やまかん日記

小学校教員、上級教育カウンセラー、嘱託社会教育主事、学級経営スーパーバイザーとしての活動を紹介します。

第7回東北青年塾のお知らせ

2008-08-31 21:55:42 | Weblog
第7回東北青年塾のお知らせです。
 先日授業づくりネットワーク2008イン仙台の大成功の影の立役者「東北青年塾」も第7回目の開催を数えます。青年塾生も順調に増えています。
今回も魅力ある講師なので盛り上がるセミナーになるのではと思います。
私は、予定が入っていますが、何とか調整して参加できないか検討中です。よろしければぜひご参加ください。


「国語の授業づくり」「学級通信づくり」において東北地方で屈指の実力派!石井淳氏(秋田県公立小学校教師)をお迎えして、第7回東北青年塾を開催いたします!

■日時 2008年10月4日(土) 13時20分~17時
■場所 仙台市民会館 第4会議室
■会費 2000円
■定員 50名
■内容
13:00~13:20 開場&受付
13:20~13:30 開会
13:30~14:50 第1部 模擬授業・ミニ講座・レポート検討
1 仕組み
立候補制で、かつ早いものから受付の「模擬授業」「ミニ講座」または「授業レポート検討」会です。早く立候補した方から受付しますので躊躇せずどんどん立候補してください。概要や立候補の仕方は以下の通りです。レポートの形式は授業づくりネットワーク誌の「あすの授業」形式とします。
過去に模擬授業やレポート発表をされた方の発表も大歓迎いたします。
とにかく早い者順の登録になります。
「あすの授業」形式につきましては、以下のホームページをご参照ください。

■東北青年塾で使用する「授業実践レポート」のフォーマット(ひな型)

(1) 模擬授業の場合の進め方
 ア 指示発問を中心とした授業の場合
  ・模擬授業時間は10分。
  ・質疑応答時間は10分
 イ 活動を中心とした授業の場合
  ・模擬授業時間は20分
  ・質疑応答時間は10分
(2) ミニ講座の場合の進め方
  ・特定の教育技術、ミニネタを2、3披露する。これを15分。
  ・質疑応答時間を10分。
(3) レポート検討の場合の進め方
 ・レポートを読み上げる時間と質疑応答時間を合わせて15分。

2 立候補方法
 「第7回青年塾発表者立候補」というタイトルをメールに付けて以下の内容をお書きの上、阿部隆幸(iabetaka@yahoo.co.jp)までメールをお送りください。
 (1) 名前
 (2) 発表の種類(指示発問を中心型模擬授業か活動執心型模擬授業かミニ講座か授業レポートか)
 (3) メールアドレス
 (4) 勤務名

15:00~16:50 第2部 石井淳先生講座「教師の表現力(パフォーマンス)が高まる実技講座」
 (1)音読指導
 (2)読解指導
 (3)歌唱指導
 (4)作文指導
以上のジャンルで実技を通して,教師の指導力向上や授業成立には必須であると考えている教師自身の表現力アップに役立つ実践を紹介していただきます。
「音読・朗読・群読の授業づくり」「やる気と集中力を持続させる国語の授業ミニネタ&コツ101」「超簡単!デジカメでつくる学級通信」などの著書がある石井淳氏。石井氏が追求されてきた子どもと共に創る「授業づくり」「学級づくり」についてじっくり考えてみませんか。
進め方は以下のように行います。
Q&Aの時間を30分確保しました。ぜひ石井先生のご著書を事前に読むなどして、積極的な交流をいたしましょう。
 (1)石井淳先生の講座(70分)
 (2)Q&A(30分)

16:50~17:00 閉会
18:00~ 懇親会(仙台駅近辺) 会費は4000円程度を予定

■申し込み方法
以下の内容を書いて、阿部隆幸(iabetaka@yahoo.co.jp)までメールを送ってください。
参加費、懇親会費は当日受付でお支払いください。
 (1)お名前
 (2)勤務先
 (3)教師(講師)経験年数
 (4)メールアドレス
 (5)懇親会参加の有無
 (6)一言(申し込み理由、学びたいことなど

