気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

秩父:四阿屋山(2014.3/22)レポ

2014年03月24日 | 山歩き

【福寿草:四阿屋山の福寿草園】

*****************************

2014年3月22日(土)
天気;晴れ

Member.2人(トシちゃん、sanae)

標高:四阿屋山(あずまやさん) 771.6m
登山口:道の駅両神温泉薬師の湯 310m  
標高差:461.6m


【コ ー ス】(~は歩、休憩時間含む) 
道の駅両神温泉薬師の湯出発8:20~福寿草園~
両神神社奥社~四阿屋山10:23-50~(つつじ新道)~
大堤登山口12:00
(この後節分草園へ)

所要時間約3時間40分(休憩時間含む)



久しぶりの四阿屋山へ。
振り返ってみれば前回行ったのはもう12年前のこと。

今年はその時より2週間ほど遅いですが、
先月の関東の大雪で
スプリングエフェメラルのお花たちは遅咲き。

予定では先週行こうと思っていたのですが
急遽山梨の山に行ったため一週遅れとなりました。

それでも福寿草はまだ見ごろでしたし、
節分草は除雪してようやくこの週末に
園内有料開園となったそうです。


まずは四阿屋山へ。
道の駅両神温泉薬師の湯に車を置いて行きました。


8時20分に出発。


道の駅の前のR367を左折し、
薬師堂と両神神社を回り込んで左へ登って行きます。





見覚えのある看板。


ここから前回と違う右の稜線コースを行こうか迷いましたが
福寿草園を通りたいので前回と同じコースへ
(緑線は今回入れていったルート。赤線は今回のトラック)

(トラックは四阿屋山を下山して節分草園まで。
ルートはつつじ新道を避けて行くつもりでしたが
結局つつじ新道を通りました^^;)



まだこんなに雪が残っていて
上はどうかな?と思いましたが


軽アイゼンは持っているのでそのまま上へ。
でも全く必要ありませんでした。




一旦林道へ。ここまで車で来れます。
ここからピストンまたは遊歩道周回だったら
ここに駐車も良いのですが、
そのまま節分草園に下りてしまうと、
戻るときにまた登り返しが大変です。


面白い枝


根の張った杉林


大勢の人が歩いていると思いきや
全く人に出会いません。




福寿草園へ


途中に見えた武甲山。


福寿草園。
数が減ったような気もしますが
きれいに咲いていました。


この辺りではもう完全に雪は消えていましたが
大雪のあと、雪を押しのけて咲く様子も
見られたのでしょうか?










花の写真はコンデジ、一眼取り混ぜてアップです(^^ゞ

今回私の一眼はマクロレンズを使用ですが、
まだヘタッピーなのでコンデジとの差が
分からないかもしれませんね^^;


前に来た時は賑やかだった福寿草園ですが
誰にも出会わず一回りして先へ。
振り返ると武甲山




再び杉林の中を歩いて奥社へ。




奥社から先は鎖場があるので
注意書きが。


カメラをザックにしまえば良かったと思いました^^;
岩に当てないよう気をつけて行きます。


この辺りで下山者3,4人程とすれ違いました。




稜線に出れば4、5分で山頂。




山頂に到着。


目の前には両神山


山頂の先のベンチで休憩しましたが
ちょっと気づきにくい場所かもしれません。


葉が出てくると展望が良くなさそうですが
木の間からは武甲山も見えます。

山頂に着いた時は先着のご夫婦一組でしたが
下りる時、狭い山頂はいっぱいでした^^;


山頂を後に


同ルート下山はすれ違いが大変だろうからと、
トシちゃんの意見で今回もつつじ新道へ^^;


このコースはあまり行きたくなかったのですが^^;




こちらも展望良く休憩に良さそう


目の前に武甲山




秩父の広がる山並みを眺めて


ここからがスリリングなコースに^^;


鎖場の連続です




気をつけて行けば大丈夫ですが、
12年前の記憶が鮮明な
この最後のほぼ垂直な岩場が心配でした^^;


何とか下りられてホッ!

もう大丈夫と陽射しに輝く
きれいな竹林を進むと


大雪の影響でしょうか、
今度は杉の倒木で登山道が不鮮明に。


その下には雪もまだ少し残っています。


目印は全く見つかりませんでしたが
林道まではあと少しの距離。
地図とGPSでも確認して進んでいくと
ようやく標識がありました。


ここを登って行くのも大変そうです。


この杉の倒木で覆われた道なき道を踏み越えて
やっとしっかりした登山道へ♪


この時のくしゃみは誰かが噂している?
なんて思うくらいのかわいいものでしたが、
翌日帰る頃にはもう大変!

クシャミ鼻水と目の痒みで涙目(T_T)

ここ数年収まっていた花粉症が
再発してしまったようです(涙)

この時はまだそうとは思わず、
無事下山してこの後節分草園へ
向かったのでした。




大堤の登山口には健脚向きと書かれていますが
鎖場など慣れた人向きかもしれません。


小さなお子さん連れには向きません。

そのうちに整備されるかもしれませんが、
今回は登山道が荒れていたのでご注意ください。


節分草園に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スノーシューで根子岳 | トップ | 秩父:節分草園(2014.3/22)... »

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事