goo blog サービス終了のお知らせ 

やまかづの気ままにマンゴー

機内食好きのための機内食ガイド>なんちゃって機内食&どこでも機内食

2015年5月 ピーチアビエーション機内食(関西ー香港)

2015年06月01日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

「大好評につき期間延長!」ということで、なかなかいただくことができなかった「十六穀米キーマカレー・ラタトゥイユ添え」。3月メニューも終わりそうな5月下旬の今回のフライトでようやくありつくことができました。

さあさあ、期間延長になったこのキーマカレー、どうなんですか?

MM063 関西-香港 

↑ 「十六穀米キーマカレー・ラタトゥイユ添え」

 十六穀米もキーマカレーもおいしいんですが、それぞれ別々にいただきたいところです。カレーの辛さが完全に十六穀米の旨さを隠しています。日本のお百姓さん、ごめんなさい!

↑ 京都銘菓生八つ橋「おたべ」が小さくなったので「こたべ」ということで、「抹茶」を基本として、3月、4月は「桜こしあん」、5月以降は「わらびこしあん」が用意されています。今回は、「抹茶」をいただきました。

↑ 手前が前回買ったときのオリジナルパッケージ。奥が今回のパッケージ。今回のデザインはピーチのロゴもイラストもなく、オリジナル感はゼロでした。

空飛ぶビーフ はばたくチキン

海外旅行と機内食

やまかづ
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年5月 ピーチアビエーション機内食(関西ー高雄)

2015年05月16日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

単距離フライトでは余り販売が延びない機内食も、高雄までの3時間程度のフライトなら、結構、買う人も多いようです。

ビーチショップが開店したはずなのに、なかなか自分のところまで順番が回ってきません。その間に、どんどんと売れていっているようで、ようやく来たかと思ったら、欲しいものが売り切れてました。

一度食べたものはもう一度オーダーする気にもならず、機内食の購入はパス。今回は、機内食のご紹介もそんな理由でパスする予定でしたが、4月に食べた「こたべ 桜こしあん」をアップするのを忘れていたことに気づきました。

この「桜こしあん」は3月、4月限定のメニューでした。5月からは「わらびこしあん」になっています。

MM035 関西-高雄 

↑ 立派な小箱に驚き。「おたべ」って、もう少しカジュアルな和菓子だと思ってましたが・・・。

↑ 「おたべ」が小さくなって「こたべ」なんですが、小さ過ぎます!

↑ そうか、1箱を「ひとくち」で食べられるということだったんですね。

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 海外旅行と機内食

やまかづ
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月 ピーチアビエーション機内食(関西ーソウル/仁川)

2015年04月29日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

3月から始まった春メニューの機内食。春らしいメニューといえば、やっぱりこの メニューでしょうか。

「カロリーオフセット」というプログラムに参加しているらしく、低カロリーメニューを食べることで開発途上国の学校給食や畑の設備費として寄付されるとのことです。

メニュー表によると、このパスタでは397キロカロリーがオフセットされるんですが、それが一体幾らに換算されるのかちょっとわかりません。

MM001 関西-ソウル/仁川 

↑ 春キャベツのハーブクリームソース リングイネパスタ

クリームソースでなく、和風ソースにすればもっとカロリーはオフセットされるはずなんですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月 ピーチアビエーション機内食(関西ー台北)

2015年04月14日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

「たこ昌」のたこ焼きに続き、明石焼きがピーチの機内食に採用されてから随分たちましたが、ようやくいただく機会を得ました。

大阪粉もんの第3弾は何が来るかな~。

MM023 関西-台北 

↑ 「たこ昌」の明石焼き

機内食用に開発された明石焼きのダシが決め手です。加熱してもスープ状にはならずゼラチン状のままですから、明石焼きに絡めるようにして食べます。

これなら狭い機内でも食べやすいですけど、スープのない明石焼きってトッピングのない安物のタコ焼きのようで、どうも食べた気にならないのは私だけでしょうか。 

空飛ぶビーフ はばたくチキン

 海外旅行と機内食

やまかづ
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月 ピーチアビエーション機内食(関西ー沖縄)

