goo blog サービス終了のお知らせ 

F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2022 ROUND 15 DUTCH GP

2022年09月11日 06時14分18秒 | Weblog
1位 M.フェルスタッペン レッドブル
2位 G.ラッセル メルセデスAMG
3位 C.ルクレール フェラーリ
4位 L.ハミルトン メルセデスAMG
5位 S.ペレス レッドブル
6位 F.アロンソ アルピーヌ・ルノー
7位 L.ノリス マクラーレン・メルセデス
8位 C.サインツ フェラーリ
9位 E.オコン アルピーヌ・ルノー
10位 L.ストロール アストンマーチン・メルセデス

 オランダGPです。スターティンググリッドはポールがフェルスタッペン。以下ルクレール、サインツ、ハミルトン、ペレス、ラッセル、ノリス、シューマッハ、角田裕毅、ストロールと続きます。ポールのフェルスタッペン。昨年に続き、母国GP優勝への準備は万端といったところでしょうか。そのフェルスタッペンを取り囲む様にフェラーリの2台が続きます。角田裕毅は久々のシングルグリッド。これは期待を抱かせますね。スタートはポールのフェルスタッペンの出だしが良く、後方のルクレールを意識してイン側をブロックしつつターン1に突入、ホールショットです。後方ではサインツのインに侵入したハミルトンが接触。サインツのサイドポンツーンに左フロントタイヤをぶつけました。サインツは若干挙動が乱れましたが何事もなく走行を続けます。55周目、ボッタスがエンジントラブルでターン1手前でマシンを停めます。これでセーフティーカーの出動です。レースは残り17周、首位のフェルスタッペンはすかさずピットイン、タイや交換を済ませます。そして、3番手のラッセルもタイヤ交換を行います。これで、首位からハミルトン、フェルスタッペン、ラッセルのオーダーとなり60周目にレースは再開。開始直後にフェルスタッペンはターン1でハミルトンをアウト側から一気にオーバーテイク。新品タイヤのアドバンテージを見せつけます。63周目、最終コーナーでハミルトンの背後に付いたラッセルはストレートで一気に加速。ターン1でハミルトンをオーバーテイクし2番手にジャンプアップ、フェルスタッペンを追いかけます。66周目、ルクレールがホームストレートでハミルトンに追い付きアウト側からアッサリとオーバーテイクしていきました。これで立て続けに3台に抜かれたハミルトン。もうタイヤが半分終わっているのでどうしようもありません。先のセーフティーカーのタイミングでタイヤ交換しなかったばかりにジリ貧となってしまいました。そして、レースの方はフェルスタッペンがポールトゥフィニッシュ。一面オレンジ色に染まったスタンドに出迎えられ、最高の演出となりましたね。オランダGPではこれで2年連続ポールトゥフィニッシュで、これ以上無い強さを発揮。選手権争いでは2位のルクレールに100ポイント以上の差をつけており圧倒的有利に立っております。4位はハミルトン。最低でも2位は確保できるポジションにいましたが、ピット戦略のミスにより4位に陥落。内心は不満タラタラでしょうが、スタッフを気遣った言葉をかけるなど気丈に振る舞っていました。ハミルトンのタイトル獲得の可能性はほぼゼロといっていいでしょう。昨シーズン、タイトルを争ったフェルスタッペンとハミルトン。レギュレーションが大きく変わったとはいえ、ここまで大きな差が着くとはだれが想像したでしょうか。何はともあれフェルスタッペン。昨シーズンのタイトルはフロックだったと言わせないためにもこのペースでポイントを重ね、圧倒的優位でタイトルを獲りたいところですね。