ジュニアリーダー上級研修会が終わりました

2008-08-31 17:56:17 | Weblog
 昨日8月30日(土)仙台市中央市民センターで「平成20年度仙台市ジュニアリーダー上級研修会3回目」が行われ、4日間に渡る研修会が終わりました。
 今年度から従来行われていた2泊3日の研修会から1泊2日を含めた3回4日間の研修会に移行し、6月からの2ヶ月間をかけてじっくり研修会を行いました。
 内容は、ディベートを取り入れた話し合いでしたが、残念ながら各高校の文化祭と重なってしまい、参加できなかったジュニアリーダーもいて、こぢんまりした会になりました。内容の濃い1日でした。
わたし八巻寛治は、ディベートと、別れのエンカウンターの担当でしたが、予定より時間が少なくなったこともあり、ボランティアリーダー研修会で使用した、自己振り返りチェック表を使用しての降り返りを行いました。
 ジュニアリーダー上級研修会3回4日間を通して、企画力と実行力をしっかり学べたジュニアが多く、まさにリーダーとしてこれから楽しみだと感じました。また、何事にも誠実に、われわれ指導者の1つ1つ、一言一言を噛みしめるように学び、真剣に取り組む姿勢を見せてくれた高校生の姿に感動し、「初心忘れるべからず」と自分に言い聞かせました。
 プライベートなことですが、私のことが夕刊の記事に掲載されたのを知って、わざわざ写真に撮り、メールで回してくれたジュニアもいて、感激していました。
 我々の仲間にも、ジュニアリーダーを経験して、教師になり、仙台市の小学校教師をしながら嘱託社会教育主事をしている人が何人かいて、今回の受講者の中からもわれわれの仲間として活躍してくれる子が1人でも多くでることを願っています。
 関わった皆さんに感謝したいと思います。

やまかん模擬授業700件を超えていました。

2008-08-31 16:14:57 | Weblog
 東北青年塾代表のあべたかさんがYouTubeに「第3回東北青年塾@八巻寛治氏模擬授業」を設定してくださいました。動画でご覧頂けます。
先ほどメールをいただき、確認したところ視聴件数が700件を超えていました。本当に有り難いことです。
<リンク:http://jp.youtube.com/watch?v=m89H9wV5uvw>http://jp.youtube.com/watch?v=m89H9wV5uvw
また、サグールテレビさんで同じ内容のものが再生できると紹介してくださった方がいました。ありがとうございます。
<リンク:http://sagool.tv/detail/-2803158293720902214/>http://sagool.tv/detail/-2803158293720902214/
さらに授業づくりネットワーク2008IN仙台プレ集会の様子も、350件を超えていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=WPW1lurEvVs&feature=related

いろいろな方々にかかわっていただいている皆様に心から感謝申し上げます。

28刷48.000部に増刷ショートエクササイズ集

2008-08-29 05:44:54 | Weblog
「エンカウンターで学級が変わるショートエクササイズ集」が増刷になります。
今回で28刷48.000冊になり、教育書としては大大ベストセラーになっています。初版が平成11年10月ですのでもう9年目に入っているのですが、まだ売れそうな気配です。50.000冊も夢ではないかも…。皆さんありがとうございます。

國分康孝 監修
林伸一・飯野哲朗・簗瀬のり子・八巻寛治・國分久子 編集
B5判 216頁 税込価格2,625円 (発行1999年)
ISBN: 4-8100-9316-6

●内容

小学生から大人までを対象にした5分でできるエンカウンターを80個収蔵。目的・段階に応じた独自の配列。小中学校編に続く,使いやすい珠玉のエクササイズ集。

●主要目次

第1章:ショートエクササイズとは何か(理論編)……ショートエクササイズとは何か/ショートエクササイズにはどんなものがあるか/ショートエクササイズの使い方/こんなときにこんなショートエクササイズを/シェアリングのしかた/実施にあたっての留意点/小学校での実施/中学校での実際

第2章:先生と仲よく(エクササイズ集)……あいこジャンケン/鏡よかがみ/がんばりヅル/若返りジャンケン/先生とビンゴ/私の名前の深い意味/先生ウォッチング

第3章:あなたと仲よく(エクササイズ集)……あれ?離れない!/心をひとつに/背中合わせの会話/私の体が思うこと/ひとことキャッチボール/クッキーデート/続きをどうぞ/「?」と「!」/そうですね

第4章:みんなと仲よく(エクササイズ集)……アウチでよろしく/いろいろ握手/トラストアップ/アドジャン/はいポーズ/☆いくつ/この指とまれ/その気持ちわかるよ/いいとこ川柳大会/言葉の写真/いいとこコレクション/会話を開くかぎ/ふわふわ言葉とチクチク言葉

第5章:わたしとなかよく(エクササイズ集)……イメージの小旅行/心のストレッチ/1日5分の自分さがし/学校を10倍楽しくする方法/気になるあなたへ/気持ちの整理箱

学級づくりテキスト6号もランキング入り

2008-08-28 01:11:30 | Weblog
一昨日「信じられないミニエクササイズ56選小学校版が42位(今日は38位でした)にランキング」として喜びと驚きの記事を出させていただきましたが、今回は、「エンカウンター学級づくりテキスト6号」もランキング入りしていました。教えてくださったMさんありがとうございます。心から感謝いたします。

エンカウンター学級づくりテキスト6
コミュニケーションを円滑にするエクササイズ集
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D874564%2D9
八巻 寛治・吉澤 克彦 編

今、知識と経験、論理的思考、感性・情緒等を基盤として、他者とコミュニケーションする力の育成が求められています。本号はその課題にエンカウンターとしてどう取り組むかを実践を通して明らかにしました。

ISBN: 978-4-18-874564-9 ジャンル: 特別活動
刊行: 2008/8/6 対象: 小 中
仕様: B5 88頁 在庫: あり
定価: 1,848円(税込)

もくじ
特集 コミュニケーションを円滑にするエクササイズ集
 コミュニケーションを円滑にするエンカウンターの役割 /吉澤 克彦

★― コミュニケーションを円滑にするエクササイズの提案 ―★
 小学校の発達段階を踏まえたオススメのアイデア /八巻 寛治
 中学校の発達段階を踏まえたオススメのアイデア /吉澤 克彦

低学年 コミュニケーションを円滑にするエクササイズ集
 [学級活動でのエクササイズ]
  ハートぴったりはだあれ? /下島 まさ子
 [学級活動でのミニエクササイズ]
  今をかんじよう /橋 伸二
 [朝の会帰りの会でのミニエクササイズ]
  ともだちとピッタリ・ショー! /長谷川 水緒
 [学校行事での取り組み]
  きらきら花束 /大越 卓磨

中学年 コミュニケーションを円滑にするエクササイズ集
 [学級活動でのエクササイズ]
  理由を教えてください! /濱本 健
 [学級活動でのミニエクササイズ]
  「いがいが,ばいばい」 /和澄 洋子
 [朝の会帰りの会でのミニエクササイズ]
  あいさつで親近感を高める /勝部 新
 [学校行事での取り組み]
  6年生を送る会 /鈴木 紀子

高学年 コミュニケーションを円滑にするエクササイズ集
 [学級活動でのエクササイズ]
  卒業する君へエールをおくります! /茂木 智弘
 [学級活動でのミニエクササイズ]
  あたたかい関係をつくろう~Xからの手紙~ /星 由希
 [朝の会帰りの会でのミニエクササイズ]
  キング オブ ジャンケン /田中 修二
 [学校行事での取り組み]
  自然体験宿 /平野 修

中学校 コミュニケーションを円滑にするエクササイズ集
 [学級活動でのエクササイズ]
  こう見えても私は… /中村 雅芳
 [学級活動でのミニエクササイズ]
  クラスの良いところ!ベスト③ /瀧口 博章
 [朝の会帰りの会でのミニエクササイズ]
  本日のグループの一日 /橋 俊裕
 [学校行事での取り組み]
  足し算ジャンケン /潤間 るみ

