自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

味見の季節か・・・

2023-05-15 22:45:07 | お散歩

ウグイスカグラ[鶯神楽](スイカズラ科)
3月に花を咲かせていたウグイスカグラも、赤い実を付け始めていました。果実は液果で、食べると瑞々しい感じもします。先端に残る萼が、おちょぼ口のようで面白いですね。
本格的な果実の季節はこれからです。今頃は、美味しそうな果実がたくさん生っていることでしょうね。
明日は久しぶりに晴れの予報、気温も上がるようです。ゆっくりと散策に出掛けてみたいですね。

4月下旬 横浜市内にて
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者・・・

2023-05-14 22:16:43 | お散歩

ハルジオン[春紫苑](キク科) 
道端の草むらでも、今この花と出会う機会が多いでしょう。頭花は、中央の黄色い筒状花とそれを取り囲むように咲く細い舌状花からなります。
この舌状花の色は淡いピンク色をしていますね。真っ白な舌状花と混ざって咲く姿を見るのが好きなのです。
この日、ハルジオンを訪れていたのは、ヤブキリの幼虫でしょうか。身体より長い触角が特徴的ですね。
5月2度目の土日も雨となりました。先週は腰を痛めてしまい、思うように散策にも出掛けられません。
痛みは良くなってきましたが、椅子に座る姿勢はまだ少し辛いです。ブログの更新が滞りがちな言い訳です。

4月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちの姿か・・・

2023-05-11 20:16:58 | お散歩

コゲラ[小啄木鳥](キツツキ科)
木々の若葉を眺めながら歩いていると、鳥の鳴き声が聞こえてきました。どうやらコゲラの鳴き声のようです。
声の主を探してみると、近くのクワの枝に一羽のコゲラがいたのです。木を突いて餌を探すでもなく、ただ枝にとまってしきりに鳴いています。
このコゲラは、巣立ったばかりの幼鳥でしょうかね。親鳥に餌をねだっているように見えました。
身近なところで、こうして野鳥が繁殖している姿を見ると嬉しくなりますね。

4月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌雄揃って・・・シラカシ

2023-05-09 23:17:56 | お散歩
シラカシ[白樫](ブナ科)
林縁を歩いていると、シラカシの花に出会いました。これは雄花序ですね。斜面から生えていて、手の届く所に花が咲いています。
今まで、花の様子は見たことがありますが、実際に撮ったのは初めてです。

シラカシのドングリはよく目にしますが、雌花を見たことがありません。雌花序は枝先につくので探してみました。
やはり手の届く所にあった雌花序を撮りました。小さな花が疎らについています。時折吹く風に枝が揺れ、思うように撮れません。ブレの少ない一枚を証拠写真として載せておきます。
秋には見慣れたドングリが付いていることでしょうね。

4月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな・・・

2023-05-08 23:48:24 | お散歩

ヒトツバタゴ[一つ葉たご](モクセイ科)
久しぶりにこの花が咲いた姿を見ることができました。
真っ白な花、まだ若い緑の葉との組み合わせは、爽やかな雰囲気を感じられます。深く4裂する花弁の様子も特徴がありますね。
ヒトツバタゴの果実は黒熟するようです。まだ緑の頃の果実しか見たことが無いので、今年は熟した姿に出会いたいです。

4月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする