彌栄会の徒然ブログ

【彌栄会の徒然ブログ】は皆様に役立つ情報から彌栄会の行事やお知らせ…雑学まで多分野にわたる記事を随時更新します。

大人の遠足その3~伊勢②~

2011-01-31 07:00:00 | Weblog
最近パワースポットで有名な伊勢神宮外宮(げくう)にある三ッ石です。



手をかざすとほんのり温かい不思議な石でした。



伊勢神宮には外宮と内宮(ないくう)を含む125の社神社の総称である事をご存知ですか?



今回はならわし通りに外宮→内宮の順に参拝しました



投稿者:匿名希望のM

神社・神宮・大社・天満宮・八幡宮・稲荷の違い

2011-01-30 07:00:00 | Weblog
神社…神道の信仰に基づき作られ、祭祀(さいし)や参拝の為の施設のある所になります。



古くは社殿がなくとも「神社」とし、山・滝・岩・森・巨木など多く自然を畏れ「カミ」(=信仰対象、神)とみなしたのです。



すなわち、現在の社殿を伴う「神社」は、これら神々が祭祀時に御神体から移し祀られた祭殿があって、これが常設したものだと考えられているそうです。



神宮…天皇や皇室祖先神を祭神とする神社を指します。



代表的な3つを三大神宮または三神宮と呼ぶことがあり、これには二つの説があります。



三大神宮は江戸時代から「神宮」を名乗っていた【伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮】とし、三神宮は皇室に縁の深い神宮を選び、三種の神器を神体とする【伊勢神宮・熱田神宮・平安神宮or明治神宮】を指します。



しかし、「神宮」とはもともと伊勢神宮の事になりますので、他の神宮と同等ではありませんのでご注意を。



大社…極めて大きな神社や、由緒ある名高い神社を指します。



古くは神社を格式によって大社・中社・小社に分けたうちの神社を指します。



1871年から実施された神社制度(第2次世界大戦後廃止)の社格で、社号としては出雲大社のみ許されました。



天満宮…菅原道真を祭神とする神社の事で、以前は雷神を祀る神社でした。



雷神は、天つ神様(天神様)の一人で、その雷神と菅原道真の祟りを結びつけ、後に学問の神様と祀られるようになりました。



特に有名なのは、大阪の大阪天満宮、京都の北野天満宮、福岡県の太宰府天満宮があります。



八幡宮…八幡神を祀った神社を指します。



武運の神として祀られ、大分県宇佐市宇佐八幡宮が総本社になっています。



稲荷…稲荷神を祀る神社の事を指します。



稲・農耕の神様で、赤い鳥居と白い狐がシンボルとなっており広く知られています。(日本で一番多い神社)



京都市伏見区にある伏見稲荷大社が総本社となっています。



以上が名称の違いになります。



日本全国には多くの神社が存在するので、それぞれの意味の違いを知っておくことも大事ですね。



投稿者:広報委員長・イニシャルD

大人の遠足その3~伊勢①~

2011-01-29 07:00:00 | Weblog
お休みを利用して、伊勢に行ってきました。



今回の目的は伊勢神宮参拝ですが、鳥羽にも用事があり、途中にある二見の夫婦岩に行ってみました。



夫婦岩は『二見輿玉神社』にあり、海の中にある男岩と女岩を大しめ繩で結んでいます。



これは日の出を拝む際の鳥居の役目をしていて、



男岩は神が寄りつく聖なる場所、



女岩は俗世、



しめ繩はその結界線でもあるそうです。



日の出の観光名所であると思っていましたが色々な意味が込められている事を知って、



とても神聖な場所に感じました。



また境内には各所にカエルが奉られていて『若がえる』『無事かえる』『貸したものがかえる』などのご利益があるそうです。



参拝者に撫でられたカエルの頭がピカピカになっていました。



しっかり結ばれた夫婦岩には、



夫婦円満のご利益もあるそうですよ。



投稿者:匿名希望のM

クリニック便り~インフルエンザ流行中~

2011-01-28 07:00:00 | Weblog
風邪は主に冬季に流行します。



風邪のウィルスの多くは温度や湿度の高いところを嫌います。



空気が乾燥した日本の冬は風邪ウィルスにとって、比較的過ごしやすい環境といえます。



しかし、乾いたところが好きなウィルスがなぜ湿って温かい人間の体内の中に入り込んでくるのでしょうか?


