今回はヨッシーさん、みちほさんご夫妻、ヨッシーさんのお仲間と佐野峠に11時集合。
少し遠回りになりますがJR身延線の内船駅から右へ三石山線という広い林道の方から行きます。
それでも山頂の手前は狭くなりすれ違い困難になりますが・・・。
(内船駅から左へ直近の林道は狭く、すれ違い困難な場所がずっと続きます)
途中源立寺(げんりゅうじ)の前を通ると今回は八重桜がきれいに咲いていました。
(以前3月の末には山桜やソメイヨシノがきれいでした)
佐野峠には10時半過ぎに到着。既にみちほさんご夫妻は到着、9時と早めだったそうです。
フジマメザクラ(山梨の県木)が満開。
峠からの富士山。
続いてヨッシーさん達も到着。
久々の合流でまずはご挨拶。
今回もヨッシーさんからいろいろと教えていただきます。
何と言ってもカイコバイモですが、カタクリの咲くような土壌に咲くということでした。
そして見たかった本命のカイコバイモ(甲斐小貝母)
もしかしたら同じものが写っているかもしれません(^^ゞ
地味で一見目立ちませんが、
大勢の目でけっこうたくさん見つけられました。
新潟でコシノコバイモを見たことがあり、初めて見たときは
その形に感動したものですが、カイコバイモがあるのは知りませんでした。
しかもコシノコバイモ、カイコバイモのどちらも山梨にあると
ヨッシーさんから聞いてとても驚きました。
調べてみるとまだまだいくつか種類があるそうで、
知らないことの何と多いことよ・・と今さらながら思います^^;
ヨッシーさんに教えてただいて感謝です。
スミレの種類もまた多いですが、こちらでも数種類見ることができました。
他の山野草と共に。
(専門家ではないので間違っていたらすみません。
教えていただけたら嬉しいです)
ニリンソウ
キクザキイチゲ
フモトスミレ?
ナガバノスミレサイシン
山頂へ
山頂にてフジマメザクラ(山梨県木)と富士山
(Photo by Mr.Yosshi)
山頂で
(Photo by Mr.Yosshi)
(Photo by Mr.I)
(Photo by Mr.I)
フモトスミレ
ニオイタチツボスミレ?
アケボノスミレ
ニオイタチツボスミレ?
別ルートを下山します。
樹林帯は殆ど何もありませんでズンズン下ります。
ミツマタ(ズーム)
途中から富士山
ズームで
ケマルバスミレ?
タチツボスミレ
ケマルバスミレ?
ヤマルリソウ
ヤマシャクヤク(蕾)
キランソウ(ジゴクノカマノフタ)
?
前回は雪山でしたが、今回はこのような思いもかけぬお花見三昧の思親山でした。
ヨッシーさんいろいろとありがとうございました。
(ヨッシーさんの記録はコチラ)
みちほさん、旦那様、そして皆様どうもありがとうございました。
(みちほさんの記録はコチラ)
まだ次へ続きます(^^ゞ
しらびそ小屋でニアミスし、その後ブログでご挨拶したことがあるのですが
もうずいぶん前のことなので覚えていらっしゃらないかも?(^^;
コバイモに反応して、久々に書き込みさせて頂きました。
うちの近所の里山にも、コバイモが咲きます。
場所的に、美濃コバイモかな?と思うのですが
お花にはあまり詳しくないのでよくわかりません(笑)
今年も見てきましたが、毎年どんどん数が減ってきているような・・・
カタクリで有名な山なのですが、
コバイモは地味なお花なので、気付かない人も多いだろうし
特に保護などもされていないようで、淋しい限りです。
これからの季節、しばらくわたしはお花より山菜です。
雨も上がったことですし、これからゼンマイでも見てこようかなと思います(笑)
コメント遅くなり失礼しました。
しらびそ小屋では残念でした。
コバイモにもいろいろ種類があると、今回初めて知りました^_^;
美濃コバイモも是非見て見たいと思っていました。
コバイモは地味なお花ですけど、コシノコバイモを初めて見た時はとても感激したのを覚えています。
減っているのはとても残念です。
私は山菜やキノコのことは詳しくないので羨ましいです。いいなぁ…
食べるのは好きなんですけど(^o^ゞ
知っていたらなぁと思います。