YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

恐竜博2011へ

2011-08-14 | 子育て

8/14(日)、ダーリンが至急に描かなければいけない図面があり、
できれば集中したいとのことで、
私は姫を連れて上野の国立科学館に行きました。

芸大に通っていた2年間、ほぼ毎日通っていたのに、
1度も国立科学館に入ったことがなかったのです。

今回は娘が恐竜展を見たいとのことで、
2人でウキウキな気持ちで科学館に向かいましたが、
近づいた時、凄い人にビ~ックリ!


とても長い行列ができているぞ!
最後尾で案内板を持っているスタッフに聞いてみたら、
なんと1時間以上を待たないといけないのです。
すでに11時になろうとしているので、
娘に先にランチを食べてから並ぶかと聞いたら、
先に見てからランチを食べると・・・。
炎天下の中、1時間以上も並ぶょと話したら、
『大丈夫、我慢する!』娘の意志は強いようなので、
仕方なく、並ぶことにしました。


やっと会場内に入れたけれど、やはり混雑しています。
会場内も順番で並んで見ました。


でも、並んでも迫力がある恐竜の展示を見る価値はあると思います。
私も恐竜展を見るのは初めてなので、やや興奮した気持ちでした。

実は、久米設計で台湾科学館の仕事を担当させて頂いたことがあり、
科学館の展示などについては、少々詳しいです。
このように実際の展示の仕方を見ると、当時の仕事を思い出し、より実感できます。


本題に戻ると、今回の展示の最大の目玉、
世界初公開の『ティラノサウルスとトリケラトプスの戦い』は、
やはり人気コーナーで、かなり迫力がある展示でした。


情報によると、あの最強と言われるティラノサウルスは、
最新の研究で羽毛が生えていた可能性が高いことが分かった!のだそうです。
映画で見たのと違う印象になりますね。

最初から最後まで恐竜展を満喫したら、
すでに13時20分になったので、ランチタイムにしました。
その後、折角来たので、常設展の地球館も見ることにしました。
最初、姫はイヤイヤだったのに、
いろいろな展示に魅了され、なかなか帰りたくない様子!


娘のクラス『キリン』さんのキリンを観察したり、


科学体験コーナーで巨大竹とんぼで遊んだり、色々な体験をしたり、


3階フロアでは、巨大の野生大型獣に圧倒されながら、
好奇心満々で暫し観察していました。


一番大きなのは、ヘラジカだそうです。
シロクマより大きく感じますね!

結局、午後4時半に、やっと地球館の1~3階を見終わり、
疲れもかなり来ているので、帰宅することにしましたが、
まだまだ見てないところがあるので、次回の楽しみにします。

恐竜展の御蔭で、娘と楽しい夏休みの思い出ができました。


お盆の初日

2011-08-13 | 日々のこと


お盆の初日は、いつも夕方にお墓へ先祖を迎えに行き、
義妹家族と食事します。
横浜の現場から帰ってきてからの仕度では、
あまり凝った料理もできないので、
義妹が手作りの料理を2品持ってきてくれました。

久しぶりに、ダーリンも私も義妹家族とゆっくり話しができ、
ほっとした時間をすごしました。


横浜の家09 上棟式

2011-08-13 | ・ 2012 横浜の家

『横浜の家』は、先週無事に上棟しましたが、
クライアントさんのご厚意で改めて上棟式を開いていただきました。
土・日曜日の良い日を選んでいたら、お盆休みの初日になり、
出席出来ない職人さんができてしまい、残念でした。


