武弘・Takehiroの部屋

兵庫県の斎藤元彦知事は辞める必要はない
県民の「直接選挙」で選ばれたからだ
それが民主主義というものだ!

ヤフーの“暴虐行為”を断固として糾弾する!

2024年07月30日 04時49分33秒 | 社会・事件・事故

〈2012年3月に書いた以下の記事を復刻します。〉

私はいまgooのブログを使っているが、実は2月23日にヤフー(Yahoo!)のマイブログを「全面削除」されたのでこちらに移ってきたのである。ヤフーのブログを全面削除されたのは、私の記事が音楽著作権を侵害したという理由からだ。
この件について、Yahoo!ブログカスタマーサービスより以下のようなメールが届いた。参考になると思うので、紹介しておきたい。

Yahoo!ブログカスタマーサービス竹光です。
お問い合わせの「『マイブログ』のページが表示されない」件について、ご案内いたします。
お客様のブログにつきまして、以下のとおり通知を受け、弊社で
コミュニティーサービスガイドラインに照らし確認を行い、削除措置を行いました。

[通知者]
一般社団法人日本音楽著作権協会
調査部部長 ?野 勝彦
電話番号 03-3481-2119(担当 松本、林)

[侵害されたとする権利]
著作権法第21条の複製権及び第23条の公衆送信権(送信可能化権を含む)

[該当URL]
http://blogs.yahoo.co.jp/yajimatakehiro2007/

◇コミュニティーサービスガイドライン
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf3rd

なお、音楽に関わる著作権の詳細は、以下のページでご確認いただけます。

◇FAQ(一般社団法人日本音楽著作権協会)
https://secure.okbiz.okwave.jp/jasrac/EokpControl?&event=TE0008

お問い合わせの「削除措置となった『マイブログ』のデータ」について、ご案内いたします。

ガイドライン違反により削除措置になった「マイブログ」につきましては、
お客様が投稿された記事や画像などすべてのデータが削除対象となります。

すでに削除されたデータ(記事や画像など)は、復元することができません。お客様のご要望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

このようなメールが届いたが、私は全く納得がいかない。たしかに私はブログの記事に音楽画像を貼り付けたり、歌詞をわざわざ引用するなど、著作権を侵害したことは間違いない。日頃、著作権に不勉強だったことは認める。
ただし、音楽記事だけでなく、他の記事も全て削除されたことに強い憤りを覚える。しかも、何の予告や事前通告もなく一方的に削除されたのだ。そこで、ヤフーの「利用規約」を初めて丹念に読んだが、これらの処置は当然だとなっている。これも参考までに以下に載せておきたい。
◇Yahoo! JAPAN利用規約⇒http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/

これを読めば、ヤフー側としては当然の処置をしたということだろう。「利用規約」に同意した上でのブログの使用だから、何の文句があるのかといった趣旨である。
しかし、これによって、私は2000を超える他の記事も全て削除された。大変なショックである。目の前が真っ暗になり、頭の中が真っ白になった。2~3日は茫然自失の状態になったのである。
そこで急きょ、gooのブログを立ち上げたわけだが、今度は最初からその「利用規約」を丹念に読んだ。すると、gooの利用規約では第16条2項に「当社は、本サービスを、最低10日間の予告期間をおいて停止又は廃止することができます」となっている。(参照・gooの利用規約⇒http://blog.goo.ne.jp/info/rules.html

つまり、gooはヤフーと違って、最低10日間の予告、事前通告の期間を設けているのだ。これは大きな違いである。削除されることが分かっていれば、10日間に自分の記事を別の所にコピーするなど、バックアップが十分に可能なのだ。これが社会常識、良識と言うものだろう。 また、gooは会員(利用者)の著作権を基本的に認めた上、会員に広告の表示・非表示を選択する機能を提供するなど、ヤフーよりは利用者の立場をはるかに考慮している。
ところが、ヤフーの場合は何の予告も無しに突然(2月23日午後5時半頃)、全ての記事を削除した。 いかに利用規約でそれが可能だとはいえ、あまりに酷い仕打ちではないか。良識的なgooに比べると、極めて野蛮な“暴挙”と言わざるをえない。 幸い、私は記事の6~7割を別の場所にコピーしておいたが、残りは完全に消えてしまった。ヤフーの利用規約には、わざわざ「バックアップの義務を負わない」とまで書いてあるのだ(第1章の10)。

この件について、私は先日 埼玉県戸田市で某弁護士と会い、損害賠償の訴訟が可能かどうかいろいろ相談した。弁護士は「訴えても勝ち目はない」と言う。たしかに、ヤフーの利用規約に“同意”しているのだから、全面削除されても仕方がないのだ。ただし、弁護士は事前通告がなかったことを問題視していた。
「勝ち目がない」のなら訴えても仕方がないが、この話は別に考えるとして、ヤフーの利用規約はあまりにも一方的で、利用者の権利や立場を無視しているのではないか。利用者の人権、著作権というものが全くない。
音楽著作権が大切なのは分かっている。私は音楽が好きなので、多くの人に推奨したり知ってもらおうと思うあまり、ついその著作権を侵害してしまった。それは悪かったが、もう音楽の記事を書く気にはならない。

日本音楽著作権協会(JASRAC)にもいろいろ問題があるようだが、ここではその話は止めよう。問題はヤフーである。今後のインターネット社会のあり方を考える時、このままで良いとは到底思えない。ヤフーを訴えるかどうかはよく考えるとして(訴訟有効期間は3年)、野蛮な暴挙を可能にする「利用規約」は絶対に許せないと思っている。これまでに、どれほど多くの利用者が“泣き寝入り”しただろうか。公明正大なネット社会の確立のためにも、ヤフーの暴挙に断固抗議する。 ヤフーは謝罪せよ!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲーテ・永遠の人 | トップ | 〈小説〉 『ある同窓会』 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我々の対応について (琵琶)
2012-03-19 17:07:28
とりあえず、矢嶋さんの抗議文、および、Yahooの回答を皆さんに知らせました。

皆さんのご意見を聞いて対応をきめます。

なお、別件ですが、矢嶋さんの記事のフアンが多いので、「山上の垂訓」の記事、今日と明日に分けて、私のブログで紹介させていただきます。

(上)はUP済み!
返信する
ちょっと伝手がありまして・・・ (竹原渡風)
2012-03-19 17:29:59
矢嶋先生、小生の友人に野村證券でちょっと偉い人がおり、その人が、ソフトバンクのお偉いさんと趣味のゴルフ仲間だそうで、昨日、別件であった際に、先生の事件を伝えたところ、そのお偉いさんに今度、会わせてくれるとの事でした。小生もyahoo
でブログをやっていますので、聞きたい事があり、会う事にしました。日時が決まればお教えします。ただ、そのソフトバンクのお偉いさんは、財務関係の役員だそうで、どこまでyahooの管理に関わっているかは、未知数だそうです。ちょっとこの対応、無礼だと憤っていますので・・・・・・
返信する
了解しました。 (矢嶋武弘)
2012-03-19 20:17:56
琵琶さん、了解しました。
お手数をかけますが、宜しくお願いします。
返信する
宜しくお願いします。 (矢嶋武弘)
2012-03-19 20:25:27
竹原さん、そういう関係があるのですか。
無理をされないようにして下さい。ただ、ヤフーの対応には我慢がなりません。何かあればまた教えて下さい。宜しくお願いします。
返信する
ご無沙汰しております (大室寅乃祐)
2012-03-20 20:44:54
こんばんは
大変ご無沙汰をしています
先程こちらに移られたという事で僕も大変驚いています。著作権侵害という意味ではネット社会ではそのガイドラインがまだ一般的に不明瞭で例えばyou tube などもアップされては削除されまた
アップされては削除されという事の繰り返しです
僕も八嶋さんの記事の内容はとてもブログにしては勿体無い内容ばかりだと思っていたのでそういう理由であれば仕方無いとは言えやはりせめて事前の予告や対応があって然るべきだと思います。
僕も連絡を受けた時はもう削除される可能性があるという事も頭に入れておきますがこういう事に
なっていたとも知らず大変申し訳無く思っていま
す。僕は音楽著作権に対して削除規定が当て嵌まったのでは無いとも推測致します。
仮に原発関連や政治的言論弾圧だとすればトンでもない暴挙だと思います。
返信する
こちらこそご無沙汰しています。 (矢嶋武弘)
2012-03-20 21:11:02
大室さん、わざわざ訪問して頂きありがとうございます。2月23日に突如 全面削除されましたので、ご連絡も遅れて失礼しました。
まさに青天の霹靂でした。何の予告も警告もなくバッサリと切られました。無念です。
音楽著作権侵害については、小生の方も過失があるので反省しています。
しかし、余りに一方的な処置に納得していません。著作権以外の理由があるかどうか知りませんが、こんな野蛮なやり方があるのかと憤慨しています。
でも、ヤフーよりはgooの方が住み心地が良いので、こちらで活動を続けていきます。
元気にやっておりますので、これからもお互いに頑張っていきましょう!
返信する
Unknown (おキヨ)
2019-11-14 13:04:10
理由はどうあれこれはひどいですよね。
いきなり自分の書いた記事が消えてしまうショック、私も覚えがあります。
今から7,8年前だったと思いますが、新しいPCにするためPCサポーターに来て貰いすべてをゆだねたところ、以前の記事がそっくり消えてしまいました。PCについてあまりに無知だったため抗議も出来ませんでした。ですから矢嶋さんの憤懣やるかたないお気持ちよくわかります。

返信する
ショックでした (矢嶋武弘)
2019-11-15 05:07:01
もう7年以上も前のことですが、たしかにショックでしたね。目の前が真っ暗になりました。
せめて、事前に予告や警告をしてもらいたかったです。何の予告もなしに「全面削除」というのはひどすぎると思います。そのヤフーブログもなくなったとか・・・
今はグーでなんとかやっています。今のところ問題はありません。
それにしても、PCサポーターだというのに酷いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・事件・事故」カテゴリの最新記事