コメント
 
 
 
Unknown (いもころりん)
2022-11-13 07:05:34
指標の前146の時に、ここで想定より減ったけど益だして決算しちゃおうか?思ったんです。
でも、上に跳ねたらどうするんだ?
逆に、ここまでは来ないだろうと142.0でロング追加指値したまんま、なんと、うたた寝してしまって、は!と見た時には凄い下落の最中でした。

リーマンショックで驚愕の損失(数千万)出した時、取引画面を半年閉じました。パニックなるより忘れろ~。
現物株だったのが救いで、無事、生還。

今回も、130.0割れてもいい維持率足しました。
140前後の動きを当分してくれてたら御の字です。
ほんとは、スパッと損切りして切り替えるのが一番なのでしょうが、素人おばさん的生き残り方でいきます。
 
 
 
Unknown (やまは)
2022-11-13 09:34:10
いもころりんさん

なかなか難しい局面ですね。いったん146は回復するという見方もあり、一方、このままずるずる下がるという見方もありで、中期の予想は割れているようです。よい方向になるようお祈りしています。
 
 
 
Unknown (nobinobi)
2022-11-13 14:37:55
自分もドル円損切りました
今年の収益の結構な分がサヨウナラ
おっしゃるようにユーロは行き過ぎている感じなので、なんとなくオージードルのロングが取りやすそう。。。
 
 
 
Unknown (やまは)
2022-11-14 17:22:25
nobinobiさん

私も積極的なトレードはせず、ドルストをしばらくは見ていきたいと思っています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。