『幻想組曲』 ~随筆 劇場~

  ~振り向くな 振り向くな 後ろには夢がない~  

読書記録 『ドラッカー的未来社会を読む』 川井健男

2012-04-24 | 読書記録
【読書記録】

ドラッカー的未来社会を読む―個人も組織ももっと自由に! (宝島社新書)
川井 健男
宝島社



まとまっていて、わかりやすく、
エッセンスもしっかり詰まっているんだろうけれど、

まずは、あれだね。
めんどくさがらないで、ちゃんとドラッカーの本を読むのが先だわな…。

反省。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫、ちゃんと使い方覚えた

2012-04-19 | 随想
今日は、夜勤あけで、まったり休日。

ちょっと仮眠して、活動開始。


まずは掃除。
布団をあげる。
掃除機は仙台に持っていってしまったので、
原始的にほうきとちりとりで掃除。

洗濯機も回す。
大丈夫、ちゃんと使い方覚えた。

次に本の片付け。
本棚にきれいに並べなおし。
ダンボールの蔵書の山も、いずれPCでの蔵書管理に登録をしよう。

洗濯物を干す。

次に仕事デスクの整理整頓。
ようやく仕事環境も確立。
けっこう良い感じにできあがった。



部屋が綺麗になったところで、
紅茶を片手に、ビジネス誌の読書。
ちょうど読書についての特集で、
まだまだ読んでみたい本が、たくさん紹介されてる。

読書の幅を広げることが、自分を広げるという事はもっともなので、
今度は、自分にまったく興味が無い世界の本を読んでみようと思う。
だが、興味が無いものを、改めて探すとなると、
それはそれで難しい(笑)
今度、まったり本屋を散策してみるとしよう。


昨日の夜中に食べた食事が重かったので、
まったく食欲がわかず、結局昼飯は抜き。
今度から、夜中の天プラは控えよう。

営業車の車検証が出来上がったとの連絡。
明日は完全に休みだから、営業車運転する訳にいかないし、
土日は工場やってないし…
しぶしぶスーツに着替えて、工場まで向かう。

向かう途中で、上司より仕事のメール。
それほど大変な中身でもないので、帰ったらすぐに片付けよう。


自動車工場で車検証受け取り。
みちのく有料道路の回数券も切らしていたから、
帰る途中に、サンロードで購入。
ついでに自分の買い物も少々。
ネットスーパーも便利だけど、
やっぱり自分で見ながら買えるのも良いねぇ。

しっかし、サンロード、私が昔青森にいた時から、あるわけだから、
四半世紀以上あるんだねぇ。
毎回シェークを買ってもらってた子供時代が懐かしい。


帰宅して、綺麗になった事務所部屋で、仕事。
来月の八戸での仕事の計画書やら段取りやらを。
今日の指示された内容は終わったので、
久しぶりに、お風呂を洗って、湯船につかる。
(シャワーは毎日浴びてますから、誤解無いように!)


風呂上がったらご飯のつもりだったのだけど、
炊飯器のスイッチ押し忘れていたため、
晩酌に変更。
眠くてヘロヘロだから、ウィスキーはいつもよりさらに薄く(笑)


でも自炊は楽しい~。


食事後、家族とスカイプで電話。
しっかし、テレビ電話まで無料で使えるようになって、
世の中本当に便利だよねぇ。
こっちが、スマホを親機にしての回線なので、
速度が遅いのが難点だけど、贅沢は敵なので。



明日は、ちゃんとした休み。

午前中は仕事、
午後は読書、
夜はPC、

今日よりももっと、まったりした充電の一日に。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録 『遠く 時の輪の接する処』 松本零士

2012-04-17 | 読書記録
【読書記録】

遠く時の輪の接する処
松本 零士
東京書籍



一番好きな漫画家、松本零士先生の自伝。

生い立ちや、作品の背景が、淡々と語られる。


彼の世界観や、人生観からは、
私の人格形成にも、多少の影響を受けているわけで。
宇宙戦艦ヤマトや、999を見なければ、
幼少期に戦争ものにはまらなかっただろうし、
時間とか、人生とかへの興味も、違ったものになっていただろうと思うわけで。

松本零士の描く女性は、少なくとも漫画の世界では、一番綺麗な絵だと、私は思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録 『変革力とリーダーシップ』 船川淳志