工務店の社長さんにお祝いのお酒と半手製の幣串(へいぐし)を用意していただきました。


しっかりと幣串を棟に固定。


上棟式の前の時間を使って、大工さんと工務店の社長さんと打合せしました。

その後は、建物の四隅を塩・米・お酒で清めて、
簡単に上棟式を済ませました。


儀式のあとは、これからお世話になる職人さんたちとご馳走を頂きました。
どうもありがとうございました。
とても温かい雰囲気の宴席でした。


帰りに、私が初めて焼いてみた、手作り祝いクッキーをみんなさんにお渡しました。
美味しかったとのメールを頂いて、ほっとしました。

クッキーの作り方を記録したいので、後日アップしますが、
クッキーの型のサイトを教えて頂いた『ルセット』さんにも、
お礼申し上げます。
ありがとうございます。


収穫した西瓜たち

2011-08-11 | ・ 庭仕事+家庭菜園

8月1日、お客さんのために採ってきた西瓜ですが、
ダーリン曰く、まだ早いとのことで、お客さんに出しませんでした。


翌日、割ってみたら、やはりまだまだ完熟していなかったものの、
紅い部分は甘くて美味しかったです。

畑に残っている西瓜は、お盆までに採ろうと思っていたら、
畑を貸してあげている叔母が、1個腐っていたので、
早めに収穫した方がよいと教えてくれました。

しかし、連日の猛暑で畑に寄り付きたくないし、
急いで図面を描かないといけないので、なかなか採りに行けませんでした。

昨日の夕方、姫のバレ教室の帰りに、やっと畑に寄ってみました。
以前、見つけておいた5個の西瓜のうち、1個が上記のように収穫ずみ。
残りのうち、2個が腐ってしまいましたが、
ダーリンと2人で雑草の中を満遍なく探したら、
新たに2個見つけました。


合計4個、収穫できました。


思ったより小ぶりですが、
これ以上置いても大きくならないだろうと思うので、全部を採ってきました。

早速、冷蔵庫に冷やしました。
暫く西瓜三昧の毎日になります!
嬉しい~!嬉しい~!大好物の西瓜を毎日食べられるのは、
幸せなことです。

来年も西瓜を植えます!


ハートンの義援金のご報告

2011-08-08 | 日々のこと

先日、『川辺のスタジオ』で置かせていただいた
『ハートンのブローチ』は、皆さんのご協力の御蔭で、
37個を販売できました。
全額を、活動しているチクチクさんに手渡しました。

そして、チクチクさんから1回目の振込が終わったとの
知らせがきました。
ブログでご報告致します。

義援金先の東日本大震災こども未来基金のサイトは、
こちら↓ です。

http://www.mirai-kikin.com/index.html

時間がありましたら、ご覧下さい。


2011 入間川七夕まつりな納涼花火大会へ

2011-08-07 | 日々のこと

昨日の夕方は、『横浜の家』の現場から帰ってきて、
一休みしてから、狭山市の友人宅にお邪魔しました。


目的は、『入間川七夕まつり納涼花火大会』を見に行くことでした。
”入間川七夕まつり”には、何年か前に行ったことがありますが、
今回は楽しむ余裕がないので、花火だけにしました。


友人が見つけた町内の花火スポットにシートを敷き、
約20分ほどの花火を楽しみました。


周りから大歓声と拍手!


三脚なしで撮ったので、手ぶれが多いですが・・。




あっという間に、この夏最初の花火が終わりました。
とても綺麗な花火を堪能できて、よかったです。


花火のあと、入間川七夕まつりを見ようと思ったけれど、
朝早起きして現場の往復で結構疲れたので、3人ともヘトヘトで断念!
帰宅して、すぐに寝てしまいました。


横浜の家8 構造用断熱パネル工事

2011-08-06 | ・ 2012 横浜の家

珍しく姫も早起きしてくれて、自分のリックにおやつと水筒を入れて準備万端。
6時45分頃に車で横浜に向かいました。
今日は意外と混んでなくて、予定より早く着きました。


着いた頃、ちょうどパネルの下準備が行われていました。
パネルの接合部分に気密コーキングを塗り、
専用の釘(スクリューネイル)を設置します。
今回のメーカーは先に専用の釘(スクリューネイル)を
セッティングしてくれるのが、入間の家Ⅱと違うところです。


今回は、工務店と馴染みのメーカーにお願いしたので、
やり方も少し違うところがありました。
パネルを置く前に、棟木・桁には気密コーキングを塗布するのではなく、
気密パッキンを貼ります。


工務店の皆さんは、何回か経験があるとのことですが、
慎重にセットしていきます。
特に1枚目の位置合わせは、慎重さが要求されます。
皆さん経験があるので、安心して見ていられます。


