幼稚園の芋ほり 2007-10-31 19:43:03 | Weblog 今日は孫の幼稚園の芋ほりにいってきました。私の息子が幼稚園に通っていたときは、行事はたいてい親が参加することになっていましたが、孫の幼稚園では色んな行事にじいちゃんばあちゃんが参加してくださいと言ってきます。孫の幼稚園での行動が行くたびに成長していることに驚きと喜びを感じます。 芋をふかして食べました。この芋に野次馬の美香燻っ胡を振りかければもっと美味しいのにと思いつつ
ネットショップ運営向上研修終了 2007-10-30 19:37:31 | Weblog 10月の毎週火曜日に実施されていたネットショップ運営向上研修(福岡県中小企業振興センター主催)が今日で終了しました。 森田先生の教えない講習(つまり自分で考える)は毎回本当に疲れました。いつもあまり考えることをしないのに半日真剣に考えることをするともうくたくたです。 お蔭様でインターネットでいかにして売ったらよいのかおぼろげにだけど分かってきたような気がします。これで、ホームページの作成に大いに参考になりました。 これからホームページを改正しなければなりませんが、何しろ頭が固くなっているので容易ではありません。それでも必ずやります。
録画失敗 2007-10-29 19:31:54 | Weblog 昨日孫の所に行くとき、妻から「1856からスケートがあるから録画しておいて」と頼まれてテレビのリモコンで1856からのスケートを予約しました。 ところが今日スケートを見ようとしたら、始まってちょっとしたらすぐ終わってしまうのです。よく見たら1856~1859しか録画されていないではありませんか 妻からブツブツ言われ原因は分からず無念 ちなみに未だ今のテレビを買ってから1月ほどしか経っていません。 だから私はパソコンやリモコンなどのボタンを使う機械類はきらいなのです。
トコロテン作りました 2007-10-28 18:52:54 | Weblog 今日は孫の所に行くので、トコロテンを作りました。孫が大好きなのです。材料のテングサは津屋崎の海で収穫してきて保存しておいたものです。自分で作ったトコロテンはとっても美味しいですよ。販売しているものとは比べ物になりません。 いつも沢山作って田舎に持って言ったり近所の人に配ったりしています。とても喜んでもらえます。食べるときは梅のカリカリ漬けを作った時の液(甘酸っぱい)に少し醤油を混ぜて食べます。健康的で美味しい食べ物です。 興味のある方はご連絡くださればレシピつきで分けてあげてもいいですよ。 では今からかわいい孫の顔を見に行ってきます。(車で30分位の所です。)
しいたけがたたない 2007-10-27 20:09:19 | Weblog 例年だと今頃はしいたけが花が咲くようにたち始めている頃なのですが、今年はまだほんの少ししかたちません。異常気象のせいでしょうか。 熊本(玉名)へ収穫に行ったのですが空振りでした。でも、甘柿(元山)やカボスを収穫して従姉からみかんを貰って帰ってきました。 熊本市内から姉も出てきました。先日姉に私の商品を販売するように頼んでいたら 今日の一言「ものを売るのは難しい」同感でした。でも、姉の年頃の人はとても健康に気を配っている人が多くトコロテン用のテングサは大分売れたそうです。
ギンナンのプレゼント終了について 2007-10-26 19:34:29 | Weblog 現在塩コショウ5000円分以上お買い上げの方にギンナン300グラムをプレゼント中ですが、11月15日で終了させていただきます。応募される方はお早めにお願いします。なお、購入なしでプレゼントだけ応募される方がいますが、これには応じられませんので悪しからず。
豊前道の駅等で販売 2007-10-25 21:12:10 | Weblog 豊前道の駅「おこしかけ」でもうしばらくしたら当工房の塩コショウを販売します。北九州~中津方面の方お立ち寄りください。私が直接出品することはできませんので、K.Kムクノにお願いして同社を販売元としています。 豊前と中津にある「自由市場」でも販売しています(ここは私が直接販売しています。)。販売価格は店によって一律ではありませんので念のため。
ネットショップ運営向上研修 2007-10-24 19:08:29 | Weblog 10月から毎週火曜日に県中小企業センター主催のネットショップ運営向上研修を受講しています。皆さん見てお分かりのとおり私のホームページでは売上げを伸ばすことは困難です。今どうやったら良いか勉強中です。この講習が終わったらきっとすばらしいホームページができると思います。乞うご期待
住居表示の変更について 2007-10-14 20:01:51 | Weblog 10月15日から当工房の住居表示が変わります。 新表示は、次のとうりです。 〒811-3312 福岡県福津市宮司ヶ丘14番6号 ラベル等の表示は、当分の間現状のままです。次の作成時に変更します。
むらからまちから館での販売開始 2007-10-11 19:09:39 | Weblog 先日納品しましたので販売しています。ただし、オリジナル香辛料(120グラム 袋入り 380円)のみです。近くの方はこちらでお求めください。