今朝は荒川東部交差点で街頭演説。朝から日差しが半端なく強く、汗でびっしょりとなりました。
オリンピックの開催まであと3日間。選手や関係者の感染がすでに58人に上っています。昨日、立憲民主党は政府へのヒアリングで「15分ルール」という例外の撤回を求めました。バブルの穴だらけの状態を即刻是正させ、厳格な水際対策を講ずるよう、チェックを続けていきます。
昨夜、開会式の楽曲制作担当のミュージシャンが、過去のいじめ問題で批判を受けて、引責辞任しました。今回の件も森・元首相の女性蔑視発言なども、基本的人権を蹂躙するものであり、オリンピックの理念とは全く相容れません。組織委員会の人権への基本的姿勢が問われる重大事態です。
改めて、日本は人権後進国であることを世界に知らしめることになりました。民法の選択的夫婦別姓制度の導入問題、刑法のいわゆる性交同意年齢引き上げ問題をはじめ、重要な課題が山積しています。また、身近なところでは理不尽を押し付けるブラック校則の存在が、子どもを苦しめています。これを機に、リベラルを標榜する一員として、人権問題への取り組みを一層強化していかなければと思っています。