2015年04月08日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

3月から機内食のメニューが変更になり、一部が春らしい装いとなりました。

就航当時は機内食の変更のタイミングが一定せず、季節感のないメニューがラインナップされていましたが、ここのところ、ようやく日本のエアラインらしさが出てきました。 

MM213 関西-沖縄 

↑ 春のお花見弁当

春らしい彩り鮮やかなお弁当になっています。よくある食材のラインナップですけど、チョイスと盛りつけがいいですね。

目と口の両方でいただきました。

↑ 焼肉たむらのお肉が入ったカレーパン

以前に食べたときは、「たむら」のロゴが入った紙袋に入れてサービスされたんですけど、今回はアルミフォイルに包まれていました。

これはいけません。これなら、ヤマザキのカレーパンが入っていてもわかりません。あの紙袋に入っていることに大変な意味があったんですけど・・・。 

↑ これが証拠の写真(2014年1月撮影)

この紙袋に入れられてサービスされることで、フツーのカレーパンがさすがにうまい!(気がする)たむらのカレーパンに変身するんですが・・・。

空飛ぶビーフ はばたくチキン

海外旅行と機内食

やまかづ
文芸社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月 ピーチ航空機内食(関西-ソウル)

2014年10月25日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

 

↑ MM001 関西-ソウル(仁川)

期間限定 秋の行楽彩り弁当

9月から始まった「PEACH DELI 秋メニュー」、お弁当がリーズナブルになっています。

以前のお弁当メニューは、そばが中心となっていて、ご飯ものがありませんでした。しかし、9月メニューでは、少量とはいえ鮭とイクラのちらし寿司が入っているのはうれしいですね。

↑ メニューカードの裏表紙が広告で埋まっているので、実質的なメニュー欄は見開き部分のみです。

全体的に写真が小さくなって見づらくなりました。

 

空飛ぶビーフ はばたくチキン 

- 海外旅行と機内食 -

やまかづ
文芸社より発売中!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年8月 ピーチ航空機内食(関西-札幌)

2014年08月22日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

6月からサービスされているピーチの夏メニュー、開始から3カ月目を迎える8月が最後の月となるような気がします。

しかし、最近はかなり定期的にメニューが変更されているとはいえ、そのタイミングはまだまだ不定期です。なので、9月の初旬になってもまだ夏メニューが続いているかもしれません。

いずれにしても、夏メニューをいただくなら、そろそろ最後のチャンスということになりそうです。

MM101 関西ー札幌

Img_0008 Img_0009

↑ 老舗「千房」の鹿児島黒豚モダン焼き

お好み焼きは自分で焼くのが一番!

しかし、機内では自分で焼けないので、せめて盛りつけぐらいは・・・。

お好みソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり、全て小袋に入っています。

Img_0010

↑ 黒豚モダン焼きのでき上がり~!

黒豚であることの必然性はよくわかりませんが、モダン焼きを名乗る以上、中華そばはたっぷりと入っていなければいけません。モダン焼きはやっぱりこれでしょう。

Img_0014

↑ とろ~りチーズがおいしい、沖縄風タコライス

タコライスって沖縄のローカルフードなので「沖縄風」はないでしょう!とツッコミたくなったけど、その前に何か違う・・・。

そう、タコスソース(サルサ)がない。それにチーズがミンチ肉の下、レタスに火が通ってる(当たり前ですが)・・・。

お好み焼きのように、トッピングの具材を別づけにして、お客さん自身で盛りつけられるようにしたら楽しかったのにね。残念です・・・。

機内食ということで、つくるのにもいろいろ制限があるでしょうから、「沖縄風」ではなく「ピーチ風」にすればよかったんですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月 ピーチ航空機内食(仁川-関西)

2014年07月05日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

6月から夏メニューになりましたが、定番のピーチデニッシュは、サイズが大きくなって販売されています。

その名も「でかっ!!ピーチデニッシュ」で、夏限定、白桃果肉ものっかっています。

確かに、地元には桃の産地が控えていて、現在収穫も始まっています。しかし、まさかそんなフレッシュな桃を使っているはずもないんですが、夏限定と言われると、地場の岸和田産・包近(かねちか)の桃??みたいな誤解をしてしまいます。

