5時に起床し朝食は6時。
しっかりいただきました^^
チビ太ちゃんもぐっすり眠れたようで元気いっぱい。
一先ずお父さんに背負われて
みんなが揃ったところでゆっくり出発。
我が家もマゴタンズを連れて来たいなと思いますが
体力的にもコース的にも此処はまず無理^^;
まゆ太さんファミリーなればこそ!
子連れにはチョットハードなコースです。
ねこさんが代表で?安全登山の祈願
歩きはじめはお花もボチボチ見られました。
サラシナショウマ・トリカブト(色白です)
キツリフネ・色白のキツリフネ(^^ゞ
代わりにキノコは多かったですよ♪
キノコ博士の隊長さんに聞くものの
名前は覚えられませんで(笑;
沢は今年の大雨を思い起こす様相でしたが
いつものことなんでしょうか?
雪道の登山道は最初からトラバースで緊張しましたが(⇒コチラ)
無雪期は歩きやすい登山道。
とはいえ、この先岩や階段、泥道などけっこう大変に。
道沿いにはアキノキリンソウやカメバヒキオコシの群生。
苔もいっぱい
楽しそう(^^ゞ
そういえばheppoco隊、かいねこさんと歩くのは久しぶり(^^ゞ
隊長さんは芸術活動で忙しかったですからネ。
少しは山に足を向ける時間がとれるようになったのかな?
写真を撮りながらゆっくり歩きが身についてしまった私は
最後につきまして、のんびり登っていきましたが
先頭集団とは離れるばかり(^^ゞ
まぁ、いいんです、気にせず先に行ってください(^^ゞ
滝とソバナ
アキノキリンソウ
ノシ滝・・・2月は氷瀑のようでした。
湿ったエリアで苔がいっぱい。
ブームの苔女(コケジョ。苔好きな女性が多いそうで最近はそう呼ぶらしい)には、
きっとたまらない場所でしょう。
太いブナやアスナロ、シラベなど、広葉樹、針葉樹が混在。
雪も多い場所ですし、上は高層湿原ですから保湿力十分!
こちらも相変わらず瑞々しいおふたり。
サイテイ初代専属モデル。・・・ですが、
今はチビ太ちゃんに世代交代とか!^^
お花は少ないですが野菊は所々にありました。
ノコンギクかな?(菊は最近判別困難・・・デス^^;)
背負子から下りたチビ太ちゃん。
水を得た魚・・アッ、山だから解き放たれた小鳥?のように
元気に飛び出しました。
それはそれで親は大変(^^ゞ
そして「ありのままの~♪」と雪アナの歌を歌いながら
登って行くのですからまさにまゆ太二世!
まゆ太さん、登りでも息を切らすことなく
いつも明るく話しながら登っていますからね。
これはまだ健在で、チビ太ちゃんとハモっているのですから
もうみんなで元気をもらってました(笑)
エルサのごとく手を広げて歌いながら登っていくところなど
かつてのペンギンウォークを彷彿とさせて・・・
雪アナの名シーン、階段を登る所ではまさしくスターです^^
スターちび太ちゃんのステージを見つめ聞き入る観客・・な我ら((^^♪
そして本物のステージよろしくオロオソロシの滝展望台。
ここでもステージをつとめあげ、ご褒美の?おやつをいただいて一休み(^_-)
チビ太ちゃん、お疲れ様♪
一休みしてまた歩き出しますが、間もなくまたお父さんの背中に。
この写真だけ撮って、私は又最後尾につきました。
トシちゃんは頑張っていますが私はのんびり歩きがいい(^^♪
若い人のペースに合わせるのはきついですから(^^ゞ
早くも下ってきた方は、前日に声をかけて戴いた方でした。
偶然にも我が家の割合近くにお住まいで、
このブログを見て下さっているということで
どうもありがとうございます。
またどこかでお会いできたら嬉しいです(^^ゞ
「もう少しですよ」と声をかけて戴きましたが
なんの、なんの、鬼怒沼に着くまで長かった・・・^^;
此処は前回の雪の時要注意の場所では無かったかしら?
とはいうものの全く別の山に来ているような風景でした。
時折目安の標識が出てきますがまだ距離がありますね~^^;
チビ太ちゃんに「お母さんがいい」とせがまれ
今度はまゆ太さんが背負っていますが、
こうして背負っていってしまうところがまゆ太さん!
この先まだ急登が続き、湿原からの水で泥道だったり
滑りやすいところが続いたりと
かなりきつかったと思いますが母は強し。
湿原に近くなるといくらか緩やかな道になり、
趣きのある木もいっぱい。
やっと湿原に着きました。
早くも草紅葉で皆の顔がほころびます♪
鬼怒沼山と池塘
イワショウブは殆ど実になっていましたが咲き残っているものも。
そしてツルコケモモの実、紅葉のキンコウカ、モウセンゴケ
最初のベンチで休憩♪
heppoco隊yo-koさんの開いた日光澤のおにぎり。
エビの佃煮?もついて美味しそう(500円)
一休みの後湿原をぐるり回ります。
木が邪魔して少し雲もかかっていますが、前方に燧ケ岳。
振り返ると少し前まで雲で隠れていた白根山
根名草山と日光白根山
そんな風景を眺めながらお昼にしましょ。
ここでも戴きものの梨と、先週玉原で買ってきたリンゴを
皆で少しずつ分けていただきました♪
逆さ根名草山と逆さ日光白根山
食事を終えて引き返す頃には
白根山にまた雲がかかり見えなくなってしまいました。
改めて見た説明書き。
池塘がこんなにもたくさんあって、
それぞれに名前がついています。
金沼、銀沼・・フムフム
鶴沼、亀沼・・・めでたい、めでたい
足洗沼、行水沼・・・なるほど、伝説にありそうな。
徳利沼、食器沼・・・? えっ?
下りは得意なトシちゃん、どんどん下りていきました。
私も皆さんのペースに合わせて♪
途中根っこの中にヒカリゴケがありましたが
写真に撮るのは難しいですね。
こんな根っこも
おっとっと・・なチビ太ちゃん
転んでも泣かない強い子でした^^
再びオロオソロシの滝
休憩中もジッとしていないチビ太ちゃん
登って歌って、元気いっぱい(^^♪
チビ太ちゃんにその元気を分けてもらって
また下ります。
日光澤温泉が見えてくる吊橋。
ホッとしますね^^
日光澤温泉で一休み。
このあと最後の下り。
ツルケマン?アケボノソウ
イチヤクソウ(花後)、キオン
ほとんど平坦な道ですから後は気楽です。
お疲れ様でした。
温泉はたまたま前回と同じ四季の湯でした。
野天風呂だけなので冬場は要注意です(^^ゞ
500円。シャンプーリンス、ボディシャンプーは無し。
固形石鹸はありました。
ファミレスで夕食を一緒に済ませて解散。
東北道は順調で23時前に帰宅。
私は眠っている間に到着でした(^^ゞ
皆さん、トシちゃんお疲れ様でした。
楽しい二日間ありがとうございました。
スターのチビ太ちゃんも一緒、賑やかで楽しくて良
かったですね。
奥鬼怒の湿原の草紅葉越しの眺めは、素晴らしい
ですね。途中滝もあり、苔も綺麗ですので、歩きたく
なりました。
sanaeさんのパーティにも隊長さんがいらっしゃいましたが、私も一応隊長なんです。(笑)
突然で失礼致しましたが、お会いできてとても嬉しかったです。
皆さんとても楽しそうでブログで拝見している通りでした。
お花に詳しいのでこれからも参考にさせていただきます。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。
あの時は、大変驚きましたがお会いできて嬉しかったです
その後もご一緒させていただきましたが、
いつの間にかカメラの本格派になられていて、
花の写真も盛りだくさん。見習いたいと思いました。
また、ご一緒になる機会を楽しみにしています。
お宿もなんかレトロっぽく、気になりました。
車中泊以外も良いですよね。
今年は西上州から遠くには行けなかったので、
尾瀬や栃木は来年の課題です。
残り少ない秋を、天気とお金とにらめっこです
若いメンバーと楽しかったですよ。
のんびりと後ろからついて行きましたが(笑)
小さい子がいると疲れていても癒されます。
このコースはお花はあまりありませんでしたが静かで良かったですよ。
是非お出かけください。
温泉までは気持ちの良い遊歩道でしたが、地震の影響で一時通れない時もあり、今は沢沿いなど応急処置され問題なく歩けます。
お声かけ戴きありがとうございました。
嬉しいことで、またひとつ思い出が重なりました。
地元の方ということで親近感が増しますね。
いつかまたお会いできたら嬉しいです。
こっちの隊長はheppoco隊の隊長で、その隊長とは別に委員長もおります(笑)
隊長さんとご一緒の方は専属カメラマンでしょうか?(^^ゞ
まさしく確かに!(^^ゞ
>あの時は、大変驚きましたがお会いできて嬉しかったです
派手に手を振らせていただきました。
心がめちゃ高揚していたもので(^^♪
>その後もご一緒させていただきましたが、
>いつの間にかカメラの本格派になられていて、
>花の写真も盛りだくさん。見習いたいと思いました。
恰好だけはね(^_^;)
委員長も久々に?手にされてましたね。
今度いろいろテクニックを教えて下さ~い。
>また、ご一緒になる機会を楽しみにしています。
楽しみに期待しております♪
観光客は大体少し下の加仁湯か八丁湯に泊まりますから、
山歩きする人には山小屋のような温泉宿で落ち着きます。
来季に是非。この秋もいいですよ。冬も良いし(^^ゞ
花見隊のみんなで行けたら楽しいでしょうね~(^^♪
以前のわたしだったら、いろいろと勘繰ってたかもしれませんが、今はそんな余裕もなく、あそこに行くことだけで精いっぱいだったので、sanaeさんの姿をみたとき、フツーに嬉しかったです(笑)
本当に楽しかったですね~。やっぱりサイテイメンバーはサイコーです^^
またご一緒できる日をたのしみにしてます。委員長に企画してもらわないと!
ドッキリ成功うれしいわ~(^^ゞ
まさかこちらの予定が変更になるとは思わなかったので
私たちも予想外の展開でした。
皆さんの驚く顔を見るのが一番の楽しみで、写真撮らなかったのが残念だったわ(^^ゞ
また楽しみにしています♪