神戸東灘区の神社さん

お山の掃除-落ち葉日記
街と空(太陽と雲)

2014-01-16  朝 焼 け

2014年01月25日 15時21分50秒 | 街と空(太陽と雲)

             2014-01-16 の朝気が付くと朝焼けがとっても

             きれいでした

             実際に見た方が 東の空が光り輝いていました

                街の光がきれいでした

                ピンボケです

                東大橋方面、  角度によってこの写真の」ように

                白く 写ったり上の写真のように赤く写ったりします

                   対岸の山

               六甲アイランドと海と対岸

                朝焼けの街

               東大橋方面と大阪湾と対岸の山

              朝焼けに輝く対岸の山々

               大阪湾を挟んで対岸に浮かぶ山々

 


2014-01-16 家の前の竹林と空

2014年01月25日 14時45分50秒 | 日記

                2014-01-16の朝   家の前の竹林

         お掃除に出かける時木々の間にある竹林に気が付きシャッターを

         切りました

           ここには太い蔓が生えていて竹に絡まり頭を 垂れさせます

           蔓を切って解き竹を真っ直ぐにしますが一度曲がった 竹は先の方は

           真っ直ぐになりません、90度に曲がった竹の先が道路に出たときは

           誰かに切られて捨てられていました

              木々の間にある竹林

            ふと上を見上げると青空の雲間に太陽が輝いていました

              社務所から見た街と空

 

                  空の雲

 


2014-01-15  東灘の街と空

2014年01月23日 18時53分56秒 | 街と空(太陽と雲)

               2014-01-15 の朝  東灘の街と空              

       赤い実でもお話しましたが当分お掃除日記のお話はありませんので

       東灘の街と空を載せようと思います

            朝起きて東の空を見ると太陽が雲間に輝いて居ました

            思わずシャッターを切りました

              太陽が光り輝いていました

              大阪湾も光り輝いて居ました

                 太陽の光に輝く大阪湾  

                 肉眼で見ると海はもっと輝いています

       

                 太陽の光に輝く 空の雲と街

                 朝日に輝く街

                 朝日に輝く  街と雲

                  朝日に輝く街

               東大橋付近

 

 


2014-01-23 赤い実の生る木

2014年01月23日 18時01分48秒 | 日記

                 2014-01-23  赤い実の生る木

  パソコンが壊れていたので載せる事が出来ませんでしたが、今日は前にもお話しましたが

  冬の間は落ち葉も無くお掃除日記はしばらく載せる事が出来ませんので、その他のお話を

  載せます。  お掃除をしていますと、気になる赤い実をつけた気が道場の裏庭の川沿いに

  あります

          この実は去年の秋に気が付いた時には実をつけて居ました

          今年の今になっても実をつけています、当分落ちそうには

          ありません

            実をアップしました

            

                普段川に水は余りありません

             見事に実が生っているのでいつも見とれて居ました

             可愛い実です

             実が塊にになって見事に生っています

 

 

 

 

      

 


2014-01-15 柿の木のある家

2014年01月12日 10時26分27秒 | 日記

              柿の木のある家

    毎年 柿がたわわに実る家が神社に行く途中にあります

    都会では珍しいのでいつも気になって眺めていました

    葉が茂り、葉の間から上から下まで大量に実が実ります

    木のベランダありその側で手を伸ばせばも採れそうなところに

    沢山実が実っています

    秋には葉も落ち、赤い実の熟れた柿がたくさんなっていましたが   

      

 

        今は熟れて落ちた残りやカラスに中身を突かれた柿の実が

        まだたくさん付いています

      

      

    

 

 


2014-01-12 朝日に映える東灘の街

2014年01月09日 11時23分13秒 | 街と空(太陽と雲)

         これは2014-01-09に撮ったものです   朝の東灘の街

         写真より実際の方がずっと素晴らしかったです

               朝の東灘の空

               朝の東灘の街、大阪湾方面

 

              朝の東灘の街、西側

            朝の東灘の街、西の空

                西の空

               甲南大学

            JR摂津本山駅方面のマンション

            朝の芦屋浜のマンション

             東の空に昇った太陽

                太陽の光に映えるマンション

                 光に映えるマンション

             十二間道 路、岡本七丁目バス停付近

              大阪湾を走る船

                    対岸の煙突の煙

               風に流れる煙

             六甲アイランドの ガントリークレーン

             東灘の街に昇った朝日

                太陽が輝いている

              太陽の光が雲に映えている

                  雲間の太陽

 

 

 

 

 

 


お掃除日記2014-01-07 どんぐりの木

2014年01月09日 08時45分42秒 | 日記

               2014-01-07    どんぐりの木

            私はどんぐりの種類が22種類もあるとは知りませんでした

            毎日お掃除をしていて秋に大量に降って来る大きな落ち葉を

            どんぐりの葉だと教えて貰い、そう思っていましたが道場の裏の

            階段に毎日落ちて来るどんぐりの実その上の葉は青く、一時

            木の先に実のなった葉先が落ちて来ますが青いです

            ブログを載せていて気になりインターネットで調べました

            約3分の1が落葉樹、約3分の2が常緑樹である事を知りました

         この木が道場裏の階段の上に覆いかぶさりどんぐりの実を

         毎日降らしています、ここから階段の上まで伸びています

         常緑樹   (3シーズン )