MM010 仁川-関西

Img_0009

↑ 食べごたえ十分な大きさ。さらに桃のジャムと果肉がたっぷり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月 ピーチ航空機内食(関西-香港)

2014年06月12日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

このところ、中途半端な日付でメニューが切り替わるんですけど、ことしの夏メニューも6月6日という、微妙に中途半端な日にちとなりました。

夏メニューの目玉は、何といってもたこ昌のたこ焼きがラインアップされたということでしょうか。既にメニューに加わっている千房のお好み焼とあわせて、粉もん食文化を機内で楽しむことができます。

次は、何が来るかな。明石焼き?イカ焼き?

MM063 関西ー香港

Img_0017

↑ たこ昌のたこ焼き(7個入り)

「大阪出るとき連れてって~♪」と、冷凍のお土産用たこ焼きとして完成されていますので、 当然、機内でもおいしくいただけます。
Img_0013

↑ サービスされたときの展開写真。

加熱されたたこ焼きと個包装された花かつお、たこ焼きソース。お好みの量を自分でふりかけます。しかし、たこ昌のたこ焼きにはマヨネーズはついてないです。ちなみに、千房のお好み焼にはマヨネーズがついてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月 ピーチ航空機内食(台北-関西)

2014年06月02日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

3月6日から始まった春メニュー、そろそろ夏メニューに切りかわるため、ご紹介するのは、これが最後になるかもしれません。

そんなわけで、季節限定、春の彩り蕎麦弁当鶴屋寿の嵐山さ久ら餅をオーダー、今回は和食でそろえてみました。

MM028 台北-関西

Img_0051

↑ 春の彩り蕎麦弁当

ずっと季節のお弁当という名の季節感のないお弁当がラインナップされていましたが、今回やっと春を感じる彩り弁当がメニューに加わりました。

桜麺など2種類のそば、天ぷら、きんちゃく稲荷、鮭などが盛り込まれています。

Img_0055
↑ 鶴屋寿の嵐山さ久ら餅

京都・嵐山の老舗お菓子どころの桜餅です。箱の大きさの割に中身が小さく、仕切りもないので、桜餅2個が完全にカオス状態でした。 さらに、桜の葉が変色。これは、表示された消費期限以上に早く痛んでいるようで、来年はあり得ないメニューです。(写真撮るために、成形しなおして、なるべくきれいに並べてみました。)

Img_0062
↑ 写真と現物のギャップは、天と地ほどの差が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月 ピーチ航空機内食(関西-釜山)

2014年05月09日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

釜山までは1時間少々のフライト。機内では飲まず食わずでも全然問題ないんですけど、やっぱり国際線。軽い食事をオーダーするだけでも、少し気持ちが豊かになりますね。

今回は、数あるメニューの中から、気軽に楽しめる軽食を試してみました。

MM015 関西-釜山

 

Img_0020
↑ パプリカとトマトのビスク風スープ(左)&サンドイッチプレート(右)

スープボウルのふた、サンドイッチプレートのふた、その他各種プラ袋。ごみがふえて、狭い座席周りがさらに狭くなりました。

 
↑ ちょっとゆるいスープとちょっと乾燥して硬いミニハードロール。ハードロールは、ちぎって、スープに浸して、柔らかくしてから食べるようですが、その前に、硬すぎて手でちぎれません。

Img_0028
↑ サンドイッチ、鶏のから揚げ、ハム、マカロニサラダ、タマゴ、甘露煮イモ、フルーツ。ふたのイラストからして、これは、やっぱりチャイルドミール(子供用機内食)です。大人が食べるなら、もう少し野菜がほしいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年3月 ピーチ航空機内食(関西-仁川)