パネルがどんどん屋根に運ばれ、設置されていきます。


予定より1時間ほど遅れたけれど、無事に終了しました。
炎天下の中、みなさんお疲れさまでした。

クライアントSさん夫婦も一緒に、工事を見届けました。
よい経験でした。


横浜の家07 建て方

2011-08-05 | ・ 2012 横浜の家

今日は久しぶりに『横浜の家』の現場に行きました。


怪しい雲の中、大工さんたちが一生懸命に建て方を急いでいました。
垂直のクレーン車は電動式なタイプだそうです。
初めて見たので、しばし観察しました。


2階からの北側へ眺めです。
遠くまで小さな建物ばかり見えますが、
空がとても広く感じますね。

明日の午前は、屋根断熱材の設置があるので、
明日も現場通いです。


川辺のスタジオ -イベント風景-

2011-08-02 | ・ 川辺のスタジオ

先週末のイベント、お陰様で無事に終わりました。
お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。

ここで、イベントの風景をアップしたいと思います。


スタジオの仕事場に『ルセット』さんの天然酵母パンや
型抜きおやつクッキーなどを置きました。


そして、私が台湾から取り寄せた『阿里山の烏龍茶』も置きました。
壁には、簡単な説明文に
小野寺さんのご好意で描いていただいたイラストを入れました。

『ルセット』さんが今回のイベントのために
家の形をしたクッキーを焼いてくれました。
『ルセット』さんの優しい心遣い。



会場風景の写真はあまり撮ってないので、何枚かだけ載せます。


スタジオの一角。


雨がやんだ土曜日に、芝生にもテーブルと椅子を置いていて、特等席に・・・。


日曜日は、あいにく雨でしたので、デッキだけ皆に使ってもらい、
ゆっくりしていただきました。
天気の良い日であれば、芝生にもシートを敷いて、
ピクニック気分でランチタイムを味わってもらえるかと思ったけれど、
ちょっと残念でした。
また次回、実現できるように・・・。



そして、『ハートンのブローチ』は、
皆さんの御蔭で、沢山の義援金を集めることができました。
協力していただいた皆さんには、心より感謝申し上げます。

今回のイベントのように、オープンハウス+いろいろな企画は、
初めての経験なので、
何かと反省点もありますが、
また、小さなイベント(無料建築相談会なども)や、
仲間の集いなども企画出来ればと思ってます。

ダーリンの地元で小さなスタートが始まりますが、
これからも沢山のご縁を広げていけたら嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。

* * * * * *
今回のイベントに来て下さった方々が、
イベントに関する記事を書いて下さっているので、
リンクさせていただきます。
みなさん 書いてくださっていることは
良いことばかり…恐縮です。

天然酵母パン『ルセット
雑木林の家から-nishio
江州屋メモ

どうもありがとうございました。


曽根陽子先生の退官記念パティーへ

2011-08-02 | 日々のこと


先週の金曜日、目白の明日館で行われた、
日大の居住デザインコースの恩師
曽根陽子教授の退官記念パティーに行ってきました。
ゲスト、OG含めて150人も集まりました。
土日曜日にセッティングすれば、もっと集まれたかと思いますが・・・、
予約が取れなかったとのことです。

私は居住コースの3期生。
今年で20期生になったそうで、時の経つ早さにびっくりです。

パティーの進行役を務めたのは、中村好文先生で、
日大の先生をはじめ、居住コースの先生たちの挨拶に続き、
くじ引きで各期のOGたちが曽根先生へお祝いの言葉を送りました。
私も代表として先生にありがとうの言葉を言ったのですが、
やはりうまく言えなかった!
言いたいことが沢山あるのに、あまりに感無量で言葉にならなかったです。
しゃべるのが苦手なのもあり・・・。

曽根先生は、いつも私たちの相談に乗ってくれて、
論文や設計の事だけでなく、生活の面・恋?・健康上のことなど
まさしく中村好文先生が言ったように
『寮母』さんのような存在で居住コースの私たちを育て上げてくれたのです。

特に卒業設計の時、私たちがちゃんと寝ているのか
ちゃんと食べているのか心配してくれて、
よく朝ご飯・晩ご飯を作って頂きました。
しかし、曽根先生が作ったご飯はとても豪快で、
一気に十何個もの目玉焼きを何台ものホットプレートに入れ、
その上に、一気にベーコンを乗せ、
その迫力は、今も忘れません。

パーティーの締めはやはり替え歌を歌うこと。
("見上げてごらん夜の星を"の曲で、詞は中村好文先生)

その後、曽根先生の話・・・先生の目に涙。
そしてみんなもらい泣き、司会の中村先生ももらい泣きでした。

このパーティで退官記念の"曽根陽子スケッチ集"を頂きました。
素敵なスケッチがいっぱい!


帰ってから、一気に読みました。
とても素敵な本でした。
出席できなかった先輩、後輩たちは、ぜひ1冊いかがですか?

私も曽根先生のように
根性あり、人情味ありの人になりたいと思った1日でした。