知らせ 

山越木工房Blog

木楽(気楽)な日記

小澤隆久先生設計のQWT型エンクロージャースピーカー部品セット !

2025-04-09 17:09:03 | オーディオ

みなさんこんにちは。

今回は、オーディオライター小澤隆久先生設計の「QWT型エンクロージャースピーカー部品セット」のお知らせ。

名誉なことに 今回弊社にてエンクロージャーキットの木部カット材からパーツ梱包から発送までお手伝いさせて頂くことになりました。

↑完成イメージ

今回は、ヤマハさんの9cmフルレンジスピーカーユニットは現在開発中の試作品ではありますが、

今回数量限定で、本部品セット用としてご提供頂くことになりました.

 

詳細や購入は、MJ無線と実験オンラインストアから購入できます。

↓下記リンクをご参照下さい。

https://mjnetshop.thebase.in/items/95875128

 

また、FAXからもお問い合わせ・ご注文出来ます。

↓下記リンクをご参照下さい。

https://www.seibundo-shinkosha.net/mj/?p=4453

 

絶賛発売中です!

 

宜しくお願い致します。

山越木工房

 


試聴希望のお客様 2025 3月編

2025-04-07 18:10:19 | オーディオ

みなさんこんにちは。

少し更新ご無沙汰をしてしまいました。

今回はお馴染みのお客さまが、試聴希望で弊社試聴室にお越しいただきました。  

今季は1月末から尋常でない寒さと降雪で試聴希望の問い合わせが数件有ったのですがお断りをしていました。

久しぶりの試聴会にもなり、どんなデモ曲にしようかと思っていましたが、お客さまの愛聴盤を次々にお聞かせい頂くスタイルで時間がどんどんと過ぎて行きました。

どれも高音質・優秀録音ばかりでした。

※流石噂のレーベル
こちらの二枚は一聴して数秒で録音が良いと分かりました。
素晴らしい録音技術です。

また、今回はスペシャルサプライズでお客さまから 「これ良かったら使って下さい。」と名機ユニットを!

FE208ESユーザーは、沢山いらっしゃいますのでデモ機として使わせて頂きます!!!

U様 いつもありがとうございます

只今、弊社試聴室のデモ機は「SP-Q」 と 16㎝バックロードホーン

となっています。

 


2025 大雪

2025-03-05 17:15:51 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんこんにちは。

またまた大変ご無沙汰をしてしまいました。

昨年末から年明けに大物案件が重なってしまいました。

なかなか更新できずにすみません。

さて、昨年末は雪も少なく~。なんて考えていたら、今年の2月に入ってからは なかなか歯ごたえの有る降雪。

私の記憶では数年ぶりの感覚でした。

資材の出し入れなどに少し影響が出たりしもしました。

 

そんな中でも、製造業務は粛々と進めておりまして、各業者様・お客様の製品を仕上げておりました。

 

弊社webサイトの商品も欠品が続いておりましたが、近々に少し補充できるかと思います。

※原材料費の関係でお値段が変わります。

今年は従来通りにblog更新をしていきたいです。

山越木工房

 

 


晩秋・師走2024

2024-12-04 11:36:43 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんこんにちは。

またまた更新が滞ってしまいました。

当方 元気に作業しております。

季節は12月の師走へ、遅れに遅れた当地の紅葉も駆け足で過ぎて晩秋に。

と言っても12月に木の葉が落ち始めるなんて私個人的には初めての経験です。

まだ氷点下までは行きませんが、冬へ冬へと大急ぎで季節が動き、工場も慌てて冬支度をしているところです。

工場作業も冬支度へ。

みなさまお身体ご自愛ください。

もう少しで余裕が出ますので溜まってしまったお知らせも更新していきます。

どうぞよろしくお願いします。

 

山越木工房

 


残暑厳しく 2024

2024-09-18 18:36:32 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんこんにちは。

大変ご無沙汰をしてしまいました。

激務が続きまして、更新が止まってしまいました。

猛省しております。

更新も徐々に再開して行きますのでお楽しみに。

写真は日中はまだまだ暑いですが朝晩は秋の気配

2024.9.18 朝の写真です。