2014年04月13日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

3月から春メニューになったピーチの機内食。国際線と国内線の、メニューも価格も同じということは既に皆さんご存じのとおりです。

しかし、国内線では価格に消費税が含まれていますので、免税扱いの国際線のほうが本体価格が高いということになりますね。

そんな消費税を含んだ国内線の機内食、消費税アップ分は織り込み済みなのか、5%から8%になっても価格の変更はありませんでした。

MM001 関西-仁川


↑ ネスカフェコーヒー

ネスレとのキャンペーンで、ホットコーヒーをオーダーした人にはネスレブライトホイップ(3種類)がついてきました。

Img_0013
↑ ネスレブライトホイップは、3つのフレーバー(アーモンドキャラメルラテ、バニラカプチーノ、ヘーゼルショコラテ)がセットになっていました。ホットコーヒーに混ぜると、ほんのりフレーバーのきいたカプチーノができ上がりました。

そのほか、5mlの水に加えてかき混ぜると、ホイップをつるくことができるようです。

Img_0014
↑ 今回のメニュー表。スペースの関係か、かなりごちゃごちゃしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年3月 ピーチ航空機内食(関西-成田)

2014年03月10日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

12月1日から始まったメニューピーチデリ。3月に入ったので、そろそろメニューへの切りかえも期待されるところですが、私が搭乗した3月5日はまだ冬メニュー継続中でした。

ピーチ航空のメニュー切りかえは不規則なので、月の途中でいきなり変更になったりします。在庫の都合か、メニュー担当者の気まぐれか。

実は、飛行機を降りてからフェイスブックを見ると、あしたからメニューになるとの告知が・・・。そう、きょうがメニュー最後の日だったんです。

今回ご紹介するのは、結果的に冬メニュー限定になってしまった特製!桃のエクレアです。メニューカードには冬限定とは書いてなかったところを見ると、きっと人気がなかったので、メニューでは採用されなかったんですね。

MM111 関西-成田

Dscn0356
↑ 特製!桃のエクレア

ピーチ味のカスタードクリームが挟まれていて、お上品な甘さとなっています。

コーティングされている桃色のチョコレートは、これはきっとラズベリー味です。ピーチ味のチョコではくどいのかなぁなんて思ってしまいました。

おまけ

やまかづは、いつも搭乗前に、ウェブで機内食メニューのチェックをしています。

すると、搭乗前日3月4日のウェブサイトのメニュー紹介が、メニュー切りかえ作業途中のままアップされているではありませんか。

担当者は、作業中に寝てしまったのか、気づかずに帰宅してしまったのか・・・。

この作業中のサイトを見て、間もなくメニューが変更されることを知ったんですけど、それにしても、ちょっとお粗末なピーチさんでした。

Peach_1_001
Peach_2_001
↑ 写真はメニューのようですけど、メニュー紹介文はメニューそのままです。結構長い時間そのままアップされていたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月 ピーチ航空機内食(関西-香港)

2014年01月13日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

ピーチの人気メニューであるカレーバージョンからチキンカツカレーの登場です。

2012年の就航当初にもビーフカレーを搭載。ファミレスの鉄板メニューで間違いないおいしさ!とコメントさせていただきましたが、もちろん今回のチキンカツカレーもです。

バターライス、カツレツともにそれなりのボリュームですので、もう少しカレーの量が多ければいいのになと思いました。

MM63 関西-香港

Dscn0366
↑ 多分、カレーはロイヤルホストのカレーがベースになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月 ピーチ航空機内食(関西-釜山)

2014年01月04日 | ① 機内食 ピーチアビエーション MM

12月からメニューの一部が冬メニューになりました。千房のお好み焼は継続され、焼肉たむらのお肉が入ったカレーパンが新しくサービス開始されています。

このカレーパン、炭火焼肉たむらの味がカレーパンで再現とのことですが、果たして・・・。

MM15 関西-釜山

Img_0171
↑ 焼肉屋さんのイメージですけど、中身はカレーパンです。

Img_0173
↑ お肉はどこ?炭火焼肉を前面に出している割には、お肉の存在が・・・。そもそも牛肉?鶏肉や豚肉では?

X
↑ ちなみに、ピーチでは、元AKBの篠田麻里子さんとコラボレーションを展開中。

機内座席ポケットに入っている機内食メニューや安全のしおりは機内から持ち出し禁止なんですけど、このリーフレットは持ち帰ってもいいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする