彌栄会の徒然ブログ

【彌栄会の徒然ブログ】は皆様に役立つ情報から彌栄会の行事やお知らせ…雑学まで多分野にわたる記事を随時更新します。

全日本室内アーチェリー選手権大会

2010-03-22 08:29:16 | Weblog
試合が始まる前の弓具点検の様子



平成22年3月20日(土)・21日(日)、第19回全日本室内アーチェリー選手権大会が岡山県備前市:日生運動公園体育館で行われました。



この大会は一定の得点に達している選手のみ出場資格が与えられるものです。



彌栄会から土井友幹が出場資格が与えられ出場しました。



オリンピック選手や、ナショナルチームメンバーが出場するなか全力で戦いましたが、力及ばず残念ながら入賞することができませんでした。



4月からは、静岡県つま恋で行われるアジア選手権二次予選会をはじめ、全関西選手権大会、秋の千葉国体に向けての国体予選等々…の試合が本格的に始まります。



引き続き皆さま方のご協力、応援、激励叱咤、ご理解の程、よろしくお願い致します。



投稿者:彌栄会アーチェリー部監督

☆祝☆100歳!

2010-03-21 07:29:43 | Weblog
平成22年3月19日(金)午前11時より、やよい苑に入所されている利用者様がめでたく100歳をお迎えになられたのを受け、誕生日に祝賀会を開催させていただきました。



100歳を迎えられた入所者様のお祝いに、当苑の入所者様20名、御家族様4名、紀の川市長中村慎司様、紀の川市高齢介護課課長の服部恒幸様、紀の川市高齢介護課課長補佐の稲垣賢様が駆け付けて下さいました。



最初は慣れない司会に緊張しましたが、祝賀会がアットホームな雰囲気だったので、徐々に緊張はほぐれ、私自身も楽しむことができました。



今回、めでたく100歳を迎えられた利用者様は、笑顔が素敵で明るい方です。



これからもお元気で!!



職員一同もがんばります!!



投稿者:介護士・東尾

大正琴演奏会

2010-03-19 06:45:22 | Weblog
「最近、大正琴してるんよ~。」



「そうなんですか!また機会があったら、やよい苑で演奏して下さいよ~。」



そんな利用者様との何気ない会話から実現することに!



一昨日、14時より合同レクリエーションの一環として、大正琴の演奏会が行われました。



ボランティアお二人様(私の利用者様と、その知人)が来苑され、さくらさくら、春の小川、荒城の月、故郷の順に演奏して下さいました。



するとどうでしょう!誰が音頭をとるわけでもなく、演奏に合わせて利用者様が歌を歌い出したのです!



それを見て、私、少し感動してしまいました(T_T)



帰りの車中、ボランティアのお二人が「みんな喜んでくれたかな?」、「すごく緊張したわ。」と笑顔で話されていました。



入所者様、デイケア利用者様、ボランティアのお二人、みんなが楽しめたようで、企画して良かったと思います。



こういうことがあるから、介護の仕事って楽しくないですか(?_?)


投稿者:ケアたまご

能力開発啓発セミナー

2010-03-17 07:07:49 | Weblog
『能力開発啓発セミナー』に参加して…



昨日3月16日、黒田看護師長と私、道浦で研修に参加しました。



能力開発…

セミナー…

と聞くと
怪しげな感じがしますが…



~魅力的な職場環境を実現するために~
というテーマの講話が中心の内容でした。



①キャリア形成助成金制度について



②人材育成とキャリアアップ計画について



が主な内容です



①については

事業所の外部研修参加の際の助成金制度



未経験者の方が就業前にハローワーク登録時点で行われる研修制度(ジョブカード)についての説明でした。



②については

~介護事業所を魅力ある職場に~
をテーマに人材育成の必要性・キャリアアップ研修計画の実施例について学びました。



②の中で

離職者に対するアンケートの統計が資料としてあり
統計的には
『職場に対する不満』という項目の第1位が
『研修参加の機会がない』
でした。



私の中では意外な統計でしたが、考えてみると…



自分自身が研修に参加する事で、

『施設に持ち帰って○○して行こう!』という決意だったり

『普段の自分を見つめ直す機会』になっていたり

『悩みを解消する機会』であったり

『リセットする機会』であったり

知らず知らずのうちに『知識』以外の学びを得ていた事に気付きました。



様々な研修への参加機会はありますが、人員の入れ替わりや、人員不足によって全てのスタッフが参加出来ているかといえば、出来ていないのかも知れません。



参加した研修について…

『こんな勉強してきたよ』

『こういう場合はこうしたら良いらしいよ』

など、知ってもらう機会はありますが、伝え切れない事も多くあるなと実感しました。



研修参加が離職防止に繋がる根拠は…



参加する事で日々の自分を見つめ直し、やり甲斐をみつけたり、自信や誇りが持てるなどを意味しているのかなと私は解釈しました。



新スタッフも含め、先輩スタッフもやり甲斐を見出だし、長く勤めてもらえるように、ただ気遣うのではなく、やり甲斐や誇りが持ち続けられる様に

『自分が学ぶ』よりも

『自分がスタッフに何をしてあげられるのか』を

考えさせられる研修でした。



フロアではプリセプターシップ制を導入し、人材育成がスタートしていますので実りある研修となりました。



資料の研修実施例を参考に実施して行きたいと思います。



行き帰りのミーティングもまた実りあるもので…



リスタートさせて頂けそうです。


ありがとうございました。



投稿者:施設介護主任・道浦朗子

ソフトボール大会対戦相手決定

2010-03-16 07:14:31 | Weblog
谷所記者からインタビューを受けるソフトボール部・龍田監督



平成22年3月14日(日)午後6時より岩出市総合保健福祉センター(iiセンター)にて、春季大会の組み合わせ抽選会が行われ、チームを代表し龍田監督が出席しました。



過去に選手宣誓や優勝候補との対戦を引き当てた龍田監督の右腕。



果たして注目の抽選結果は?



詳細は次の通りとなります。



☆岩出市ソフトボール春季大会☆

4月4日(日)
場所:根来若者広場
開会式:7時40分
試合時間:第2試合10時開始予定
(対 BADS)



※第2試合に勝利すれば、引き続き第3試合で岩出市役所Aチームとの対戦になります。



今回の抽選結果について、龍田監督が本ブログの単独インタビューに応じてくれました。



『抽選の結果には満足しています。出来れば1試合目が良かったのですが…。ただ、勝ち負けは別にして、彌栄会チームらしく、熱く激しい試合の中にも、ソフトボールを楽しむ気持ちを忘れずに戦いたいと思います。皆様お忙しい事とは思いますが、選手一同精一杯戦いますので、応援よろしくお願い致します。』



彌栄会ソフトボール部の今シーズン初戦。



いかなる戦いを見せるのか、乞うご期待!



投稿者:彌栄会ソフトボール部番記者

福祉の就職フェアはしもと

2010-03-14 08:57:02 | Weblog
平成22年3月12日(金)橋本市内で開催された「福祉の就職フェアはしもと2010春」にやよい苑、黒田看護師長・やよいケアステーション、向井所長と私、林が参加させていただきました。



内容や趣旨については、先月初旬に和歌山市内にて開催された「福祉の就職フェアわかやま」と同一で、和歌山県社会福祉協議会主催のもと、職員採用予定の福祉事業所が一堂に集まり、福祉職場への就職を希望する方々に就職の情報を提供する場とすることを目的としています。



今回は、より地域に密着した形をとるために、紀ノ川筋では初となる開催となりました。約60名の求職者の方々が参加され、当法人のブースにも就職についてのお問い合わせに来ていただくことが出来ました。



今回についても、男性の求職者の方や、中途採用の方の参加が多い状況でした。



なかには来春に卒業される予定の学生さんの姿もあり、仕事の内容や仕組みについて、質問をいただきました。



主催側も今回は福祉レクリエーションの体験等、新たな取り組みなども交えて前回とは違う趣向もこらされており、福祉や介護分野への就職に繋げようという意識も見られました。



福祉(介護)分野の発展のためにもこういったフェアの開催が各地域ごとに開催されることを今後も希望いたします。



投稿者:介護統括主任・林

栄養だより3月号

2010-03-09 07:11:57 | Weblog
春の花々が咲き誇る季節となりました。“季節の変わり目”は、体調を崩しやすいので十分気をつけて下さい。



★おはぎとぼたもち

「おはぎ」と「ぼたもち」の違いを知っていますか?

こしあんがおはぎで、粒あんがぼたもち?大きいのがぼたもちで、小さいのがおはぎ?



●本当の違い

実は、おはぎとぼたもちは基本的に同じもので違うのは食べる時期だけなのです。



ぼたもちとおはぎをこう書くとどうでしょう?「牡丹餅」「お萩」



牡丹餅は牡丹の季節、春のお彼岸に食べるもののことであずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものなのです。



一方、おはぎは萩の季節、秋のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く萩に見立てたものなのです。



★春の野菜

春野菜はやわらかく、甘味が強いのでサラダにして食べるのがオススメ!



●春キャベツ

ビタミンC、U(キャベジン)が豊富です。ビタミンC、Uは加熱すると壊れるので、生食が効果的!!


加熱するときはスープなどにして汁ごと食べるといいです。



芽キャベツ(旬は秋から春!冬の緑色野菜)はビタミンCが普通のキャベツの3倍含まれています。



●新じゃが

じゃがいもには、ビタミンCが豊富!!本来ビタミンCは火と水に弱いものですがじゃがいもの場合はでんぴんに守られているためにほとんどのビタミンCが失われません。



ビタミンB1も豊富で、なんとご飯の3倍も含まれています。



ビタミンB1は糖質を体の中で分解する酵素をサポートしているので脂肪として体につきにくくする働きがあります。



投稿者:彌栄会栄養士・S

第13回岩出ふれあい祭り

2010-03-08 06:24:28 | Weblog
平成22年3月7日(日)、午前10時より岩出市総合保健福祉センターにおいて、第13回岩出ふれあいまつり、第18回公民館フェアーが開催されました。



岩出市、岩出市社会福祉協議会、岩出市教育委員会等の主催にて行われるこの催しは、岩出市内における地域住民の交流などを目的として毎年、開催されています。



また、岩出ふれあいまつりにおいては地域福祉への功労者に対する表彰式典が、同センターの3階多目的ホールにて併せて執り行われました。



式典には岩出市社会福祉協議会会長の中芝正幸岩出市長、同協議会副会長である、当法人の和田好史本部長も出席され、来賓として出席された仁坂吉伸和歌山県知事(下前那賀振興局健康福祉部長が代行)、川口文章県議、山本茂博県議、上野耕志岩出市議会議長、岩出市議会議員及び各関係機関の方々、また他の一般参加者とともに、表彰された方々のこれまでのご苦労と、そのご功績に対して敬意を表しました。



なお、式典のプログラムは下記のとおりです。



第13回岩出ふれあいまつり式典

1)開会宣言

2)式辞

3)表彰

市長感謝

(保健予防事業推進功労者)
市社会福祉協議会々長表彰(社会福祉事業奉仕者)

(社会福祉施設、団体等従事者)
(永年勤続功労者)

市社会福祉協議会々長感謝(社会福祉事業協助者)

4)祝辞

5)来賓紹介

6)祝電披露

7)閉式

投稿者:参加職員・H2

小学生からの贈り物

2010-03-05 07:08:54 | Weblog
3月2日(火)岩出中央小学校3年生を代表し、2名の生徒さんが引率の先生とともに来苑されました。



今回生徒さんが来苑されたのは、3年生の皆さんが授業で作成した、プラスチック製のストラップ(かわいい絵が描いてあります)をやよい苑の入所者様・デイケア利用者様へのプレゼントとしてお持ち頂いたので、私が代表してお預かり致しました。



岩出中央小学校とは、当苑への慰問・職場体験を初め、小学校にお招き頂いての車椅子体験等を通じて、深く交流を持たせて頂いております。



昨年はインフルエンザの流行により利用者様との交流機会が少なかったのですが、今回来苑された生徒さんからは『やよい苑のおじいちゃん、おばあちゃんの為に一生懸命作りました』『また、やよい苑に遊びに来るのでいつまでも元気で長生きして下さい』との言葉を頂きました。



岩出中央小学校3年生の皆さん、素敵なプレゼントをありがとうございました。



後日、入所者様・デイケア利用者様にお渡しさせて頂きます。



今年は、昨年以上に交流機会を多く持たせて頂き、入所者様・デイケア利用者様に楽しんで貰える企画を作って行ければと考えておりますので、今後ともよろしくお願い致します。



投稿者:デイケア班長・河知

彌栄会合同消防訓練

2010-03-04 07:26:38 | Weblog
写真は、車椅子を使用されている利用者様が災害等からより安全により迅速に非難できるように職員が利用者様の役をして訓練している様子です。



平成22年春季全国火災予防運動の一環として、やよい苑・黒山整形外科合同の消防訓練を平成22年3月2日(火)14時から実施しました。



やよい苑厨房からの火災を想定して消防署への通報、消火、避難誘導といった訓練内容で25名の職員が参加して下さいました。



災害対策委員会立ち上げて以来の小規模な訓練を初めてさせていただきましたが急いで計画を立てた為細かいところまで行き届いていませんでしたが、真剣さながらに訓練に取り組んでくれていました。



訓練を重ねることにより、いざという時の為に自然と身に付けていただければと思います。



災害対策委員会では今後どのような訓練を実施していけばいいか課題にしていきたいと思います。



参加してくださった職員のみなさんご協力ありがとうございました。



投稿者:災害対策委員長・徳山