goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

東京の事を中心にいろいろ突き刺してます(笑)
ついでにマンガも描いてます(笑)

2024年のよふけ

2024-12-31 22:00:00 | 日記
2024年も残すところあとわずかとなりました。

無かった事にするべきだった2021年。
それが2022年から、10年前までできていた
「育成型クラブ」のあるべき形に
戻す動きが見られたはずが
またまた無かった事にするべき年になってしまいました。

なんでしょうねえ、
去年のよふけにはゲーム脳が増えたと
嘆きましたが、ゲーム脳というよりも
オーナー気取りの見方を変えれば
カスハラとも捉える事もできるような
「俺たちが神様だ」という
「お客様は神様です」の本意を
勘違いした物言いが目立ったし、
こうある「べきだ」みたいな
少数の穿った意見を大多数のように見せて
それが思ってる通りにならないから
文句を言ったりする。

クラブの歴史的背景もわからず
よそがこうだから東京もこうあるべきだ、とかね。

文句あるなら行動してみろ、そして金を出せと。

年忘れ文句大会はこれくらいにしますw

当ブログ、というか個人的な活動の話になりますが、
なんとか2年連続のリーグ戦全試合現地観戦を
達成する事ができました。
公式戦まで広げると43試合。
これで国内トップチーム公式戦の通算観戦数は
来年早々に800試合に到達が見えてきました。

また、小平にはおそらく行かなかったのが1~2回。
そこから偶発的に「勝手に来た」シリーズも爆誕。
気付いたらXのフォロワーがひと月半で
100件以上増えてましたw

これはやはり、現場は嘘をつかない、
そしてライブ感を大事にするという基本理念と、
何かが起こるさまを現地で見なければ気が済まない、
というところから来ていると思います。

でもその考え方は絶対に相容れられない、
という人とのかかわりは拒絶してます。
考え方が合わない象徴である
Xのタグを付けた投稿。
あれほとんど「だから何?」か
かまってちゃんしかいないし。

あ、まだ文句でしたw

ついでに個人的な事を言えば、
そろそろいいご報告ができるようでありたいw
という事を1年前にも2年前にも3年前にも
申し上げましたが、
早々に砂の城のように堕ちていきましたw

ですからやっぱり
まずは様子を見てみましょう。

良い新年をお迎えください。