それは、ウィルスは自力で仲間を増やすことができないので、生きるためには他の動物の細胞に住みつくしかないからです。



また風邪とは、鼻やのどに起こる急性の炎症の総称で、正確にはかぜ症候群と呼ばれます。



多くは、のどの痛み・鼻水・鼻づまり・咳・たん・くしゃみ・発熱等の症状があり、多くは一週間程で治ります。



ただし、風邪は万病のもと。



おかしいなと思ったら無理をせずに医師の診察を受けましょう。



また、今流行してきているインフルエンザは、インフルエンザウィルスによる感染症で、悪寒・倦怠感・38℃以上の発熱・頭痛・関節痛・筋肉痛等の全身症状が強く、併せてのどの痛み・鼻水・咳等の症状がみられます。



さらに、高齢者や乳幼児では肺炎や脳の障害を引き起こすこともあり、最悪の場合は死に至ることもあります。



インフルエンザの予防法は、流行前にワクチン接種を受ける事です。



しかし、ワクチンを接種したからといって必ず予防ができるわけではありません。



手洗い・うがい・マスク・人混みを避ける・十分な睡眠と栄養をとる等に加え、ワクチン接種をしてより効果的に予防をしましょう。



当院でもインフルエンザの予防接種を予約でおこなっておりますので、気になる方は一度当院までご連絡下さい。



投稿者:クリニック広報担当A

やよい苑リハビリテーション室~新入社員紹介~

2011-01-19 07:00:00 | Weblog
みなさん、はじめまして。



寒い毎日皆様どうお過ごしでしょうか?



1月4日よりやよい苑リハビリテーション室で働くことになった作業療法士の森本悟司です。



まだまだ社会人としても新人で皆様にはご迷惑かけると思いますが、利用者様によりよいリハビリと楽しい時間を提供できるよう精進したいと思います。



今年のモットーは「出来る事を頑張る」です。



やよい苑のリハビリ室は中山室長を筆頭に、皆さん絵に描いたようないい人で笑いが絶えず楽しく仕事をしています。



まだ、僕は慣れていなくて笑顔も引きつっていますが、自然な笑顔で利用者様にリハビリを提供できるように慣れていきたいと思います。



不器用な僕ですがよろしくお願いします。



ちなみに趣味は「一人旅」です。



旅に出て各都道府県のお城を見るのが大好きです。



去年は北海道に行き五稜郭を見学しました。



今年はどこに行こうかなぁ・・・(^^)



投稿者:やよい苑作業療法士・森本悟司

那賀消防出初式

2011-01-11 07:00:00 | Weblog
平成22年1月10日(月)13時30分より紀の川市桃山グランドにて、2011年那賀消防組合出初式が開催されました。



この出初式は、消防力を披露することで消防に対する認識と信頼を深めてもらい、関係機関などに火災予防の普及啓発と防火意識の高揚を図ることを目的に毎年この時期に開催されています。



彌栄会からは和田本部長を筆頭に、前年の秋季に行われている消防操作法大会、屋外消火栓操法の部にて準優勝の兄弟仁義改め彌栄会帝国チームを含む約30名のスタッフが、地域防災に繋がる消防操法の模範演技の披露また、各事業所の分列行進のため冬空の下、今年も寒さに負けず元気に参加いたしました。



出初式は第一部(式典)、第二部(訓練披露等)、第三部(閉会式)にわかれて行われました。



第一部は、彌栄会スタッフも参加した事業所による分列行進が行われた後、那賀消防組合 林次長の開会宣言、那賀消防組合の管理者である中芝正幸岩出市長からの式辞、那賀消防組合・田中消防長の年頭の誓いとそれぞれに、災害の報告や地域防災や減災についてのお話がありました。



また、来賓祝辞においては仁坂吉伸和歌山県知事(代読:中畑仁志那賀振興局長)、当日出席されていた和歌山県選出の国会議員、西博義衆議・阪口直人衆議・世耕弘成参議・鶴保庸介参議・大江康弘参議を代表し西博義衆議がご挨拶され、岩出市と紀の川市選出の県議会議員、川口文章県議・山本茂博県議・山田正彦県議・岸本健県議を代表して山田正彦県議がご挨拶され、岩出市と紀の川市選出の市議会議員を代表して上野健市議がご挨拶されました。



その他、岩出市・紀の川市の市議会を代表して、また官公庁代表者からのご祝辞もありました。



第二部は、消防職員や幼年消防クラブ員、那賀防火管理協議会、婦人防火クラブ、による防火演技や訓練披露・放水披露が行われました。



かわいい子供さんの演技や、各操法などにおいての迅速かつ的確な演技に、会場で見物していた方々も釘付けとなり、終了後は大きな拍手が湧き上がりました。



第三部は、分列行進を行った各事業所が再度集合し、那賀消防組合副管理者である中村真司紀の川市長より閉会の挨拶があり、今年の出初式が無事に終了いたしました。



今後ともしっかりと防災・減災に取り組むよう日頃からの意識を高めていきましょう。



昨年の消防操法の部では優勝することが出来ませんでしたが、今年は昨年の悔しさをバネに優勝をし、来年の消防操法の披露を行いたいと思います。



最後になりましたが、冬空にも関わらず出初式に参加していだいた彌栄会スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。



