観衆:19,298人
<得点者>
なし
まあこの組み合わせで
スコアレスドローは御の字じゃ?
メンバーについてはおそらくターンオーバー。
徳元れおんあたりがまさにそれで
よほどのコンディション不良か
アクシデントでもなかったら
メンバーに入って然るべきだったかと。
というのは、いいのか悪いのか
今が今年最後の過密日程で
次が中3日の後は全部中5日以上空く。
そりゃ散々ホームで勝てないと言われたら
次のホーム二連戦で勝つ為に
言わば捨てゲーム、勝ち点1取れればOKという
メンバーにするのは当然ですって。
それが交代策にも表れていて、
白井を投入、SBにすると思いきや
前目で起用という奇策にも見える交代。
でもこれはおそらく、
颯馬をフルにしない程度まで引っ張って、
且つ中村をフルで出して次以降に向けた
SBの消耗を最低限に抑える。
といった意図があったように感じました。
左に関しても徳元がいないから長友はフル。
1試合単位で見れば
そりゃ機能しないメンバー構成だよなという
突っ込みはアリだし、
現地でメンバー見て腑に落ちない点はありました。
ただ、その後まで考えた時に
最低限の軸はそのままにして
本来入れたいメンバーを温存するのは
至って正常なことだと思います。
3ポイント取れれば最高だったけど
まあ0よりはいいよねと。
だからこそのもふもふの
「全てで改善の必要がある」
というコメントだと思います。
スキルアップというのも改善の方法だけど
選手を入れ替えるのも改善の方法ですから。
あとは勝ち点1だったことで
メンバーを入れ替える理由が作れる。
変に勝ってたら「なんで入れ替えた?」
という不毛な声が上がってきますから。
個々にフォーカスすれば、
相変わらず中村は攻守に邪魔だったし
何をどう解釈したら「頭がスッキリした」
という事になるのか理解に苦しむ出来でしたし。
俵積田も「マシ」というレベル。
終盤に小泉が右サイドでボールを運んで
大外に俵積田が入ってきていて
新潟戦のれおんのゴールの再現か、
という想起をさせましたが、
俵積田が信用されてないのか
同じようなグラウンダーのクロスは
出てくることはありませんでした。
やっぱ怖さがまるでないよね。
一方で小柏は小平で見ていた通り
調子がいいなあというのが
肌で伝わるパフォーマンス。
コンディション、というかゲーム体力が
まだまだ追いついてないでしょうから
スタメンはまだかなという感じですが、
ここから上げていければいいと思います。
たぶん中三日で同じメンバーでは
劇的な改善は見込めないでしょうから、
「改善が必要」というのは
主にメンバーの入れ替えを指しているのだと思います。
それも踏まえて、メンバーに関してはおそらく
この先はかなり固定されてくると思うんですね。
大枠で22~3人くらい。
しかも残り試合、現時点での上位6チームのうち
鹿島以外とは対戦が残っている。
みんな下を見てるけど上を見た時に
降格圏と12ポイント差と3位まで8ポイント差。
どっちを見ますか?という話。
となった時に果たして微妙な若手に
出場機会をとか言える神経がよくわからない。
微妙な若手を使うのは
あらゆる可能性がなくなってからでいい。