goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

城山+α

2025-03-08 18:06:12 | 栃木県の山

 上板橋集落センターから城山を歩いてきました。天気は薄曇りながらも日光連山などの大展望と見頃を迎えつつあるセリバオウレンを楽しんできました。また、帰路、筑波山麓のコセリバオウレンの様子を見てきました。

【日  程】3月8日(土)

【メンバー】1名(相棒は都合によりお休み)

【アクセス】🚙
 ・往路;05:15自宅➤(県)4など➤R294・408➤(県)64➤(国)4・119など➤08:20上板橋集落センター駐車場(以下「駐車場」)*トイレ:使用中止
 ・復路;11:25駐車場➤(往路の引き返し・途中筑波山麓立寄り)➤16:35自宅

【行  程】所要時間2時間45分・歩行距離5.89km
 ・08:30駐車場➨09:00愛宕神社・羽黒山神社➨09:10城山・下野・板橋城跡(コーヒーブレイク~09:25)➨09:35畳石・天狗岩➨09:50下板橋方面分岐➨10:40下板橋登山口➨10:50板橋トンネル➨11:15駐車場

☆コースマップ

【詳  細】

 上りは霜柱を踏みながら、下りは湿っていたもののスリッピーなところもなく、コースは全体的に良く整備されており、気持ち良く歩けました。なお、セリバオウレンの広大な群生地では残念なことに花の少ない時期に中へ入られた方がいたようで、踏まれた跡がありました。遠い花はズーム&トリミングで十分かと思います。

城山へ~

・日光連山が見える駐車場をスタート~

・横断歩道を渡って登山口へ~

・直ぐに階段~

・階段を上がったところの展望地からの高原山

・稜線を上がると鳥居が~

・絶景~日光連山。今日は気温が低かったことからか、大展望が得られました。

・ズームイン日光男体山

・愛宕神社・羽黒山神社

・稜線からの古賀志山方面

・間もなく山頂~

・城山~東屋でコーヒーブレイクです。

・山頂からの展望・日光連山

・山座同定表示盤によると日光男体山左肩下は日光白根山とのことです。

・高原山

・山頂は板橋城跡、石垣が残っています。

畳石・天狗岩、下板橋登山口を経て駐車場へ

・畳石

・天狗岩

・天狗岩までで戻りました。

・山頂下の下板橋分岐

・樹林のなかのトラバースを下り~

・作業道を下ると~

・林道へ出ました。

・林道の下板橋分岐

・下板橋登山口~空きスペースに数台車が止まっていました。

・車道へ出て板橋トンネルを潜ると~

・里からはまだ絶景が~日光連山。

・高原山

・城山(中央)を眺めながら歩き、駐車場へ戻り、コンプリートです。

🌸出逢ったセリバオウレン

・見頃を迎えつつありました。

・両性花

・雄花?

・群生地は広大、中には入らずズーム&トリミングで~

・まるで線香花火~

・咲き始めの株も~

🌸帰路立寄った筑波山麓のコセリバオウレン

 咲き始めて間もないのか、花は疎らでした。見頃を迎えるにはもう少し時間が必要という感じでした。

・小振りのコセリバオウレン

・小さく可愛い花です。

 展望に恵まれ、セリバオウレン、コセリバオウレンに出逢えた一日でした。