自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

さがす

2019-01-27 18:09:15 | Weblog
今我が家の柿木にスズメ、メジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウガラ等がやって来て
騒いでいるが近づくと逃げていく。
 ガバメントクラウドファンデング(ふるさと納税仕組み)の返礼品に小鳥の巣箱を
架けることも募集したら16人も応募をいただいた。


2月の大安の日に堂々公園付近に設置


鳥の巣箱とということで堂々川周辺の巣を探巣。


多いのは烏のカラス(空巣)

すぐに5個は見つかった


他に鳥の巣をさがすがなかなか見つからない。
蜂の巣は沢山見つかった。

スズメバチ

多分スズメバチ

これは足長蜂


昨年の写真を探巣と


仏法僧

ミサゴ

ツバメの巣


名前がわからない


壊れ始めている巣


この巣モズみたいだが、わからない。




木から獲ってみるとモズと断定出来た



最近はプラ系統の紐をよく使っている

モズに聞いてみた


首をかしげている


自分が巣立った巣らしいのに!

モズ吉君
今年も巣を作って欲しい。メスを連れてきて欲しい。
給餌をすればほぼ間違いなくここで暮らせる。

我が家なら探巣こともないからね。お願い。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jugon)
2019-01-27 21:43:57
自然を尋ねる人さん、こんばんは。

私って早とちりが多い。
鳥の巣は、堂々川に掛けてくださったんですね。送ってくださるのかと・・・掛ける場所ないし、でした(^^;;

蜂の巣で種類が分かるのは、私も少しはできますが、鳥の巣でも種類がお分かりになるって、すごいな~って思いました。それって神辺では普通のことですか?(^^)

モズくん、可愛い🎶
巣箱 (mcnj)
2019-01-27 22:07:44
こんばんは。

蛍、彼岸花につづいて、今度は、野鳥ですか。
お忙しいですね。

周辺には、いろいろな巣がある様ですが、空き巣ばかりですね。
歩く (タッジーマッジー)
2019-01-28 00:56:59
こんばんは。
さがす(探巣!)には歩く、
しっかり歩いておられるからお若い!
これがよく分かりました。
見習いたいです。

堂々川にますます野鳥が来れば、
「ホタルと花と小鳥と砂留と」ですね。
巣箱、我が家でもかけてあります。
使ってくれるといいのですが…
巣箱 (和三郎)
2019-01-28 04:45:48
もうちょっと小さくてもいいかも
たぶん、入るのは、ヤマガラだから
巣いろいろ (kogamo)
2019-01-28 05:19:19
2月には、いよいよ巣箱が設置されるのですね。
スズメが入りそうなお家もありますね。^
ヤマガラは新しい家が好きなので、気に入ってくれると良いですね。
カラスの巣はあまり歓迎出来ませんが、モズの巣はいいですね。
外がふわふわなのに、、中がしっかりしているのに感心しました。
ビニールで補強?も、本当に器用に作るものですね。
今年も巣作り、子育てが見られると良いですね。
スズメバチも多いようで、大変そうです。
いろいろな鳥の巣、楽しませていただきました~(^^♪
Unknown (縄文人)
2019-01-28 07:12:58


・ 鳥の巣やそっと巣箱を置きにけり  (縄)

巣箱がたくさん集まりました。
込んだ葉、風雨にお構いなく、巣箱で子育てができることでしょう。
Unknown (空見)
2019-01-28 19:35:47
今までのご苦労がついに実りの時期を迎えて、かわいいモズ君もゴクロウサンと言っているようです☺
カワウの頭が白いのは婚姻色でしたか…ウミウが来ているのかと勘違いしていました😱そう、こちらは海のない県なのに😅

プラの紐とは… (みさと64)
2019-01-30 09:18:59
こんにちは。
鳥の巣や蜂の巣、様々な巣を見つけましたね。
しかし、「プラ系統の紐」で作られている鳥の巣には驚きました。
その辺に放ってある紐を使えば手っ取り早いと思ったのか?
巣作りの時に、鳥はこのプラ紐に違和感を感じなかったのでしょうか。
いずれにしても、ゴミのポイ捨てがこのような事態を招いているのかもしれませんね。
なんだか人間社会のずさんさ(?)を見せつかられたようで、心が痛みますね・・・
Unknown (比企の丘)
2019-02-04 09:43:33
チョッとだけ気になったことが・・・
コメントの訪問者が多いですね。コメントをいただくとお返事を書くのが普通のようですが(私もそうしてます)自然さんは、お書きにならない。
人それぞれと思いますが・・・

自然の生きものの営巣の風景、よく集められました。自然環境の豊かなところと拝察しております。

コメントを投稿