               どんぐりの根っこです

           根もとにセンリョウに似た実がなっています

        道場裏階段、どんぐりの木の上の方の枝です

          道場裏階段のどんぐりの上の方の葉です

        いつも一番最初に下の階段に大量の落ち葉を降らしている

        どんぐりの木、前が一番始め、後ろが最後の方の落葉樹です

            前のどんぐりの木の根です

        

        

                    木が長いので2枚にしました

         2本の木の 後ろのどんぐりの木の根です

        いつも秋にお掃除をしている大量に降るどんぐりの葉

        落葉樹

        上の時期と同じ頃に回り道の階段と長い道に落ち葉を

        大量に降らせるどんぐりの木の根、木が長いので分け

        て取っています

             木の根です

            木の中間

             上の方の木です

       この木は急な階段の参拝路と長い道の間の山にあるどんぐりの木の根です

       この木は社務所前東側や急な階段の参拝路や回り道の

       長い道やその横の山に大量に長く落ち葉を降らせます

       社務所横階段下の方にも降ります、四方八方に降らせます

 

           上の写真の右上の枝です

         上の写真の先端を社務所前から撮りました、落葉樹

         

           上の写真左下の木の枝です

          社務所東側のどんぐりの木です、常緑樹

          この庭に毎日大量のどんぐりの実を降らせます

 

            どんぐりの葉です

            家の前のどんぐりの木です、常緑樹

         どんぐりの実です、実が落ちて袴だけが残ったものも

         沢山あります

             社務所から見た空と雲

           社務所から見た木々の間から見える東灘の街

 

 

          

 

           


お掃除日記2014-01-07  青空の下の東灘

2014年01月08日 21時25分45秒 | 日記

           2014-01-07-  今日は空が青く澄んで雲が浮かんでいました

               青空の下の東灘の街

            六甲アイランドへ渡る橋

                   東大橋

           社務所前から見る対岸の煙突の煙

            


お掃除日記2014-01-07  やまももの木

2014年01月08日 20時10分49秒 | 日記

             2014-01-07  やまももの木

      御神木様はやまももの木です  いつもは下の方しか撮っていません

          上の方は前へ前へと伸びて御神木様の横の階段の下まで

          伸びています、下のどんぐりの木と重なっています

          2011年の6月から7月にはやまももの実が成りました

      上を見るとこの葉と葉の間にびっしりと赤い実が塊になって実っていました

      数週間、上から野イチゴに似た赤い実が絶え間なくぽとぽと降って来ました

      最初は知らずに実を掃き出していましたが、道場の方に食べられますよ

      教えて頂いてタッパーウェアの少し大きいのをもって行き採りましたがすぐに

      いっぱいなりました。   実が柔らかいのでコンクリートに叩き付けられて

      半分に潰れてしまいますのですぐに採るか、横の草むらに落ちた実を

      拾いました。  焼酎に浸けて果樹酒を作りました。 

      それ以後実は生りませんが、実が実る日を楽しみにしています。

        

          炭酸で割って飲みます  お砂糖を入れているので少し甘いです

        

        

      

 

 


お掃除日記2014-01-04初回(追加)

2014年01月04日 13時38分03秒 | 日記

            2014-01-04  今年最初のお掃除です

       1月から2月に掛けての冬の間は落ち葉も余り無いのでブログに載せる

       機会も少ないと思います。  春になると春一番や、花や実や落ち葉等

       落ちて来るので日記を書くことも多くなると思います。  

       手書きで日記をつけているときは季節の気候情報もつけていました。

        道場の人が道場のよこにだいだいを植えておられます

        去年まではだいだいが鈴生りになっていましたが摘み取られて 少し残っています

            この階段はいつも落ち葉がいっぱいでしたが去年

            横に有った木の枝を切られたのであまり落ちて来なくなりました

            今は季節になるとドングリの実が落ちて来ます

            ほぼ 3シーズン降って来ます

               この太いところがバッサリと除かれました

         ここからはイノシシがきれいにお掃除をしたところを

         掘り起こした場所の写真です、まだまだ掘り起こされる

         場所は沢山あります。 イノシシは夜出て来て活動します。

         たまにお昼に出くわすことがありますが お互いに怖い

         ので遠くから にらっめこです。  御神木様の横の階段

               御神木様の横の階段を曲がるところです

                ドングリの木の下の辺り

               去年残っていた葉もほぼ落ちました

             落ち葉の掃き出し口のところです

              長い階段の横

                長い階段の横

      

           長い道の横、上から落ち葉がずり落ちて来るところ

           ここはしょっちゅうイノシシの掘り起こされます

               社務所の横の階段の左側

                上の写真をアップしたもの

              社殿階段の横東側、イノシシの足跡

                イノシシの足跡

              社務所横の階段を上がった、右側

             上の写真の右下のところです

             ここもイノシシに良く掘り起こされます

          この石は上の写真のところに、落ちて来た石をイノシシが

          その場所を掘り起こすために下に蹴り落とした石です

          小さい石は私が階段から移したもの、大きい石は村の

          人が年末の神社の準備のときに階段から移したものです

            だいぶ薄くなっていますが階段の角も欠けています

              1月4日  曇りの東灘の街です

                       お正月 3が日にお参りに来られた方が書かれた絵馬です

             1年間 置かれ 年末に取り除かれます

              木々の隙間から鳥居が見えます

                鳥居をアップした写真