
この日予定の山は思親山(写真正面奥)でした。
待ち合わせは午前11時。
いつもより遅い時間ですが渋滞で遅れてはと思い、朝6時過ぎに自宅を出発。
予想通り早めに着きそう・・・ということで手前の白鳥山に寄り道です。
以前にも別ルートから時間をかけて登ったことがありますが、
そういう訳で今回は隨縁ゴルフ場の方からにしました。

ちょっと雲が多いですが、駐車場からも見える富士山(ズーム)

手軽に登れるということは既に知っていましたので
カメラとウエストポーチだけ持って歩きはじめます(^_^;)


タチツボスミレ

ドウダンツツジ

フモトスミレ

フイリフモトスミレ

写真など撮りながらのんびり登っても10分ほどで山頂に着いてしまいました。

静かな山頂

着いた頃には雲が出て富士山が隠れてしまいましたが
後から到着した人と話しながら待っていると、
また少しずつあらわれてきました。
山頂にはこんなブライダルデザイナー寄進のモニュメント?がありまして
こんな風にちょっと楽しませてくれますが、やっぱりまだ雲が多いですネ(^^ゞ

モニュメントを覗かなければこのように。

人工物の是非はともかく、北西方面には南アルプスも少し見え、
手前には身延の山々も一望で、標高567,7mの山ながら
この、ほど良い距離間の眺めが何とも良いのです。
白くのぞいている山は左から赤石岳、塩見岳、白峰三山。
そしてその右側の目の前に見える山がこれから行く思親山。

身延の山々。白い山は赤石岳、赤石の手前左が八絋嶺、右に七面山。

それら一望のパノラマ

富士山、ズームで

やはりカメラを持って雲が取れるのを待っていた人と話しながら
山頂には40分もいました。
あわてて山頂を後にし、思親山へと向かったのでした。