
痛いのって嫌ですよね。首が痛い 肩が痛い 腰が痛い 膝が痛い など


まったく私は痛いところがないよ‼って方は少数だと思います。
痛い時どうしたらいいでしょうか?痛みにも種類があります。
何もしなくても痛い 安静時痛
動かすと痛い 運動時痛
体重が乗ると痛い 荷重時痛
他にもありますが今回はこの3つを軸に考えましょう。
そして痛み出した時期も重要です。
痛み出したのが最近である場合は“急性期”と呼ばれます。
この時期は運動を控える方が良い場合が多いです。
痛みが一か月以上続いている場合は“慢性期”と呼びこの痛みに関しては安静にするよりも運動する事によって痛みが和らぐ事があります。
痛いから動かしたくないな…もっと悪くなるのでは?
その判断って難しいですよね。
そんな時は整形外科のお医者さんを頼りましょう。
これぐらいで… 別に生活出来てるし… と考える我慢強い方が多くいらっしゃいますがこれからの事、本当に体が弱った時の事を思い、早めの対策、予防を未来の自分のためにしてみてはどうでしょうか。
http://www.yaeikai.com/medical-index.html
投稿者:やよいメディカルクリニック リハビリテーション科 烏川