2012-04-17 | 読書記録
ビジネススクールで身につける変革力とリーダーシップ (日経ビジネス人文庫―ポケットMBA (ふ2-3))
船川 淳志
日本経済新聞社



【読書記録】

この著者の本は2冊目だけれど、
表現がわかりやすくて、良い。

難しい言葉を使わなくても、誰にでもわかるように説明できるという事は、
本当に理解しているという指標なのだから、
リーダー論や組織論ではあるのだけれど、肩の力を抜いて読めた。

変革や改革を進める上での、環境や組織の反応と、
その反応を生む土台や文化にまで踏み込めるリーダーが多くなる事が、
企業を強くするんだなぁと。

様々な相反する物事の間でバランスをとる感覚、
表側だけでなく、物事の裏側までしっかりと思考を伸ばすことを、
倒れないヤジロベーにたとえていたけれど、
なるほど、偏った知識や情報、思考だけでは確かに倒れやすいという訳だ。


論語の「思いて学ばざれば~」とも通じるかな。


バスの社内での流し読みだったので、
時間があるときに、もいちどじっくり読むとします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録 『記憶喪失になったぼくが見た世界』 坪倉優介

2012-04-17 | 読書記録
記憶喪失になったぼくが見た世界 (朝日文庫)
坪倉優介
朝日新聞出版


【読書記録】


記憶つながりで、読んでみた一冊。

『明日の記憶』が、自分を徐々に失ってゆく物語だとすると、
こっちは、自分を新しく作り直すという感じか。

忘れられたという喪失感
それを感じながらも、どうすることもできない無力感
それでも自分の事だけは、覚えていてほしいと願うのだろうし、
そんな視線の中にいたら、ますます苦しくなりそうな気もする。

でも、ところどころ、覚えていたりするとか聞くと、
「記憶」って、本当はどこに入っているのかと不思議になる。

脳だけなのかねぇ…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録 『明日の記憶』 荻原浩

2012-04-17 | 読書記録
明日の記憶 (光文社文庫)
荻原 浩
光文社



【読書記録】


渡辺謙の映画だったなぁという単純な理由で購入し、
長いこと本棚に埋もれていた一冊。


記憶を無くしながら、少しずつ自分を失ってゆく恐怖。

肉体的な死と、精神的な死と、もうひとつの死があると考えたことは無かった。


人が考える自己というものが、
積み重ねてきた過去の上にしか存在できないのだとしたら、
記憶はいつになったら、明日に届くのだろう。



映画、今度借りてみよう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリヅルラン

2012-04-02 | 随想

一人暮らし2日目。

今日は仕事は休みにしてあったのですが、
午前中パソコン仕事を少々。


午後からは、中途半端になっていた、家&事務所部屋の模様替えに汗を流してました。
前まで事務所代わりにしていた部屋は、照明も無くなったので、
リビングとその隣の部屋に生活スペースと仕事スペースを再構築です。

2時間ほどかけながら、ほぼ理想どおりの形にできあがり。
初めて一人暮らしをした時に苦楽をともにした、
小さなオリヅルランの鉢植えとの生活が帰ってきました。


空っぽになった部屋を見ながら、ふと、

物置にしまいっぱなしの小説やら漫画本やらが
ダンボールにたくさんあったなあ、と思って
すこし干してあげようかと、発掘を開始。

…したんだけど、5個ほどダンボールを運んだところで、
腰が痛くなり、断念。

また、この次にでも。


ヨーカドーのネットスーパーという強い味方を得て、
一歩も外に出なくても、不自由なく自炊ができるという環境がすばらしい。

野菜炒めと麻婆豆腐をつまみにしながら、
ささやかな妻の誕生日へ、ウィスキーを掲げながら。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録 『言葉の力』 猪瀬直樹

2012-04-02 | 読書記録
言葉の力 -   「作家の視点」で国をつくる (中公新書ラクレ)
猪瀬 直樹
中央公論新社



【読書記録】

先日、新幹線の中で読了。

言葉の力、

言葉を操る力、
自分の考えを論理的に組み立てる力、

思考は言葉を使わなければ成り立たない訳で、
そういう意味では、まだまだ自分も足りないなと反省。

言葉やその裏にある気持ち、言霊みたいな部分も含めて、
表現力は鍛えたい。

子供たちに、読書だけでなく、
自分の考えをまとめる訓練をさせようかな。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする