コメント
トラ君☆
(
理麻
)
2014-12-08 17:56:40
トラ君、おしっこするとき痛くなくなって、ほんとに良かったですね
トラ君の表情もホっとしてる感じがします
さいきんの子猫用のトイレ可愛いの出てるんですね~
マロは、先輩猫のをそのまま使ってたので、ぜんぜん知らなかったです
手術後のモカちゃんに寄り添うトラ君、とってもやさしい
モカちゃんも、はやく傷なおって元気になりますように
ぴっち君、げんきいっぱいになって、ほんとに可愛い~
ひめさまと、みんなの元気玉が、ぴっち君に届いたのですね
天ちゃんも、はやく元気になりますように
きょうも、元気玉おくります
Unknown
(
なかちゃん
)
2014-12-08 22:34:03
トラくん、良かったね。
膀胱炎は辛いから・・・
寒くなると、飲水の量が減るので冬は特に気を付けないといけませんね。
採尿は慣れている子ならお玉でも取れます。
タイミングが難しいですけどね。
今は亡き初代ボスのポテトは6年間、尿糖を調べるのに
紙コップを使っていました。
ポテトは手で普通に取らせてくれたんですよ。
そしてこのトイレは、黒に使っています。
これより先に出ている子猫用トイレの方が使い勝手はいいです。
一回り小さいですけど。
我が家もこの寒さで?下痢の子がいました。
整腸剤と下痢止めで今日は落ち着きましたけど・・・
お互い大変ですが無理しないようにしましょう。
不適切なURLまたは禁止ワードが含まれているため、投稿できません
ってなってしまいます。
理麻さま
(
ひめ
)
2014-12-08 22:38:59
はい(*゜ー゜*)もうストルバイトともバイバイして、全く痛みもないです♪♪
こんなに早くに食事療法で効くものだとは知りませんでした。
なにせ、初めての疾患だったので(; ̄ー ̄A
これからは食事に気を付ければいい・・・早く通院してあげるに限りますね。
子猫用と言っても、ケージ利用で丁度いいサイズです。
ムチムチトラでもぴったりでした。可愛いですよね。
大家族の事もあり、大きなトイレは沢山あるのですが
こんなに可愛いのがあると、各ケージにも欲しくなります。
ただの妄想ですが( ´艸`)
モカのお腹の縫い跡も、もうとっても綺麗ですよ(*^ー゜)b
トラは、優しい子です。ふと気づくと傍にいてくれたりしてます。
スコさんの男はおいらだけ!と思ってるのかな。
ぴっち、元気です!ありがとうございます。
天ちゃんも元気いっぱいになって欲しいですね
なかちゃんさま
(
ひめ
)
2014-12-09 00:15:13
膀胱炎の辛さ・・・人間と一緒ですものね f(´-`;)
お水を飲むように動くのがいいと見ましたが、依然だらだら生活のトラです。
我が家は寒くなると、お湯のウケが良かったりします。
お玉での採取に大爆笑です((´∀`*))
なかちゃんさんが待ちながら採取している姿を思い浮かべると・・・クスクス
ポテトくん、紙コップで採らせてくれるなんて最高ですね!!
トラはかなりお尻を落としてするのでムリだなー。
使い勝手の良いトイレ、私も知ってますよ!!
だって、今回の購入の際に調べたもの(*´ω`*)
でもなかちゃんさんも、黒くんのトイレに選んだのは可愛い方なんですよね♪♪
水様便まで調子を崩した子が出たのは初めてです。なんだか驚きです。
みんな食欲もあまりないし、最近の変化は加湿器とホカペ導入だけ。
暖かさも充分あるし・・・動かなくなったのかな??
いろんな事がありますね。年を重ねていっている事もあるんでしょうね。
むぎには、下痢止めと整腸剤を今夜与えます!!
>不適切な・・・
きゃっ、エッチ( ´艸`)
何の事なのか判らなかったのですが、コメントの設定に
httpが禁止ワードになっていました(゜ω゜;)いつから?
リンクの人がコメント出来なかったって事ですよね。すみません(´;ω;`)
解除しましたので多分もう大丈夫!!
トラくん
(
花音
)
2014-12-09 00:42:47
もう痛みがなくなったようで安心しました。
モカどんに寄り添う姿が可愛すぎる(≧∇≦)
このトイレ、可愛いですよね(*^^*)
引っ越したら使う新しいケージとトイレを探しているので、前にホームセンターで見つけて買おうか迷ったんですが、まだケージが決まってないのと、5kgまでっていうのが引っかかって買いませんでした(^_^;)
うちには約お一人、5.05kgの方がいらっしゃるのでヽ(´o`;オシィ!
寒さで体調を崩す子が多いですね(´・_・`)
早くみんな、体調が戻りますように(^人^)
花音さま
(
ひめ
)
2014-12-09 11:36:47
このトイレは一応5kgまでのように記されていますが
大きなトイレじゃなくちゃ出来ない子でなければ全然使える大きさですよ♪♪
H16cm(入り口部12cm)/W43cm/D33cm です!!
使い勝手は引き出し式の方がいいのですが、可愛さに負けましたヽ(´o`;
この形の引き出し式って難しいのでしょうね。
トラは全くの健康体になりました(*゜ー゜*)
出来やすい体質なので、ごはんに気を付けます。
ご心配をお掛けしましたm(v v)m
トラ、優しい子でしょ?( ^ω^ )
良かった。
(
ki4yo
)
2014-12-09 11:47:18
トラくん結晶が無くなってよかつたね。
ひめさんの愛が通じたのね。
ニャンコたち食欲がないんだ・・・・・。
うちのニャンたちの元気を分けてあげたい。
みんニャンに元気だま~ =====>○"
ナイト
(
hanasaku
)
2014-12-09 12:41:38
可愛いトラくん、モカどんに優しくしてくれてありがとう(^∇^)
トラくんに「おいら」が似合いすぎます(≧∇≦)
おちっこ痛くなくなって良かったね。
とおさんのお手柄だにょ♪
時代の流れに乗りまくってる私でもそんな可愛いトイレがあるなんて知りませんでした。
おっちこが必要な時にはいいですね。
美人の天ちゃんに今日も送りますー!
(O_O)///トドケー==============================◎
ki4yoさま
(
ひめ
)
2014-12-09 15:27:59
トラはもう、痛みも結晶からも解放されました(*゜ー゜*)
出来やすい体質のため、ごはんに気を付けていきます(^-^)ゞ
これまで、全体で食が落ちることも無かったしごはんも何も変わらない。
何が原因なのか。やっぱり季節の変わり目だからかな。
ひとりだけ水様便なのもよく判りません。
元気玉で、食欲も元気も体力も復活してくれることを願います!!
天ちゃんにも届け!
hanasakuどん
(
ひめ
)
2014-12-09 15:39:38
トラって、おいら・・・っぽいですよね (´ー`*)
実際の所、モカは初日から家に帰ってきた嬉しさで元気バリバリだったはず。
トラが心配してくれるから、つい嬉しくて病人ぽいお顔です(〃ω〃)
おんにゃの子ですよね(´,_ゝ`)プッ
今回の早期発見・早期完治は 本当にとぉさんのお手柄です。
よくぞ聞いていてくれました
あのね、時代の流れに乗りまくっている人は知ってるんだよヾ(^д^)
やっぱりhanasakuさんもイマイチ乗り切れないシトだったのね(´;ω;`)カワイソ
システムトイレが出た時って、初めは手抜きのお世話の気がして
導入しませんでした。でも、匂いが全くしなくて清潔ですよ!
多分、hanasakuさんは導入してないでしょ?
だって時代遅・・・・・れ ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
hanasakuどんの元気玉も届け!!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
トラ君の表情もホっとしてる感じがします
さいきんの子猫用のトイレ可愛いの出てるんですね~
マロは、先輩猫のをそのまま使ってたので、ぜんぜん知らなかったです
手術後のモカちゃんに寄り添うトラ君、とってもやさしい
モカちゃんも、はやく傷なおって元気になりますように
ぴっち君、げんきいっぱいになって、ほんとに可愛い~
ひめさまと、みんなの元気玉が、ぴっち君に届いたのですね
天ちゃんも、はやく元気になりますように
きょうも、元気玉おくります
膀胱炎は辛いから・・・
寒くなると、飲水の量が減るので冬は特に気を付けないといけませんね。
採尿は慣れている子ならお玉でも取れます。
タイミングが難しいですけどね。
今は亡き初代ボスのポテトは6年間、尿糖を調べるのに
紙コップを使っていました。
ポテトは手で普通に取らせてくれたんですよ。
そしてこのトイレは、黒に使っています。
これより先に出ている子猫用トイレの方が使い勝手はいいです。
一回り小さいですけど。
我が家もこの寒さで?下痢の子がいました。
整腸剤と下痢止めで今日は落ち着きましたけど・・・
お互い大変ですが無理しないようにしましょう。
不適切なURLまたは禁止ワードが含まれているため、投稿できません
ってなってしまいます。
こんなに早くに食事療法で効くものだとは知りませんでした。
なにせ、初めての疾患だったので(; ̄ー ̄A
これからは食事に気を付ければいい・・・早く通院してあげるに限りますね。
子猫用と言っても、ケージ利用で丁度いいサイズです。
ムチムチトラでもぴったりでした。可愛いですよね。
大家族の事もあり、大きなトイレは沢山あるのですが
こんなに可愛いのがあると、各ケージにも欲しくなります。
ただの妄想ですが( ´艸`)
モカのお腹の縫い跡も、もうとっても綺麗ですよ(*^ー゜)b
トラは、優しい子です。ふと気づくと傍にいてくれたりしてます。
スコさんの男はおいらだけ!と思ってるのかな。
ぴっち、元気です!ありがとうございます。
天ちゃんも元気いっぱいになって欲しいですね
お水を飲むように動くのがいいと見ましたが、依然だらだら生活のトラです。
我が家は寒くなると、お湯のウケが良かったりします。
お玉での採取に大爆笑です((´∀`*))
なかちゃんさんが待ちながら採取している姿を思い浮かべると・・・クスクス
ポテトくん、紙コップで採らせてくれるなんて最高ですね!!
トラはかなりお尻を落としてするのでムリだなー。
使い勝手の良いトイレ、私も知ってますよ!!
だって、今回の購入の際に調べたもの(*´ω`*)
でもなかちゃんさんも、黒くんのトイレに選んだのは可愛い方なんですよね♪♪
水様便まで調子を崩した子が出たのは初めてです。なんだか驚きです。
みんな食欲もあまりないし、最近の変化は加湿器とホカペ導入だけ。
暖かさも充分あるし・・・動かなくなったのかな??
いろんな事がありますね。年を重ねていっている事もあるんでしょうね。
むぎには、下痢止めと整腸剤を今夜与えます!!
>不適切な・・・
きゃっ、エッチ( ´艸`)
何の事なのか判らなかったのですが、コメントの設定に
httpが禁止ワードになっていました(゜ω゜;)いつから?
リンクの人がコメント出来なかったって事ですよね。すみません(´;ω;`)
解除しましたので多分もう大丈夫!!
モカどんに寄り添う姿が可愛すぎる(≧∇≦)
このトイレ、可愛いですよね(*^^*)
引っ越したら使う新しいケージとトイレを探しているので、前にホームセンターで見つけて買おうか迷ったんですが、まだケージが決まってないのと、5kgまでっていうのが引っかかって買いませんでした(^_^;)
うちには約お一人、5.05kgの方がいらっしゃるのでヽ(´o`;オシィ!
寒さで体調を崩す子が多いですね(´・_・`)
早くみんな、体調が戻りますように(^人^)
大きなトイレじゃなくちゃ出来ない子でなければ全然使える大きさですよ♪♪
H16cm(入り口部12cm)/W43cm/D33cm です!!
使い勝手は引き出し式の方がいいのですが、可愛さに負けましたヽ(´o`;
この形の引き出し式って難しいのでしょうね。
トラは全くの健康体になりました(*゜ー゜*)
出来やすい体質なので、ごはんに気を付けます。
ご心配をお掛けしましたm(v v)m
トラ、優しい子でしょ?( ^ω^ )
ひめさんの愛が通じたのね。
ニャンコたち食欲がないんだ・・・・・。
うちのニャンたちの元気を分けてあげたい。
みんニャンに元気だま~ =====>○"
トラくんに「おいら」が似合いすぎます(≧∇≦)
おちっこ痛くなくなって良かったね。
とおさんのお手柄だにょ♪
時代の流れに乗りまくってる私でもそんな可愛いトイレがあるなんて知りませんでした。
おっちこが必要な時にはいいですね。
美人の天ちゃんに今日も送りますー!
(O_O)///トドケー==============================◎
出来やすい体質のため、ごはんに気を付けていきます(^-^)ゞ
これまで、全体で食が落ちることも無かったしごはんも何も変わらない。
何が原因なのか。やっぱり季節の変わり目だからかな。
ひとりだけ水様便なのもよく判りません。
元気玉で、食欲も元気も体力も復活してくれることを願います!!
天ちゃんにも届け!
実際の所、モカは初日から家に帰ってきた嬉しさで元気バリバリだったはず。
トラが心配してくれるから、つい嬉しくて病人ぽいお顔です(〃ω〃)
おんにゃの子ですよね(´,_ゝ`)プッ
今回の早期発見・早期完治は 本当にとぉさんのお手柄です。
よくぞ聞いていてくれました
あのね、時代の流れに乗りまくっている人は知ってるんだよヾ(^д^)
やっぱりhanasakuさんもイマイチ乗り切れないシトだったのね(´;ω;`)カワイソ
システムトイレが出た時って、初めは手抜きのお世話の気がして
導入しませんでした。でも、匂いが全くしなくて清潔ですよ!
多分、hanasakuさんは導入してないでしょ?
だって時代遅・・・・・れ ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
hanasakuどんの元気玉も届け!!