第2特集 コミュニケーションを円滑にする縦割り集団活動
 (1) コミュニケーションを円滑にする縦割り班活動の可能性 /吉澤 克彦
 (2) 縦割り班による「You遊タイム」の実践 /本間 恭子
 (3) 学級と連携した縦割り班活動を通して互いに認め合う心を育てる /金子 順一
 (4) 全校生徒で行った「いじめ防止」活動について /小田 慎

教師みらいプロジェクトイン横浜の案内

2008-08-27 05:30:18 | Weblog
教師みらいプロジェクトイン横浜の案内をいただきました。以前は「教育の達人セミナー」という名称でしたが、今回からリニューアル?バージョンアップ?してお送りします。今回は私八巻寛治も担当させていただきます。ご希望の方はどうぞおいでください。

【現場の先生から学ぶ<理論と実践>・現場の先生からもらう<スキルと元気>・公立と私学の<交流の場>】<「教育の達人セミナー」がバージョン・アップした、教師のニーズに応えるリニューアル版>教師みらいプロジェクトin横浜

【テーマ】 「 学級づくりを支える教育技術の不易と流行 」
1 日 時 平成20年9月27日(土) 9:50~17:00         

2 場 所 「かながわ労働プラザ(Lプラザ)」 ~第5・6・7会議室(4F)・定員50名~
〒231-0023 横浜市中区寿町1-4  TEL:045-633-5413  FAX:045-633-5416
●交通/JR石川町駅北口(中華街出口)下車。徒歩3分。 駐車場有り
3 講 師
カウンセリング 八巻(やまき)寛治(かんじ)仙台・向山小学校
■「エンカウンターのやまかん」として著書、講演活動を通して、開発的な学級づくりを全国各地へ発信。
■上級教育カウンセラー、学級経営スーパーバイザー、社会教育主事
■【著書】「エンカウンターで学級づくり12ヶ月<低・中・高>」(明治図書)・他

クラス会議赤坂(あかさか)真二(しんじ)上越教育大教職大学院准教授
■アドラー心理学に裏打ちされた学級問題の処方箋、学級づくりのシステム、学級活動プログラムをクラス会議として提唱。 元気が出る講座が人気。
■学校心理士
■【著書】「“荒れ”への予防と治療のコツ 学級づくりの基礎・基本」(日本標準)・他

スクールコーチング神谷(かみや)和宏(かずひろ) 愛知・刈谷南中学校
■相手の持っている優れた潜在能力を引き出し、自発的な行動を促すコミュニケーションスキル「コーチング」を教育現場で取り入れる。全国各地での講演を通し、スクールコーチングの普及に努めている。
■【著書】「子どものやる気を引き出すスクールコーチング」(学陽書房)・他

私立学校・教育の不易西手(にして)祐典(ゆうすけ)奈良・私立帝塚山小学校
■教育漫談のような楽しく、型破りに見える教育実践講座。ちょっと変わった実践に潜む、常に子どもの側からとらえる西手流教育哲学が味わい深い。教育の不易の側面から、私立の学校情報を語ります。
■新視界クロスオーバー21会員(大阪)、東風の会(国語、神戸)

4 日 程
【 9:50~10:00 】 はじめの会    吉 住 太 陽(横浜・東戸塚小学校)
【 10:00~11:20 】勇気づけの学級づくりとクラス会議
■やる気がない、自信がないと指摘される今の子どもたちを勇気づけ、自信をもたせるための学級づくりの在り方についてクラス会議を中心に紹介します。 赤 坂 真 二(上越教育大教職大学院准教授)
【 11:30~12:00 】教師と子どもの関係づくり
■子どもたちが楽しいと感じる学級は、教師と子どもの関係がよい状態で保たれています。
具体的にどのようにしてその関係を構築していくか、私学の実践を通して紹介してみたいと思います。 西 手 祐 典(奈良・私立帝塚山小学校)

【 12:00~13:00 】  昼    食【 館 内 】   「レストラン 味彩(9F)」「軽食・喫茶 ともしびショップ(1F)」
【 館 外 】    石川町駅周辺に、飲食店・コンビニなどあり
【 13:00~14:20 】 子どものやる気を引き出すスクールコーチング
■あなたは「子どもを積極的にしたい」「豊かな人間関係を育てたい」と考えていませんか?
コーチングはその答えをもっています。ベテラン教師が20年以上もかけて身につけてきたコミュニケーションの秘策と意欲向上の秘策がここにあるからです。あなたも、この秘策を一瞬で学び、明日からベテラン教師の仲間入りができます。
■今回は、コーチングの基礎である「傾聴」と「承認」にスポットを当てて、ロールプレイを交えながら楽しくコーチングを身につけていただきます。全国で最高の評価を頂いているパフォーマンスをお楽しみください。
神 谷 和 宏 ( 愛知・刈谷南中学校 )

【 14:30~15:50 】カウンセリングを活用した < 学級の荒れを回避する再出発の演出 >
■小一プロブレム、中一ギャップ、学級の荒れ…、学級内での課題や問題は山積しています。「11月に崩壊する学級が多いがなぜか?」、「再出発としての人間関係づくりに適した取り組みは?」、教室内のちょっと気になる子どもたちとの「再出発の演出」に向けた学級内の人間関係づくりの在り方を教育カウンセリングの視点から考えます。
八巻寛治 ( 仙台・向山小学校 )
【 16:00~16:40 】 先生のしゃべり場
■こんなこと聞いてもいいのかな?  当たり前だと思われていること、ふだん職場でも聞けないこと、悩んでいること・・・・・ なんでも尋ねてみよう。八巻寛治流、赤坂真二流、神谷和宏流に答えてくれます。キャスター : 西 手 祐 典

【 16:40~16:50 】  終わりの会                西 原 健 太 郎(横浜・小机小学校)
5 参加費用
 ○  3,500円 (費用は当日、受付でお支払いください)
6 申込み方法
○ 下記の参加申込書の形式で、FAXまたはEメールで事務局へ送ってください。
<申し込み〆切>  9月26日(金)・・・定員50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
<申し込み・問い合わせ先>
  【事務局】「フューチャー・ドリーム~子どもサポート研究所~」
〒939-2363 富山県富山市八尾町新田175-27
(TEL) 076-454-2765, 076-454-7227, 090-8096-5193   (FAX) 076-454-2765
(Eメール) oizuki@cty8.com      (ホームページ) <リンク:http://future-dream.sakura.ne.jp>http://future-dream.sakura.ne.jp

総アクセス数333333件に心から感謝です

2008-08-26 19:43:50 | Weblog
 明治図書さんのEduブログのオフィシャルブログとして混ぜていただいています、私、八巻寛治のブログ「やまかん日記」http://edublog.jp/ktsn1213/は、お陰様で昨日の段階で「総アクセス数が33万件」を超えていました。2年8か月でまさか…という気持ちと、ひょっとしてこのままアップし続けると50万件も夢じゃない?という気持ちでいます。日頃のアクセスに心から感謝いたします。本当にありがとうございますm(_ _)m
 また、先日もお話ししましたが、「小学館さんの教育技術おすすめリンク集執筆者サイト」に混ぜていただきました。リンクなので同じ内容ですが、著名なK先生やS先生方達のブログともリンクしていて、参考になるものが多いので、良ければどうぞご覧ください。
http://www.ed.shogakukan.co.jp/link/03-02kojin.html 小学館さん教育技術ホームページ
自分としては信じられない気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。そして、よけ
れば、これからもお付き合いいただければ幸いです。

 Eduブログ オフィシャルブログ「やまかん日記」アクセスデータ アクセスデータ

総アクセス数 333333
今日のアクセス数 236
昨日のアクセス数 339

総記事数 1230
総コメント数 1903
総トラックバック数 96

ミニエクササイズ56選小学校版が42位にランキング

2008-08-25 04:02:28 | Weblog
 先日、本オフィシャルEduブログ「教育マグマ日記」さんの「言い訳と報告」の記事を読ませていただき、ランキングにいると言うことの難しさや大変さを納得していました。
 たまたま何気なく明治図書さんのページをクリックしていたところhttp://www.meijitosho.co.jp/kensaku/kensaku.html?author=%94%AA%8A%AA%8A%B0%8E%A1「ミニエクササイズ56選小学校版」が何とランキング42位に入っているではありませんか。間もなく初版から7年半になろうとしているのに、「信じられな~い」ぐらい嬉しくて、本当に有り難い限りです。心から感謝申し上げます。
 2001年4月に出版した私にとっての1冊目の本を紹介します。今でもコンスタントに売れているようで、今回の増刷で17版、21.000冊を越えました。
皆様に心から感謝です。小学校版にはなっていますが、中学生から大人まで使える内容です。ちなみに見開き1ページのワークシートは、そのまま活用できます。

「構成的グループエンカウンター・ミニエクササイズ56選 小学校版」です。
当時としては、珍しいワークシートつきのエンカウンター・エクササイズ集でした。6年目になりますが、まだ少しずつ売れている本です。よければぜひ手にとってご覧下さい。

構成的グループエンカウンターの短時間でできるエクササイズを56収録した、今最高の小学学級づくりマニュアル。ISBN: 4-18-871916-8 ジャンル: 特別活動
刊行: 2001/4/1 13版 対象: 小学校 仕様: B5 132頁 定価: 2,268円(税込)

・今なぜエンカウンターなのか
 ・ウルトラ簡便法としての「ミニエクササイズ」
 ・ミニエクササイズとしてのメリット
 ・本書ミニエクササイズの特色
{右:g36DaoNHg06DVINUg0ODWYJUglWRSWkg.jpg}第1章 出会い
★出会いを演出するためのミニエクササイズ
 1 自己紹介ゲーム[低~高学年/グループ]
 2 じゃんけんチャンピオン[低~高学年/ペア・グループ・一斉]
 3 はい,ポーズ![低~高学年/ペア・グループ・一斉]
 4 友だちビンゴ[低~高学年/グループ・一斉]
 5 色いろいろだいすき[高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 6 ニックネームは○○です[中・高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 7 なんでもバスケット[低~高学年/グループ・一斉]
 8 トントンもみもみ[中・高学年/ペア]
 9 名刺交換してね[中・高学年/ペア]
 10 ~を探せ[中・高学年/グループ・一斉]
 11 質問じゃんけん[低~高学年/ペア]
 12 ここだけの話ですが…[低~高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 13 こんなグループに[中・高学年/一斉]
 14 友だち,なあるほど10![中・高学年/個人・ペア・グループ]

第2章 自分を見つめる
★自己理解を促進するためのミニエクササイズ
 1 わたしは○○です[中・高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 2 わたしのすきなもの・こと[低~高学年/個人]
 3 わたしの宝物[中・高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 4 スポーツ大好き[低~高学年/個人・ペア・グループ]
 5 なんでもベスト3[中・高学年/グループ・一斉]
 6 もしも夢がかなうなら[中・高学年/個人・ペア・グループ]
 7 自己PR大作戦![中・高学年/グループ・一斉]
 8 ご注文はどっち?[低~高学年/グループ・一斉]
 9 あなたならだれにする?[高学年/個人・ペア・グループ]
 10 こんな時わたしは…[高学年/個人・ペア・グループ]
 11 もし○○になれたら[中・高学年/個人・ペア・グループ]
 12 ○○年後のあなたへ[高学年/個人・ペア・グループ]
 13 今だから言えるんですが…[高学年/ペア・グループ]
 14 私はわたしよ![中・高学年/個人・ペア・グループ・一斉]

第3章 仲間のよさを見つめる
★他者理解を促進するためのミニエクササイズ
 1 ともだち見つけた[低~高学年/一斉]
 2 好きな○○は?[低~高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 3 この指と~まれ[低~高学年/グループ・一斉]
 4 あなたはだあれ?[中・高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 5 みんなの夢なあんだ[中・高学年/グループ・一斉]
 6 いいメールしよう[中・高学年/個人]
 7 わが班は○○である[低~高学年/グループ]
 8 言葉のプレゼント[低~高学年/個人・グループ・一斉]
 9 心のキャッチボール[高学年/ペア・グループ]
 10 ○○さん PR大作戦![中・高学年/個人・ペア・グループ・一斉]
 11 心の表彰台[中・高学年/グループ・一斉]
 12 WANTED=この人を探せ[低~高学年/一斉]
 13 えんぴつ対談[中・高学年/ペア]
 14 iメッセージ[高学年/グループ]

第4章 クラスのまとまり
★集団としてのまとまりを促進するためのミニエクササイズ
 1 ○○係のホームページへ[中・高学年/一斉]
 2 お名前ビンゴ[中・高学年/一斉]
 3 なんでもバスケット=上級編=[中・高学年/一斉]
 4 で~きたできた[低~高学年/グループ・一斉]
 5 ○○と言えば[中・高学年/一斉]
 6 リフレッシュ係活動[中・高学年/グループ・一斉]
 7 こんなお宝 ザックザク[低~高学年/一斉]
 8 サイコロトーキング[中・高学年/グループ・一斉]
 9 トラストアップ[中・高学年/ペア・グループ]
 10 ひとことキャッチボール[中・高学年/グループ・一斉]
 11 キラッと光るあのいっしゅん[低~高学年/個人・一斉]
 12 みんなで輪くぐり[低~高学年/グループ・一斉]
 13 それがあなたのいいところ[中・高学年/グループ・一斉]
 14 うれしかった「ありがとう!」[低~高学年/個人・一斉]

Q-Uの分析と活用のための学級経営セミナー2008イン仙台へのコメント

2008-08-24 20:36:50 | Weblog
Q-Uの分析と活用のための学級経営セミナー2008イン仙台の参加者の方からコメントをいただきましたが、「禁止ワード?」があるらしくアップできませんでしたので、私の方から紹介させていただきます。本当にありがとうございます。
こちらこそ心から感謝いたします。

参加者の一人です。
このアンケートの結果非常に納得できます。

6人ずつ4グループだったように記憶してますが
Q-Uの分析・対策についての話合いは,
どのグループも以前から知っている方と組んでいるかのように
盛り上がっていました。

意図的に初対面の方同士でグループを作られましたので,
みなさん はじめはとても不安げな表情でした。
でもいつもの穏やかなやまかんトークの中で
エンカウンターが進められ和やかな空気が出来上がっていったのでした。

ほんと上手い!

そうそう。
御礼です。
書籍販売と一緒に提供して下さっていた数々の資料,
かなりの値打ちもんでした。
ただでいただいて良いのかと申し訳なくなり
この場で伝えさせていただきました。

明後日からの授業に向けて
今じっくり資料を読み返しておりました。

心から感謝です。
そして,いつも参加者を大切にしてくださる八巻先生に敬意を表します。

盆踊りでの一コマ

2008-08-24 15:56:45 | Weblog
昨日は勤務校で盆踊り&花火大会がありましたが、雨のために体育館を使っての盆踊りだけになってしまいました。
私は、視聴覚機器準備のお世話のために午後1時から片付けが終わった午後10時半頃まで勤務校におりました。
 盆踊り自体は午後6時からのスタートでしたが、早々と来ている子もいれば、雨の中にもかかわらず浴衣を着ておめかしした子もいるなど、やはり楽しみにしていたのだなあと思いました。まさに、一夏の思い出になりますね。花火大会をできれば良かったのになあと思いますが、雨には勝てませんでした。
 来た子供たちの中には卒業生も沢山いて、懐かしい感じで挨拶する子もいれば、初めて会ったにもかかわらず、親しげに話しかけてくる子もいて、こちらも嬉しくなりました。おそらく、級友や担任の先生に会いたいと思ってきたのでしょう。
 体育振興会さんの出店はテキパキとこなしていて、8時15分の盆踊り終了と同時に、あっという間に撤収していきました。PTAの方は、子供たちが残っている間店先を開けていて、丁寧に対応していました。
 忙しさのあまり、昨日は帰宅してブログをアップする間もなく、チェックだけしたところ、沢山の方にコメントをいただいていました。本当に有り難いことです。今後ともよろしくお願いします。