
ミツモチ山から枡形山へ。
山頂までは行かず、手前のアカヤシオだけ楽しんできました。
昨年は雷雨でチョット怖い思いをしたところです。
今回も雨になってしまいましたが雷はなくてホッとしました(^^ゞ
車を置き、歩きはじめの入口にはタチツボスミレ。

いっぱい咲いていました。

そしてすぐにアカヤシオ。
ピークは過ぎていましたがまだけっこう咲いていました。












落花もまた風情があります。



霧で道を見失わないようここではGPSを持っていきましたが、
登山道は分かりやすく、ちゃんと戻って来れました。
10時25分ごろから歩き始めて11時35分に車へ。

この後山の駅たかはらでお蕎麦でも食べようと行きましたが、
メニューを見てこちらに(^^ゞ
トシちゃん、ちょっとカロリーオーバーですがな(^^ゞ

でも美味しくて安かったですよ。どちらも750円。
ここに来ればやまとそばさんに会えるかなと思ったのですが、
ほとんど此処にはいらっしゃらないようで、今回出会えたのはラッキーだったようです。
しかもこのあと県民の森にシロヤシオを見に行くつもりだったので
様子を聞いていたらこの後ご案内して戴けるということで、それもラッキーでした(^^♪
山頂までは行かず、手前のアカヤシオだけ楽しんできました。
昨年は雷雨でチョット怖い思いをしたところです。
今回も雨になってしまいましたが雷はなくてホッとしました(^^ゞ
車を置き、歩きはじめの入口にはタチツボスミレ。

いっぱい咲いていました。

そしてすぐにアカヤシオ。
ピークは過ぎていましたがまだけっこう咲いていました。












落花もまた風情があります。



霧で道を見失わないようここではGPSを持っていきましたが、
登山道は分かりやすく、ちゃんと戻って来れました。
10時25分ごろから歩き始めて11時35分に車へ。

この後山の駅たかはらでお蕎麦でも食べようと行きましたが、
メニューを見てこちらに(^^ゞ
トシちゃん、ちょっとカロリーオーバーですがな(^^ゞ

でも美味しくて安かったですよ。どちらも750円。
ここに来ればやまとそばさんに会えるかなと思ったのですが、
ほとんど此処にはいらっしゃらないようで、今回出会えたのはラッキーだったようです。
しかもこのあと県民の森にシロヤシオを見に行くつもりだったので
様子を聞いていたらこの後ご案内して戴けるということで、それもラッキーでした(^^♪
ここのアカヤシオも見ごたえありました。
行って良かったですよ♪