山歩きにすと

野の花・山の花と、山歩き

新潟県のミスミソウ

2015-03-28 14:21:13 | 日記
今年も花の時期がやってきました

新潟の山へ ミスミソウを見に行ってきました






























八ヶ岳 縦走

2014-10-31 20:50:23 | 日記
10月も終わるころ 八ヶ岳へいってきました

ダケカンバも葉を落として冬を迎える準備を終えていました


赤岳への登りの途中振り返ると 権現岳の後ろには北岳と甲斐駒まで見えました


阿弥陀岳です


横岳の西壁はまだ陰っています


横岳山頂付近から望む 赤岳と阿弥陀岳です



阿弥陀岳 南稜から

2014-09-24 20:52:08 | 日記
初秋の阿弥陀岳を南稜から目指しました

登り始めてすぐ胸を突くような急な登りが続きます


立場山を過ぎると 青ナギと呼ばれる崩壊地が現れました
ここまで来ると 阿弥陀岳が良く見えます


このピークを越えてゆきます


もう紅葉しているナナカマドです


タカネナデシコ


ミヤマダイコンソウの葉っぱが真っ赤でした


阿弥陀岳山頂に着きました 権現岳の向こうに南アルプスも望めました
今日は快晴だったのでよかったですが 雨が降っていたら登りにくそうな所もありました
下りは御小屋尾根を行きました 不動清水を過ぎてからは 明るい樹林帯で快適な山歩きができました




奥穂高岳から西穂高岳へ

2014-09-16 06:12:38 | 日記
花が少なくなる季節なので 山歩きをメインに
奥穂高岳から西穂高岳まで縦走しました

9月中旬のころですが 登山口で見かけた花たちです




ゴゼンタチバナは赤い実をつけて


ナナカマドも実が色づき始めています


後ろには笠ヶ岳が 地層の模様がよくわかります


白出沢は岩だらけで 両側は岩壁に囲われて深いV字谷になっています


テントサイトに着きました ここからは涸沢と前穂北尾根が良く見えます


明日行くジャンダルムです


涸沢方面からガスが湧いてきて 夕方にはブロッケンが見られました


翌朝 真っ赤な朝焼けの中 テントを撤収して出発です


奥穂への登りは先行者で渋滞気味です


奥穂頂上に着きました 馬の背と その向こうにジャンダルムです


ロバの耳をトラバースして ジャンダルムは裏側から回り込むように山頂まで登れました


薄く雲がかかった天気でしたが 視界は良く 槍ヶ岳も一望の下に


厳しい稜線歩きですが やっぱり足元の花も目につきます
ミヤマアキノキリンソウです


タカネヤハズハハコです


天狗の頭(天狗岳)です


間ノ岳が近くに見えるようになりました


間ノ岳から見る奥穂方面


西穂山頂が見えてきました


西穂山頂から見る独標方面


西穂の下りはピークをいくつも越えてゆき 独標を過ぎると険しい道は終わりです
振り返ると西穂のピークがいくつも連なっていました




山の花、高山植物

2014-08-31 22:19:24 | 日記
山の花、高山植物のアルバムです