投稿者:兄弟仁義改め彌栄会帝国・2番員

クリニック便り~アロマ編~

2011-01-08 07:00:00 | Weblog
やよいメディカルクリニックでは、去年の10月から待ち時間に少しでもリラックスしていただきたいと思いアロマを始めました。



今は『エキゾチックイランイラン』・『グレープフルーツ』・『ヒーリングヨガ』という3種類の香りです。



『エキゾチックイランイラン』という香りは神経をリラックスさせ、不安な時などには感情をときほぐしてくれます。



またホルモンバランスを整えてくれる効果もあります。



『グレープフルーツ』は気分を明るくし、中枢神経のバランスをとる作用があります。



この香りには中性脂肪を分解させる作用があるので、生活習慣病の改善やダイエットに効果的です。



『ヒーリングヨガ』は濃厚なオリエンタル調の落ち着いた香りで、心を静かに、また穏やかにする手助けをしてくれます。



非常にリラックス効果の望める香りで、心と体のバランスを整え、気持ちを豊かにしてくれる作用があります。



以前は『リラックスローズウッド』というウッディフローラル調の甘い香りで、心身の緊張・およびそれに伴う不快感を和らげてくれる香りで、空気に対するクリーニング効果もある香りでした。



これから少しずつ勉強をして患者さまにできるだけリラックスしていただけるクリニックにしたいと思います。



投稿者:クリニック広報委員A(アロマ担当)

クリニック便り~栄養指導室から~

2011-01-05 07:00:00 | Weblog
おはようございます(^^)



このページを開いていただきありがとうございます。



10月から彌栄会のみなさんと一緒に働かせてもらっている管理栄養士の磯本です。



よろしくお願いします。



初めてブログとやらを書くことになり何を書いていいのか…



管理栄養士と聞き、どういうイメージをもたれましたか?



わたしのここでの仕事はおもに、病気の人、そうでない人、食生活に興味をもたれている方々に気になるところを一緒に考え解決していけたらと思っています。



部屋の内装は白い壁に統一され白いイスと木目のテーブル、




本棚、




カフェのような中で仕事をしています。




一度、病院にこられた方は内科を通りすぎたつきあたりを左にまがってみてください。



気軽にきてもらえる空間作りをと思っています。



投稿者:やよいメディカルクリニック 管理栄養士・磯本

『岩出市商工会新春賀礼会』に出席させていただきました

2011-01-04 07:00:00 | Weblog
昨日、平成23年1月3日『岩出市商工会新春賀礼会』が岩出市のホテルいとうで行われました。



今年も、岩出市社会福祉協議会副会長としてお招き頂き、出席させていただきました。



主催者を代表して、商工会々長の小川勝美氏がご挨拶されました。



来賓の方々を代表して(ご挨拶の順)衆議院議員の阪口直人氏、西博義氏、石田真敏氏、参議院議員の鶴保庸介氏、和歌山県議会議員の川口文章氏、那賀振興局長の中畑仁志氏、泉南市長の向井通彦氏、そして岩出市長の中芝正幸氏がご挨拶され、岩出市議会議長の上野耕志氏の乾杯のご発声で賀礼会が始まりました。



彌栄会が日頃から何かとお世話になっているたくさんの方々とお会いし、新年のご挨拶をさせていただくことができ、とても有意義なひとときを過ごしました。



ありがとうございました。



皆様、今年も何卒よろしくお願い申し上げます。



投稿者:医療法人彌栄会 本部長・和田好史


謹賀新年

2011-01-01 07:00:00 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。



2011年(平成23年)卯年のお正月、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?



昨年は、30年間地域の皆様方に慣れ親しんでいただいた黒山整形外科に糖尿病専門内科の坂頭節哉先生を院長に迎え、『やよいメディカルクリニック』と名称を変更し、整形外科・内科(糖尿病内科)を専門とするクリニックとして再出発しました。



今年も昨年に引き続き、やよいメディカルクリニックともども介護老人保健施設やよい苑、並びに在宅各サービス(デイケア、訪問看護、訪問介護、訪問リハビリ)をご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。



最後になりましたが、皆様方のご健勝ご多幸を祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。



投稿者:医療法人彌栄会 理事長・黒山哲彌